今月の模型誌(2011年10月)
(2011/10/25Tue)


そんな訳で、今月の模型誌を購入しました
今月のHJにはゾイドの作例が載っていなかった気がするので、電ホのみ購入です 
ゾイドの作例はもちろん掲載されていますし、他のプラモの作例も良い感じです(^^;


ゾイドの作例はDスタイル・デスザウラーの作例です
マジョーラ塗装のような綺麗な塗装やディテールアップも凄いですが
アニメに登場した謎の円盤による荷電粒子砲の拡散表現も再現されています

個人的には分散部分で発生している粒子砲の断面が気になります
デスザウラーから放たれた荷電粒子が鏡に接近するにつれて
少しずつ拡散(太く)するようにして断面が発生しないようにすると
もっと良かったかも知れません(^^;

雑誌といえば、グレートメカニックの最新号も
出ているようなのでいずれ確保する予定です
今後の公開会議について記述されているとな・・

Sponsored Link

今月の模型誌(2011年9月)
(2011/09/25Sun)


今月の模型誌を購入しました
今月は電ホとHJの両方にゾイドの作例が載っていました

▼電ホ

今月の電ホはDスタイル・ブレードライガーの作例でした
透明プラ材を利用して、ブレードとシールドのエフェクトを作成されています
とんでもない美しい工作になっていて必見です

▼HJ

HJはDスタイル・デスザウラーの作例でした
背中に荷電粒子コンバーターを装備した作例になています
その他にもDスタイル・ブレードライガーミラージュの作例も載っていました

その他にもHMMイエーガーのデザイン案や
Dスタイル・ウルトラザウルスの情報が載っていました
勢いで電ホとHJの両方を買いましたが、当たりでした(^^;

そしてDスタイルデスザウラーのレビュー投稿作品を掲載しました
 

撮影風景はいつのものような感じですが
物が小さいので、照明がデスザウラーにかなり接近しています

■撮影機材:
Nikon D90
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

>HMMビームキャノンはベルトの材質が変更されてそうですね。
フタル酸ナントカから合成ゴムに……。
強烈な可塑剤が周囲のプラを溶かすよりは、切れやすい方がマシでしょうか?
それと、次のCASはイェーガーが来年春あたりのようです。

ベルトはパーツを溶かすと噂ですからね
私のグレートサーベルのベルトはそろそろ切れそうです(^^;

Sponsored Link

ゴドス
(2011/09/17Sat)

今日は秋葉原に行ってきました
ヨドバシカメラでモニタアームなどを見て
いつものようにコトブキヤ秋葉原店へ突入です

 
今週はゴドスが展示されていました
成型色の素組は始めて見た気がします
せっかくなので色々な角度から撮影してみました

 

大分、密度が上がっているのがわかります(^^;
あとは脚の色の塗り分けがかなり細かく行われていそうですね
値段の分、組みごたえがありそうです

それにしてもガラスへの光の反射で写真が見難いですね
PLフィルタを買うか・・
取り合えずゴドスは予約しました

■撮影機材:D90+
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

そして某氏のブログでグレートメカニックスの記事を拝見したので早速購入しました
 
後ろはHMMゴドスの広告になっています


作例はヤマザキ軍曹のエビ型ゾイドです
HMMモルガを軸に、コトブキヤのカスタムパーツを使って
モチーフ変更を行なっています

一昔前の電ホの作例のようで、見ていてワクワクしてきます
私も小型ゾイドを作りたくなってきました(^^;

Sponsored Link

デスステ
(2011/08/28Sun)

そんな訳で、今日は秋葉原のコトブキヤ店舗で行われた
RCデススティンガーのデモンストレーションを見てきました

私が行ったのは10時45分くらいでしたが、
コトブキヤの店舗内には貼り紙が貼ってあって
既に4階にはゾイダーさんらしき姿がありました

そして11時になると開場となりました
会場には軍曹の姿が!
今日は11時からのステージのみ参加されているとのことでした
30分くらいしたらキャラホビに向けて出発されていました

デスステ親子
ZSと比べると大きさがよくわかります


ディバイソンを手渡され、じっくり見ているデスステさん
デスステさん「おぉ、爪と角がダイキャストで出来てるぞ」

今回はいろいろなアングルから各部を詳細に見ることができました
せっかくなので、いろいろなアングルからパシャパシャと

背中と後ろから
背中にはオリジナルのスリットが入っています



荷電粒子砲などの武装です
こちらも各所にディテールが追加されています


ブレードライガーなどを並べてアニメの再現も行っていました
やはりここまで大きいと迫力があって良いです

■撮影機材:D90+
AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR+SB-600+MB-D80


そして先週、受け取るのを忘れていたフライングベースと
購入できずにいた今月の模型誌を購入しました
フライングベースはfigmaの台座にもできるので
figma用に使う予定です


今月の模型誌はHJにもdスタイル・ブレードライガーの作例が載っていましたが
とりあえず電ホを購入しました
レイヴン仕様ジェノザウラーの作例でしたが
電飾の図解も載っていて、電飾の参考にもなりそうです

今月の模型誌(2011年7月)
(2011/07/28Thu)

なかなか買えずにいた、今月の模型誌を購入しました

今月は電ホとHJの両方でHMMシュナイダーの作例が載っていました
この間のプテラスに続いて、両誌で内容がかぶっています(^^;


左が電ホのシュナイダー、右がHJのシュナイダーです

電ホはいつものように塗装を行ったレビューになっています
細かい塗り分けと、スプリッター塗装は実物を見ると映えそうです
HJは一部パーツに加工が行われていて、塗装の質感が好みです
先月号に続いてコンセプトアートの広告も載っていました

また新製品情報として、両誌でHMMゴドスの原型見本が載っていました
模型誌が店頭に並び始めた次の日に行われたWFでは、着色見本が
展示されていましたが、模型誌ではWFで確認できなかった
背面の写真が載っています

そういえば、同じくWFで展示されていたラマー仕様シールドライガーですが
こちらもなかなか購入する機会がありません
今度、秋葉に行く時まで残っていれば買うことにします

Pages: Prev 1 2 3 ... 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 Next