模型作業机の小物をスマートに片付けたい
(2016/11/13Sun)


そんな訳で、作業机をもう少しスマートに片付けるために
紙箱型収納用品「LIFESTYLE TOOL」を購入しました!
模型を製作している時は机の上に小物が散らばり気味ですが
それをスマートに収納してくれるファイルタイプの収納アイテムです

私は1つの机の上でゾイドの製作から写真撮影、イラスト、サイトを更新したり
色々な作業を行っているので、作業内容に応じて机の上を綺麗に整理して
集中できる環境を作れるよう心がけているのですが、やはり模型作成は
他の作業よりも小物の数が多くて収納箇所の拡張が課題でした

今回購入した「LIFESTYLE TOOL」はファイルタイプの収納アイテムになっていて
これなら小物の収納場所を本棚にまで拡張することができそうです
続きを読む

Sponsored Link

複製用にシリコンを購入しました!
(2016/11/01Tue)


そんな訳で、複製用に久しぶりにシリコンを購入しました
今回はMPセイバータイガーのクリアパーツの複製と
ゴリアテの足を増やすためにシリコン型を作ることにしました!

久しぶりの複製だったので、今回は結構失敗気味で
型の作りが甘いのはもちろんですが、途中でシリコンバリアーを
塗り忘れて、パーツをシリコンで封印してしまうことも・・!

なんとか複製は完了して、特にセイバータイガーのクリアパーツは
ツイッターでも進捗をちょくちょくアップしていますが
もう大体形はできあがりました!

あとは微調整してスモーククリアで塗る予定です
今回はグレートセイバーとして、ガイロス型で微調整されたものとして
各所にアレンジを加えながら製作していきたいところです
年内に完成できると良いですね・・

Sponsored Link

次の作品用に物資を補給しました!
(2016/09/15Thu)


そんな訳で、先日完成した
ガレキのロードスキッパーの写真をWF2016(夏)レポートへ追加しました!
精度の高いガレキだったので、購入してから2ヶ月くらいで完成できました
(実際の製作期間は1週間ほどでしたが)

そして早速、次の作品の製作に取り掛かる予定です
とりあえずはガレキ・ゴリアテの製作を進めつつ、
MPセイバータイガーにアサルトユニットを乗せようと思っています

タカラトミー版とHMM版を組み合わせてユニットを作る予定なので
パーツのつなぎ用にパテを購入しています
製作自体は簡単そうですが、MPセイバータイガーの
美しいラインをどう生かすのかが難しそうですね・・
黒のエナメル塗料は切れてしまったので補給していますー

そして今月はゾイドの新製品はありませんが
コトブキヤからはギガンティックアームズが発売されますね
FA:Gと組み合わせても、ゾイドと組み合わせても
美味しそうなアイテムで到着が待ち遠しいです
今日届くのかな

Sponsored Link

ロードスキッパー用に物資を補給しました
(2016/09/09Fri)


そんな訳で、WFで購入したガレキの
ロードスキッパーを仕上げるため色々と補給しました
MPセイバーは暗い色なので写真を明るくすると、他の部分が白飛びしますね

今回のロードスキッパーには接続軸が既に設けられていましたが
念のため、真鍮線に置き換えて強度を高めようと思っています
小さいのでパーツを貫通しないように気をつけないといけないですが(^^;

あとは表面処理用に1000番のヤスリを購入しています
昔は600番とか荒いヤスリを使っていましたが、最近は
800番周辺を多く使うようになりましたね

ロードスキッパーは塗装を少しづつ進めているので
順調にいけば今度の土日には完成しそうです
看板娘を載せようか迷っていますが、フィギュアを作る時間がないので
HMMガンスナイパー・ナオミ仕様を購入してナオミを改造するか検討しています
看板娘のためとはいえ、ガンスナを買うか迷い中です
どうしようかなぁ・・

市販の模型用LEDユニットを購入しました!
(2016/07/01Fri)


そんな訳で、シュトゥルムユニットに電飾を入れようとしましたが
手持ちのLEDを使い切ってしまったので、職場近くで見つけた
ハイキューパーツのワンタッチLEDを購入してきました!

秋葉原などに行って、市販されているLEDを買ってこようかと思いましたが
ワンタッチLEDがどのようなものなのか気になっていたので、実験的な購入ですー

ワンタッチLEDははんだ付け不要で簡単に模型へLEDを搭載できるパーツです
ハイキューパーツのサイトをみると複数を同時に点灯させる分岐ユニットや
ウインカーのように点滅させるユニットもあるようですね

何よりも驚いたのがその値段で、LEDと電池ボックスだけで2000円もしました
秋葉原などで自分で買ってきて、自分でハンダ付けをすれば数百円で済みますが
ハンダ付けされているパーツを購入すると約10倍近い値段になるとは・・!
確かにこのサイズのLEDにハンダ付けするには結構な技術力が必要になり
実際にワンタッチLED自体は丁寧にハンダ付けされているので
ハンダ付けの作業ができない人には妥当な金額かもしれませんね

今回はシュトゥルムに使うか未定ですが
実際に点灯させてみた様子などを紹介していきたいと思いますー
続きを読む

Pages: Prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next