レールガンウルフを購入しました
(2013/12/29Sun)


そんな訳で、コマンドウルフRGCが届きました!
発送はクリスマスイブぐらいに行なわれていましたが、
到着は金曜日に設定されていたようです

ジェノリッターも同じように設定されていましたが
何か意図があるのでしょうかね

さっそく組み立ててみたので
簡単にレビューしてみたいと思いますー

SPONSORED LINK


1時間くらいでサクっと組み立てることができました
HMMゴジュラスの後だと楽すぎてびっくりするくらいです(^^;

レールガンが巨大で、首を水平よりも上に上げることができないことが
気になりましたが、追加パーツにはギミックが満載で、実際に手に取ってみると
Webで見ていた時と印象が大分変わりました


特に驚いたのは、頭部のセンサーパーツのギミックです!
アーバインの眼帯のようにクルクル回すことで
センサーパーツが前に出たり、引っ込んだりします

イベントの会場では”センサーにも展開ギミックがある”と
タカラトミーの方がお話していたようですが
まさか回転させるギミックがあるとは思っていませんでした

引っぱり出すタイプの味気ないギミックだと予想していたので
良いサプライズでした


レールガンは展開ギミックの他に、後方を開ける事で
レールガンの弾頭をセットすることができます

発射ギミックはありませんが、後方を開けることで
レールガンの中身を覗くことができ
中身にも一応はそれっぽいディテールがあるので
発射シーケンスを想像してワクワクすることができそうです


難点はほとんど可動しないことで、
スコープを出すと首の可動が制限されて
レールガン本体も左右に向けることができませんでした

昔のタカラトミーゾイドと比べれば
ギミックは多い方ですが、最新のHMMやMSSと比べると
この辺はちょっと物足りないかもしれませんね


その他のパーツはこんな感じ

ザッパ機の頭は、嫌な部分にゲートがあります(^^;
ノーマルウルフの煙幕装置も色分けが追加されていて
細かい部分ですが、こだわりを感じられて良い感じ


ザッパ機は説明書通りに組み立てるとCA版と違いすぎるので
煙幕装置やアーマーをRGCのものにすると、印象が変わってきます
特に煙幕装置の部分はRGCにしたほうがCAぽくなってお勧めです!

レビューは冬休みが終わってから行なう予定です
先にウルフをレビューしてからゴジュラスのレビューを行なうつもりですー


Sponsored Link