ケルベロス制作:$ekkyさん

スペック
全長:16メートル
全高:9.3メートル
武装:
M.S.Gダブルバルカン×2
MWロングライフル
スモークディスチャージャー×4
エレクトロバイトファング×3
制作者のコメント
子供の頃、コマンドウルフを手にしてから、ずっといつかはやりたいと思っていた「ケルベロス」改造。
今回はコトブキヤHMMのコマンドウルフ3体を贅沢に使用し、三個一にしてみました。
大人になったからこそできる「大人買い」。少年期の夢達成です。
■胴体
頭を3つにすると、どうしても胴体のボリュームが足らなかったので、2体分の胴体を接合しています。
「頭が3つなのに、尻尾がひとつでは…」と思い、尻尾も2本に追加。
「スモークディスチャージャーも3体分合わせて」と思っていたのですが、全体とのバランスとの都合上、4連ということにしました。
■頭部
キットの首から上部分を3個使用。暗黒軍カラーにしたかったので、キャノピーはどうしても緑にしたかったので、「ゼネバス帝国軍仕様」を3体購入しました。
入手するのに苦労しました。
■塗装
「3体のコマンドウルフを融合」というコンセプトから、
カラーは当初から暗黒軍カラーにしようと決めておりました。
イメージどおりの「緑」がスプレーでしかなかったので、タミヤの「ライムグリーン」を使用しています。
コメント
$ekkyさんから初めてのご投稿で、「ケルベロス」を頂きました!
コマンドウルフのケルベロス化作品はタカラトミー版を使用したものを多く見ることができましたが
今回はコトブキヤのコマンドウルフ(しかもゼネバス仕様)を豪華に3体も使用した作品となっています
制作者のコメントにあるように、全体のバランスに気を使われていて
3体分の頭のボリュームアップに合わせて、胴体をボリュームアップすることで
全体のシルエットが破綻しないバランスの良い作品になっていると思います
塗装は暗黒軍らしい配色で、3つ首のシルエットやキャノピーの色、
砲口が密集している武装が暗黒軍らしさを強調しています
よく見ると緑色は濃い緑、淡い緑に塗り分けされていて、丁寧に仕上げられているのがわかりますね
$ekkyさんは素敵な作品のご投稿ありがとうございました!
またのご投稿をお待ちしておりますね