zoikino!

機体説明 制作者のコメント コメント



用途:攻撃、対機甲、対ゾイド、索敵、情報収集
全高: 9.9m(武装含む)
全長: 19.2m(尻尾含む)
重量: 53t
最高速度:490km(瞬間的になら550kmまで出せる)

形式番号:LCXX-001
射撃武装:マルチビームキャンユニット:AZ-65mm大型ガトリング:AZ-300mmロングレンジキャノン:試作型プラズマスマッシャー(口腔内)

近接武装:レーザーファング(牙):ストライクレーザークロー改(足爪):テイルアサルトブレード(腰部尻尾)

特殊装備:ジャミングディスペンサー(後ろ足部)×2 :高感度センサー(前脚部)×2
光学迷彩装置:A・R・S(Auto・Reaction・System) マルチコントロールテイル(尻尾)

防御系装備:Eシールド発生器(前腕部×2<小> 胴体部×1<大> 尾部×1<大> 特殊塗装装甲(装甲部)

古代ゾイド人の時代から、半化石状態でコアのみ生存していた古代種と言われる九尾の狐型ゾイド。中型クラスの機体ながらゾイドコア出力はオリジナルデススティンガーと同等という規格外のコア出力を持つ。

L.C.Factory主任ロゼット・コダールの手により試作兵装を数多く搭載した実験機となっている。そもそも戦闘用の機体ではなくロゼット個人のフィールドワーク用の機体として作成されている。その為、野性ゾイドの観察を行い易くする為に高い隠密性能と高感度センサー更に電子戦装備を搭載している。

民間にまことしやかに伝わるミラージュフォックスと言われる狐型ゾイドをロゼットなりに再現した機体ともいえる。

バニッシュラプターのコンセプトも継承しておりハードポイントに接続できればどの機種・国・の開発武装であろうともコンバットシステムの微調整で使用可能な程の高い武装選択の幅を持っている、その為、武装試験機としても使用されている機体となっている。

自分なりのミラージュフォックスを作ろうと思いスタートしましたが気が付けば九尾になったり口から光弾吐いたりEシールド付けたり別物になりましたw

九尾と言うモチーフなのでシンプルな方がいいと思いデカールは使っていません・・・流石にシンプルすぎた気がしますがその辺はご愛嬌で・・・

紙白さんから7作品目のご投稿で、「Anima vulpes」を頂きました!
HMMシャドーフォックスをベースにオリジナルのミラージュフォックスの作成を行なっていたとの事ですが、九尾の狐型としてミラージュフォックスよりもさらにボリュームのある作品になっています! ゾイド本体以外にもEシールド等の専用エフェクトパーツや、ワイヤーで自在に動く刃物パーツ、武装の換装など豊富なオプションパーツが用意されていているのも魅力的です。

全体的にはHMMのシャドーフォックス(ファイアーフォックス)をベースにパーツを追加する改造が行われています。頭部を中心にデザイン変更が行われているため、シャドーフォックスとは大幅に異なる精悍な印象を受けます! 特にシャドーフォックスの印象的な金色のパーツを隠す形でパーツを取り付けているのが、シャドーフォックスっぽさを上手く消して、オリジナルティを高める要因になっていると思います。
今回はデカールを貼っていないとのことですが、十分にパーツの取り付けが行われていて情報量が豊富なので、デカールを貼らないという判断はかなり正しかったと思います。デカールの代わりに全身に散りばめられた黄色と紫のパーツが良いアクセントになっていますね。

爪の紫色のパーツは硬い集光アクリルを削り出して作成されてとの事で、相当なエネルギーを使った部分だと思います・・! 集光アクリルを使用することでブラックライトに反応して光っているのが、投稿いただいた写真からもわかります。全身にもブラックライトに反応する塗料が塗られているので、ブラックライトを当てると作品の印象が大きく変わりますね。

個人的にはエフェクトパーツもお気に入りで、特に口から光弾を発射している写真や、先端に刃物を取り付けたワイヤーを動かしているのが印象的。活躍シーンをパッと見でも想像することができて、考えているとワクワクしてくる作品です!

紙白さんは素敵な作品のご投稿ありがとうございました!
またのご投稿をお待ちしておりますね

ページ上部へ