ストームソーダー|zoikino!






none

HMMストームソーダー アーラバローネ仕様を通常カラーとして制作しました。
平成では最も新しい完全新規造形HMMということで、特に大きな改修をせずとも非常に高い完成度を誇りますので、
戦闘機らしさを補完する方向で細部を加工及び電飾を施しています。

【改修点】
◯目やセンサー、爪格納パルスレーザーを電飾
◯各部にクリアーパーツを埋め込み、航空灯を追加
 ・主翼右:航行灯(緑)
 ・主翼左:航行灯(赤)
 ・左右主翼尾部:衝突防止灯(白点滅)
 ・背部腹部:衝突防止灯(赤点滅)
◯背部と腹部に低温ミスト排出ギミックを内蔵させてアフターバーナー再現
◯翼にコネクタを埋め込み、取り外し可能の電飾付きミサイルエフェクトを製作

アフターバーナー等の電飾はプログラムを書き発光色の変化や明滅を電子制御しています。

塗装についてはシルバーは4種類を使い分けて、更に同色でも下地を変えて微妙な質感の変化を付けています。
ほぼ全身メタリック系となるため、金属感を重視しつつもクドくならないように仕上げました。
ブレードは透明蛍光塗料をコートし、ブラックライト照射時に赤に変化するようしています。

HMMゾイドで電飾は何度か行っていましたが、初めて自身でプログラミングをした電子制御を行いました。
小学生時代にゴジュラスからムギ球を取り出しライガーゼロへ移植するところ(結局動力ボックスをショートさせて失敗)から始まった電飾ですが、
HMMストームソーダーで一つの完成形に至れたかと思います。

つんさんから4作品目のご投稿で「ストームソーダー」をいただきました!
先に投稿いただいた「シールドライガー DCS-J」と同様に私からお渡しした「HMMストームソーダー アーラバローネ仕様」をつんさんが改造された作品で、当サイトのレビューに写っていた同一個体が、つんさんによってハイレベルな改造を施されてギャラリーに戻ってくるとは、かなり嬉しい体験です!

つんさんの電飾作品の1つの完成形とのことで、電飾が凄まじいことになっています!
ストームソーダーのジェットエンジンには加湿器を取り付けられていて、加湿器のミストと電飾によってジェットエンジンの起動からアフターバーナー、エンジンの停止までを演出されています。 ツイッターでは航空機のプラモデルに同様のギミックを追加されているのを見たことがありますが、本作品ではそのギミックを3つのエンジンに搭載されているのは驚愕と言わざるをえません。すごすぎる(^^;

実際に動画も投稿いただいていますが、これは実際に見に行かねば!と私は本作品を見るためだけに新幹線で移動したことがあります。今回はその時の動画も合わせて掲載させてもらいました。
LEDによる鮮やかなカラーチェンジが美しいです。個人的に注目したのがミストの噴出速度で、私も小型加湿器を使ってミスト噴出の実験はしているのですが、これほどの速度でミストをどうやって出しているのがずっと疑問でした。当初は中にファンを入れているのかと推測するほど。
実際にはミストを収束するように内部をプラ材で加工されているとのことで、実際に中身も見せていただきましたが、工夫が施された作り込みには心から関心しました。この作品は生きている内に実物を見ないと後悔しそう。

電飾やミストギミックの他にストームソーダー本体も丁寧に仕上げられていて、4色のシルバーを使用した塗り分けはメカニカルで、ストームソーダー単体で見てもレベルの高い作品となっています。ノズル焼けのグラデーションも綺麗で格好良いです!

つんさんは素敵な作品のご投稿ありがとうございました!
またのご投稿をお待ちしておりますー

ページ上部へ