zoikino!



none

ネオゼネバス帝国が近接戦闘用のジェノブレイカ―を砲撃戦主体に改造した機体。

荷電粒子コンバーターの改良、内部構造を一新することで機体出力は通常機の1.5〜1.8倍に達する。
その恩恵で、荷電粒子砲は出力アップに伴い射程距離が延長され、
頭部に新設された新型センサーで遠距離砲撃の命中精度が向上している。
またスラスターの形状変更、増設により機動性も確保してある。







ジェノザウラーとブレイカー、MGストライクフリーダム(このために購入)を使用。

背負いもののスラスター・・・・・・・・
BFのものをイメージしてストフリの羽根で作りました。
隙間埋めてないのでスカスカなんですけどね(;_;

頭のセンサー・・・・・・・
プラ板で自作。使ったのが1mmプラ板だったので切るのが大変でした。

両サイドの砲塔・・・・・・・
フリーラウンドシールドのアーム接続部分とジェノザウラーのロングレンジ(ryとSFのレールガンで作成。
ほとんど加工せずに接着剤でくっつけただけです。

サイドスカート・・・・・
まんまストフリの羽根を接着しただけの簡単仕上げ。

遠近対応型→ドラゴン型→砲撃型というように変遷していきました。
ドラゴン型と砲撃型の間にはアクシデントがありましたが・・・
砲撃型に決めたあとはガンダムOOのガデッサとケルディムをイメージして改造しました。
ボディが濃緑なのはそのせいです。いつの間にかガデラーザが入ってきて左右の砲塔ができました。
・・・・一番驚いたのはコンバーターにロングレンジ(ryを無改造で取り付けれることなんですけどね・・・

シロさんから始めてのご投稿、「バスターブレイカ―」をいただきました!
既製パーツを上手く組み合わせて、ジェノブレイカーを砲撃特化に改造されています

ジェノブレイカーの格闘戦向けの追加武装を外して、ライフルや薄いスラスター、センサーパーツを
取り付けることで、砲撃戦に特化したコンセプトがハッキリわかる作品になっています
全体のシルエットもきれいにまとまっていて、濃い緑色の塗装も
通常のジェノブレイカーとは一味違う雰囲気を出していますね

個人的には、既製パーツがほぼそのまま使われているので、作品を詳細に見ていくと
どこに何のパーツが使われているのかハッキリ分かってしまうのが気になりました
他プラモの羽や銃をそのままゾイドの羽や銃にする場合には、ワンポイントで加工するなど
もう一工夫の手間を加えることで、より魅力的な作品になりそうだと思います

シロさんは素敵な作品のご投稿ありがとうございました!
またのご投稿をお待ちしておりますね!

 

ブログパーツ

ページ上部へ