
スペック
用途 : 攻撃、対機甲、対ゾイド
全高 : 10.8m(武装含む)
全長 : 20.9m
重量 : 82t
最高速度 : 285km
形式番号 : EZ-016C
固定武装 : ストライククロー改(爪)×4 、レーザーファング(牙)
外部武装 : チェーンガンユニット(背部)、タクティカルグレネードランチャー(腹部)
機体説明
用途 : 攻撃、対機甲、対ゾイド
全高 : 10.8m(武装含む)
全長 : 20.9m
重量 : 82t
最高速度 : 285km
形式番号 : EZ-016C
固定武装 : ストライククロー改(爪)×4 、レーザーファング(牙)
外部武装 : チェーンガンユニット(背部)、タクティカルグレネードランチャー(腹部)
プロトタイプセイバータイガーをパイロットに合わせてフルカスタムした機体。
シールドライガーの機体コンセプトを融合させつつ、フレームの新造・内部機関の見直し・試作型高出力サーボモーターの採用により推進器を使用しない機体でありながら強靭な四肢により時速285kmを叩き出す。
ZAC2080年代後半の機体ながらそのポテンシャルは10年以上後の機体であるOS搭載機に匹敵する。
しかしながら、あらゆる挙動、出力傾向の「あそび」を限界まで削っているので並のパイロットでは歩行はおろか立たせることすら困難なほどのピーキーな機体。
機体名はセイバータイガーカスタムにて登録されているが、敵対したゾイド乗りからは、その堂々たる振る舞いと戦闘力からケーニッヒス・ティーガー(王虎)と呼ばれている。
武装詳細
レーザーファング
威力は高いが破損や取り回しに難があるキラーサーベルに代わり元々の野生体の牙に類似した武装に変更、牙の部分にレーザーコートを発生させ敵機体を食いちぎる装備。出力アップした顎部分とあいまって元装備以上の破壊力を叩き出す。
ストライククロー改
原型機の装備を強化改修した物、威力の上昇よりも耐久性の向上を目指して調整されている。
チェーンガンユニット
AZ-70mmチェーンガンとAZ-30mmビームガンの複合兵装。チェーンガンはガトリングガン等に比べて連射性能では劣る分、集弾性と速射能力に長けており又連射速度を毎分1000発〜2000発の間で自由に調整が可能。
タクティカルグレネードランチャー
元々装備されていた三連衝撃砲をオミットし変わりに大口径グレネードと敵機体の光学センサーを麻痺させるスタングレネードの複合武装
コメント
紙白さんから5作品目のご投稿で、「セイバータイガーカスタム」を頂きました
セイバータイガーを紙白さんの好みにアレンジした作品になっています
頭部や足、武装を中心に改造を行なっていて、特に頭部のデザインがセイバータイガーから
大きく変わっているので、初めて見たときに強烈なインパクトがあって格好良いです!
セイバータイガーはライガータイプや他の虎型ゾイドと比べると顔周辺のフサフサ感が薄かったので
パーツを追加することでより虎らしくなっていると思います
ボリュームの増えた頭部に合わせて武装や手足、尻尾も調整されています
赤い装甲と合わせて、シールドライガー→ブレードライガーのように
セイバータイガーが正常進化した安定したシルエットになっていますね
よく見ると顔には奥歯を追加されていて、パッと見えない細かく改造されているのも良い感じ
個人的にはバリエーション機としてアサルトユニットを搭載した姿を見たくなっています
紙白さんは素敵な作品のご投稿ありがとうございました!
またのご投稿をお待ちしておりますね