zoikino!

今年の本命機の予感です
みての通りガンギャラドの改造機です
ガンギャラドのデザインを何とかしようと改造を開始しました


そんな訳でジャンクパーツからのスクラッチがメインです
ちょっと首が長すぎるかもしれませんが、
これから武装を追加するので
それとバランスを取りつつ作っていこうかと


後ろからみるとゴテゴテとしています
この時点でほとんど形は完成・・
これから調整していきます


顔はギャラドをメインにシュトゥルムやパテ・プラ材で加工してます


脚はギルに取り替えて、他のパーツでデコレートしています
爪はギルの曲線ではギャラドに合わなかったので
パテでカクカクした形にしています


色がゴチャゴチャしていたので、サフを吹いて統一しました
ついでに各部を調整
首の付け根にジャンクパーツでボリュームを付けたので
首の長さの問題は少し和らいだ印象です


口内はスカスカで気になったので、
適当にディテールアップしています
アゴは二重間接になっているので、
大きく開いたり、顎を引いたりできます


背中に付く大型武器
シュトゥルムブースターを元にジャンクパーツで巨大化させています


可動箇所も拡張しています
可動部分はもう少し調整する必要がありそう


そして発光ギミックがあります
クリアパーツもつけて光の翼的な・・


仮組したところ
このまま調整していきます


各部を調整中です
前回までの画像で胴体から首のラインが
気になったので、調整しています
ついでにジョイントをいれて可動化しました
各ディテールも追加


首は3ブロック構成で、それぞれの接続部分で可動します
もう少しデザインを統一したいところです


シールドと翼を外した状態で撮影・・
頭は横幅があるので少し大きめに見えるかもしれません
これは少し調整が必要な気がしてきました


尻尾はギャラド+デッドボーダーではまだ短かったので
ギルベイダーのパーツを追加して延長しました
長さ的にはコレくらいで良いのかも・・


2回目のサフを吹いて、様子を見ています
とりあえず今日は表面処理をして、これから全体を整えていこうかと

今回はいろいろなパーツを使っているので、パーツの強度や統一感を出させるのは大変そう


ここ最近はfigmaを弄っていたので、
あまり進みませんでしたが
新しく尻尾にブレードが搭載されました
無限ライガーの剣を元にパテを盛って作っています

これからプラ材を使って、根元に何か付ける予定です


メイン翼接続部はブロックスジョイントそのままだったので、
ジャンクパーツでデコレートしています

主にHMMジェノザウラーのパーツがメインです
HMMはパーツが細かくて、ディテールも多いので
改造のSOZAIには非常に優秀


首周辺はもう少しディテールを統一したいです
デッドボーダーとガンギャラドのパーツラインが微妙に違うので
パテを追加してごまかそうかと


正面から・・
いろいろと難があります
尻尾のブレードのおかげで、尻尾がかなりシャープな印象


そんな訳で、各種調整中です
果たして今年中に完成できるのか!

尻尾を除いて全体的に調整しています
灰色で無い部分が修正箇所なので分かりやすいかと


シュトゥルムブースターを調整中
基部にプラ材でディテールを追加しました

エヴァグリーン製のディテールの入ったプラ材は重宝します


脚は流用元のギルベイダーぽかったので、
パテなどで調整中
HMMジェノザウラーのパーツが活躍しています

今回はディテールに困ったらHMMジェノザウラーを使っていますが
これが驚くほど使いやすいです
もう1体欲しいかも


首周りもジャンクパーツやプラ材で調整中
ガンギャラドは胸部が平坦なので、何か付けたいところ


何だか上の製作記をみるとあまりに
見難かったので、書式を変更しました。
撮影場所も製作してるテーブルではなく、
ちゃんとした撮影用の紙を使ってみました。
撮影場所を変えるだけで見違えるなぁ・・

▼全体斜め前
そんな訳で、随分時間が掛かりましたが
全体の調整が完了しました。
下記に調整した箇所をまとめて見ました。

塗装に向けて、内部装甲部分は
先に紫色に塗っています。


▼全体斜め斜め後ろ 1〜2枚目
背中は全く弄っていなかったのですが
電飾用のユニットを装着後は、
HMMのパーツを使うなどして
全体的にディテールアップを行っています。

羽の電飾ユニットのスイッチは背中にあります。


▼全体斜め斜め後ろ 3枚目
背中の電飾ユニットをひっくり返してみました。

・電源部分
かなり分かり図らいですが、
青丸の部分が電源です。
1.5Vのボタン電池を2個搭載します。

・接続端子
そして赤丸の部分が電源ユニットと、
本体の接続部分です。
今は塗装に向けてマスキングテープを
貼っていますが、剥がすと端子が出てきます。

電源ユニットの取り外しが可能なので、
シンナーや水を使った調整が楽です。


▼首・頭部
首の基本的な構造は、
上の状態から弄っていません。

接続部分で内部フレームの露出が多いです。
目も複眼で発光します。
目の電源は翼と独立していて、
首の根元に電源を埋め込む予定です。


▼翼
新型のマグネッサーウイング
という設定になる予定です。

シュゥルムブースターを元に大型化しています。
展開箇所は二箇所、展開部分にLEDを
複数搭載しています

基部はHMMから持ってきた
ジャンクパーツと、複製した
ギルベイダーの背面ユニットを使っています。

▼翼(発光)
翼の全LEDの発光テストです。

発光時にはガンギャラドの翼を使って
何かを展開してる雰囲気を出そうと思っています。


▼その他、各種武装

・ブースター
シュトゥルムブースター上面に
ディテールを追加しただけのものです。
展開方法はシュトゥルムブースターのまま。
発光ギミックもありません。
当初は発光ギミックを用意して
いたのですが、電力の問題で廃止

・アクティブシールド+ガトリング
腕に搭載される武装です。
アサルトガトリングから、
エクスグランチュラのガトリングに変更し、
先端に金属製のディテールアップパーツを
使っています。

・テイルブレード
尻尾の先端にはブレードが搭載されます。
ブレードは無限ライガーのブレードを
パテを使って加工しています。


▼塗装予定
今回はガイアカラーで塗装を行う予定です。

初めて使う塗料だったので、
クリムゾンホーンで、塗装実験を

クリムゾンホーンでは
中々良い感じにできた気がします。
今回のギャラドも同じ配色で塗装します。

▼全体
全パーツを付けて様子を見ています。
少しゴチャゴチャしすぎかも

色はシンプルにしてまとめたいです。

さて、次回で完成となれば良いのですが


▼そんな訳で完成
灰色の塗装をマスキングして行いました
そしてスミイレ・ウォッシング・ドライブラシ・シール貼りを行って完成です

簡単な改造の予定でしたが、思っていた以上に時間が掛かってしまいました;

いつものように後でギャラリーに詳しくアップしますー

ページ上部へ