スピードライト
(2012/03/09Fri)



そんな訳で、最近はネタが用意できていないので
過去に用意していたネタで日記を書いて行こうと思います

先日の神奈川オフ会では、新しい光学装備として
NEX用の外部ストロボを導入していました


今回導入したのは「HVL-F20S」です
NEXには最初から右画像の小さい外付けストロボが付属するのですが、
「HVL-F20S」は大型化することで光量を上げて
さらに光を天井で拡散させるバウンス発光が可能になっています



バウンス発光で普通のストロボとは違い、
光が拡散するので自然な画像が撮影できました
イメージ的にはアニメ版のヒルツデスザウラーが
レンズで荷電粒子砲を拡散させていた感じです(^^;

しかし、周りの方がストロボの発行部分を直視できるので、
発光部分を見ていると眩しい欠点がありますぞ・・
カバーで対策したいところ



そしてZAODの展示会には何を持っていくか悩み中です
過去作品を実家から回収していますが、改修が終わるか非常に心配です
できれば+αの加工も行いたいのですが、難しいようだったら
前回の大阪展示会のゾイドをメインに投入する予定です

そしてそのZAODはエントリーシートが公開されたようで
私は投入ゾイドを決定後に記述する予定です(^^;

さらに某氏から改造ゾイドを投稿していただきました

Dスタイルのブラッディデーモンです
物凄い勢いでその他の作品も掲載されていて驚きました
ブラッディーデーモンなどは今度のZAODの展示会に持ち込まれるとか
何やら塗装を丁寧に行なっているとのことで
実物を拝見できるのが楽しみです

Sponsored Link

フラッシュ
(2011/10/23Sun)

最近はNEX-C3で遊んでいます
今日は会社の講習会があったので、帰りにヨドバシカメラで
NEX-C3のプラスチック液晶カバーを購入しました

 
左が別売りのプラスチックカバーを装着した状態です
あとカメラに付いてきて、使っていなかった外部ストロボも装着してみました

 
そのストロボ用にこんなものを作って見ました
ストロボの光を天井で反射させる板です
三角プラ棒とプラ板、アルミホイルで簡単につくれます


上の写真はニコンの外部ストロボです
こちらはデフォルトで向きを変えて、光を天井に反射させることが可能です
もちろんミラーレスにも同様のストロボがありますが
さすがにストロボを追加導入するお金がありません(^^;

さっそく板の有無で写りを比較してみました
 
左が発光量を調整したストロボの直射ですが、背景に強い影が出ています
私の技術力では背景を切り出せないので
このままでは見るからにストロボを使った画像になっています

右は板を使って、光を天井に反射させています
若干暗くなっていますが、光がシュナイダー全体に回っているのがわかります


コンデジにも両面テープで取り付けてみました

 
こちらは左がフラッシュ無し、右が板で反射させたものです
左はぶれてしまっています(^^;
右はやはり暗くなっていますが、ブレも少なく
色の再現も綺麗にできている気がします

お手軽に作成できるので、改造ゾイドやレビューの撮影にも使えそうです

Sponsored Link

ミラーレス
(2011/10/21Fri)

そんな訳で、ミラーレス一眼カメラSONY NEX-C3Dを購入しました
一眼レフカメラのNikon D90を既に保有しているので、D90のサブ機として購入です


D90はコトブキヤ秋葉原店やちょっとしたオフ会では目立ちます(^^;

そこでコンデジに近いデザインのミラーレス機の導入を検討していて
OLYMPUS PEN Lite E-PL3を見にヨドバシカメラに行くと、
NEX-C3Dが特別割引やポイントでかなりお安くなったので、
思い切って購入です


ダブルレンズキットを購入しました
写真はズームレンズを装備した状態です


APS-Cという中型くらいのセンサーを搭載していてゾイド的に言うと、
中型ゾイド級のゾイドコアを搭載しているような感じなのかもしれません

センサーがコアなら、「画素数」は「武装」、「画像処理エンジン」は「OS」や「ディオハリコン」、
「レンズ」が「パイロット」的なものなのかもと想像したりしていました
最近では小型ながらも「画像処理エンジン」で
高画質を実現しているPENTAX Qも出ていますし
PENTAX Qはゾイド的にいうとOS搭載機のガンスナイパー的なイメージです(^^;


背面液晶は可動します
当初購入を予定していたE-PL3みたいなギミックが嬉しいです

せっかくなので、画像を比較してみました
光源は部屋の明かりだけでD90とNEX-C3Dは大体同じ設定で撮影したつもりです
▼Nikon D90+AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

既にカタ落ちしているD90ですが、ノイズの少ない綺麗な画像になっています
デスザウラーの色は若干グレーなので、色再現度は高いのかなぁ・・
まだよくわかりませぬ(^^;

▼NEX-C3D+SEL1855

最新のNEX-C3Dは若干濃いめの色になっている気がします
D90と比較しても暗い室内でノイズの少ない画像になっているのがわかりますね
コンデジ並のサイズでこの画質なのが嬉しいです

▼Nikon COOLPIX S610

こちらは数年前のコンデジです
勝手にシャッターが切れるまでの時間が長くなったので、明るくなっていますが
上の二枚と比べるとノイズが出て、画像がザラザラしているのがわかります

NEXさんにはサブ機として、活躍していただくことにします
取り合えず機会があれば、秋葉で撮影をしたいなぁ・・

Sponsored Link

ニコンサービスセンター
(2011/10/01Sat)


そんな訳で、今日はカメラを清掃してもらいにニコン新宿SCに行って来ました
清掃は簡易的なもので、90分程度で完了
ローパスフィルターや外観が綺麗になりました


ついでに、D90のバックアップ用にならないかと、
話題のニコンのミラーレス一眼を見てきました

実際に手にとって見るとかなりの密度で、
ニコンらしいカメラになっていました
しかし、この「1」のロゴは何とかならないの(^^;

最近はサブカメラを探しています
一応、コンデジがありますが、一眼の大きな
センサーによるノイズの少ない画像を見ると
なかなかコンデジには戻ることができません(^^;

いずれセンサーが大きめなミラーレス一眼を買う予定ですが
今のところはオリンパスのPENシリーズが有力です
あのうねうねライトが個性的すぎますぞ


そしてゾイド用に物資を補給しました
細く切られたプラ材といえば、エヴァグリーンが思いつきますが
今回はイエローサブマリンのプラ材を購入しました

相変わらず平日はゾイドを触ることもできないので
休日に微妙に仕事をしつつ、製作を進めていきたいです

マルチパワーバッテリーパック
(2011/07/20Wed)

そんな訳で、マルチパワーバッテリーパックを購入しました

いつものようにキンキラキンの箱です
この間のEye-fiを使うとカメラの電池消費が激しいので
バッテリーを2つ積んだり、市販の電池を装填できる電池パックを追加兵装しました


早速、D90に装着しました
シルエットが四角くなって、その姿はぷちD3です(^^;
バッテリーを複数装填すると重くなりますが、
カメラが大きくなった分、ホールドが安定します


ウチにある最大レンズのAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDを装備
大きなレンズでも比較的安定して、持つことができます
今度のWFにはマルチパワーバッテリーを装備した状態で参加してみます

WFといえば、ラマーライガーは購入しようか未だに迷っています(^^;
シールドライガー自体が組み立て難いのが悩みどころです
年末にバン仕様があるのにどうしたものか

Pages: Prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next