FAガール作品の数が凄い!第8回関西まるち模型クラブ(仮)レポート
(2017/10/13Fri)


そんな訳で、10月の7日から9日まで開催されていた「関西まるち模型クラブ(仮)」の簡単なレポートです! ゾイド関連についてはすでにこちらの日記で紹介しているので、今回はゾイド以外での展示を紹介させてもらいますー。

今回は企画テーマの一つとして「ミニチュアガールズコレクション」が開催されていて、FA:G、メガミデバイス、武装神姫などのプラモデルの女の子のキットを多く募集されていました。 実際に相当な数が集まったようで、作品数は200を超え、会場の半分くらいが女の子キットで埋まっていました。さらにその半分以上がFA:Gとなっていて、FA:Gの凄まじい勢いを体験できる空間になっていました!

写真のパンツァーは某氏が作成中のライガーゼロ・ガール用のCASで、これからさらにパーツ追加を行うようで完成が楽しみです。パンツァだけにパンツ要素を勝手に期待していたのですが、お聞きするとパンツの追加は厳しいとか・・・・・スク水も素敵です!

SPONSORED LINK


■撮影機材:NikonD7200+AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR+SB-700

入り口近くには作品を展示するひな壇が設置されていて、模型誌に掲載されていた作品などが展示されていました。



いろいろと大変大変お世話になったkeiさんの作品や


主催のお一人のGuntieさんの作品などが展示されていて、いきなりテンションがMAXになります!
撮影していると黒い背景や、メタリック調の背景がとても良い感じで、綺麗な写真を撮りやすかったです。撮影した写真をみるとクオリティがすごい事になって一人でテンションが上がっていました(^^;






模型誌やツイッターで良く拝見する著名な作品が一堂に会していました。


こちらの蜂風のFA:Gはメリハリが効いたカラーリングと、かっちりしたデザインがとても好みです。





今風の高コントラストのセンスの良い作品を見ていると良い勉強になりますね。


こちらの蒸気機関車風のロボと並べた作品は、後半になるとロボが変形して乗り物になる脅威のギミックが仕込まれていました! 蒸気の表現も格好良くて、たくさんの作品が展示される会場で独自の世界観を印象深く展開していました。


メガミデバイスの作品もFA:Gに次いで多く、私もいつか改造してみたいですね。
こちらの作品はヘルメットや髪のなびき方がとても格好良いです!



こんふぉーこさんは独特の明るいカラーリングが会場内でも印象的でした。
バイクはターンテーブルを利用して、様々な角度から見ることができて、それぞれの作品でパーツ使いのセンス(特にレッドフレームメガネ)が素晴らしいです!






その他にも製作者の方ごとに独特の世界観を出している作品が多く展示されていて、多様性がすごかったです。




縦向きの写真もすごく絵になります。ゾイドではなかなか縦向きの写真を撮らないのですが、やはりカメラのバッテリーグリップを購入して縦向きも容易に撮影できるようにした方が良いかもしれませんね・・

▼ロボット系

ロボット系の作品も展示されていて、FAの最新作「白虎」を改造した作品も展示されていました。
一部に話題の塗料、シタデルカラーを使用されているそうで、シタデルカラーは私も興味があるなぁ・・





メカ系は意外と動物型が多かった気がして、ガンプラは3日目で数が増えてきた感じですね。

▼美少女フィギュア系

けものフレンズのコイテイペンギンは凄まじい破壊力でした・・




美少女を見ているつもりが、会場内ではたまに不意打ちを食らいます。止まるんじゃねぇぞ・・


まほ姉はとても良いですね。かわいい・・!

▼ミリタリー・鉄道系



電車やミリタリーモデルも展示されていて「まるち模型」の名の通り、さまざまな模型が展示されていました。

▼シタデルカラー実演

会場内では某氏がシタデルカラーの実演を実施されていました。
大変な人気になっていて、シタデルカラーと某氏の注目度の高さが伺えます・・!
関東にはシタデルカラーを試せるお店がいくつかあるようなので、私も時間を見つけてシタデルカラーの使い方を学んでみますかね。ちょうどヘキサギアのガバナーの塗装に使えないか検討中でした。

▼ヘキサギア


ヘキサギアはジオラマコーナーに設置されていて、組み替えを行なった作品やMSGなどと組み合わせた本格的な作品などが展示されていました。
某氏のバイク型ヘキサギアは狐型にも変形できるようで、こちらは完成が楽しみです!


赤いガバナーはシタデルカラーで塗装されているとのことで、きつめのエッジのハイライトが良いアクセントになっていて格好良いです!
奥にはどこかで見たことがある青い薄いガバナーと、集光アクリルを削りすぎて疲れて寝ているガバナーがいるぞ・・


最終日には某氏のくまもん轟雷も展示されていました。 アーマー部分もフェルトで作られていて、再現度が高いです・・!

作品の密度や、入場者数も適度な感じで、会場内はとても快適でした。
私はカメラを持って会場を回っていたので、後半からはかなり疲れ気味でした。体力をつけないといけませんね・・!(^^;


ちなみに撮影した画像は一通りGoogleフォトにアップロードしています!
まるち模型クラブ運営のアップロード先があれば、そちらのフォルダーにも未公開分も含めてアップロードしようと思いますー


Sponsored Link