第3回ZAOD展示会OSAKA2010レポート イベントレポート
2010年10月10日に行われた第3回ZAOD展示会OSAKA2010のレポートです
今回は前回よりも多い50人を超えるゾイダーさんが出展者として参加され、
来場者数も250人は超えるのではないかという大規模なゾイドイベントでした
会場も日本橋ボークスの8F「イベントホール」を丸ごと貸しきって実施され、明るく広く新しい会場には感動しました
ボークス店内もイベントの情報やHMMやリボゾイドの広告を貼っていて、
久しぶりにお店でゾイドが目立っているのを見た気がします(^^;
画像の枚数が多いため、2ページに分けてレポートします
>>第3回ZAOD展示会OSAKA2010レポート-2 テーブル展示作品へ
第3回ZAOD展示会OSAKA2010レポート 9日 移動
埼玉から大阪までは、電車で移動しました
東京駅で2日徹夜したAISENさんと合流して、移動を開始です
N700系新幹線格好いいよ!!
何気に今回が青い新幹線初乗車です
行きは700系、帰りがN700系だったのですが「車体傾斜システム」とか
乗り心地とか今まで乗った電車では最高クラスでした すげー・・
大阪に到着後はせんぼうさんと合流するため、展示会会場のボークスへ
会場では、既にテーブルやゾイドの配置が始められていました
私たちはまだゾイドを持ってこなかった+手伝う事も無いとのことで
この日はゾイダーさんと雑談していました
その後はAISENさんが会場周辺のたこ焼きやお好み焼きを食べたいと言うことで、会場周辺を徘徊しました
たこ焼きうめぇ・・
ホテルでは改造ゾイドの確認などして遊んでいました
せんぼうさんのキリン強い(^^;
10日 ガラス棚1
展示会当日は集合時間ギリギリに到着しました
初めてお会いするYawさんや、シュウヤマさん、コヨーテさん達とお話を少しして会場の8Fへ
入場後は作品の展示を行い、何とか開場時間の12時にはゾイドの配置が完了しました
これからは開場を反時計回りに回った場合の順番でゾイドの写真を掲載します
早速私の作品は抜かして、NKさんの作品です



神奈川オフ会で拝見したガンブラスターや、RAMARライブで配られたという
RAMARモルガ部隊の写真を貼ったモルガの箱絵などを展示されていました
黒燈さんは「ウィスタリアウルフ」や「フォルティス」、新作のカニを展示されていました




AISENさんは新作の桜太くんを含む、狼部隊+ツヴァイハンダーで参加されていました




桜太くんは時間が経つにつれて、ヘタレキャラに・・
某掲示板で拝見したカマドウマゾイドもついに見ることができました



10日 ガラス棚2
RYOさんもかなりの戦力を投入されていました
時間によって展示位置が変わってる!
ネットで拝見した他のゾイダーさんの作品や、初見の作品も展示されていました
滝上さんの「ブラウリッター」が良い感じ・・
RYOさんの新作「ADOLMARE」はボリュームが凄いことに!
サイクスの足が違和感なく羽に使われていて驚きました
凄い発想力・・
「ADOLMARE」は暫くすると別の展示場所に移動していました
これが飛行ゾイドの機動力か・・!
レムナントは予想以上に大きかったです(^^;
写真ではみることが出来なかった部分も見ることができました
格好良いです
紙白さんのバニッシュラプターは15時を境に「スナイパー装備/強襲用装備」を換装されていました
10日 ガラス棚3
KBさんやコヨーテさん、たーちゃんさんの2足ゾイドも展示されていました
どれも塗装が綺麗・・
ムラサメライガー系の作品も展示されていました
赤い「桜呪ライガー」は咆哮ギミックを活かして、咆哮していました
KBさんも相当な戦力を投入されていました










どの作品も塗装がすごいことに
ウオディックは特にいいなぁ・・

せんぼうさんも新作の「ガルライジャー」を含む大量戦力です えらいこっちゃ・・



RYOさんの「ADOLMARE」はここに飛来していました


せんぼうさんやRYOさん以外にもモンスターハンター系のゾイドを作成されている方が
かわいすぎる(^^;







未知の改造ゾイドは興味深いです
ATさんのガンギャラドは羽が物凄いボリュームになっています


10日 ガラス棚4
模型誌で活躍されているまるはるさんの作品や、
リュカイナさん、NMRさんなどネット上の凄腕ゾイダーさんの作品も沢山みることが出来ました
リュカイナさんのサラマンダーは密度を感じる作品になっています
そして飛行ゾイドは展示場所を素早く移動する高い機動力を持っている模様
飛行形態格好良いなぁ・・(^^;
10日 ガラスケース
ガラスケースを使った展示も行われていて、中には個性的な作品が展示されていました
バトストの再現とのことですが、ドリルが勢い良く廻っていて吹きました
神奈川オフ会で拝見したクモ型と、それに影響を受け手製作されたクモ型ゾイドです
今回の展示会はクモ型ゾイドの展示が多いです
そしてテーブルに展示された作品については、右のリンクにて紹介しています
>>テーブル展示作品へ
>>トップページ