ゼノレックス バスターXA レビュー | zoikino!

  お気に入り度:★★★☆☆
  製作時間:20分ほど
  ← 画像をドラッグすると360度回転します →  

タカラトミーから発売された「ゼノレックス バスターXA」のレビューです!

とても良い出来で、「ゼノレックス」シリーズでは最もお勧めできる形態です。
「バスター」以外の「ゼノレックス」シリーズは、過去のゾイドのオマージュやチープな出来が気になりましたが、今回の「バスター」では気になっていた箇所が解消されています!

特に頭部を覆うカメラパーツが良い感じで、キャノピーや目を覆うことで「ゼノレックス」をより洗練されたデザインにすることができます。 正直、この目を隠した頭部のデザインはかなりお気に入りです。キャノピーを生かしたスナイパーデザインは凶悪そうでとても良いぞ・・!

その他の追加パーツもデザインやギミックがよく、個人的には尻尾に取り付けられた「スモークディスチャージャー」と、主砲である「エクスバスター」のデザインがお気に入りです。

脚部アーマーのデザインも良く、可動するアンカーやミサイルハッチは子供心をくすぐりそう。
アーマーに接続された「エクスバスター」が歩行と連動して動き、手動で伸縮できるのも良い感じ。

「バスター」で追加装甲を取り付ける感覚は、ゾイドワイルドで骨格形態から完全形態にする感覚に近いです。
今までの「ゼノレックス」が骨格形態で、「ゼノレックス・バスター」が完全形態だと個人的に理解しました。あとは本能解放があれば良かったのですが、それはコアドライブウェポンで補いたいところです。

「ゼノレックス・バスター」は、あるのなら最初から出して欲しい!と思える完成度で、最初からこのクオリティで出してくれれば、「ゼノレックス」の評価が大きく変わっていたと思います。

■個人的に良いところ
ゼノレックスのチープさを隠せるアーマーパーツ

■個人的に悪いところ
チープな作りとデザイン、ギミック

■撮影カメラ:NikonD7200
■撮影レンズ:NikonAF-S Micro 60mm f/2.8G ED or NikonAF-S VR Micro Nikkor 105mm f/2.8 G IF-ED
■スピードライト:SB-700(天井バウンス)
■基本カメラ設定:f:8-16、SS:1/60~20、ISO:500、WB:オート


箱はこんな感じ。
キットとは異なり、前傾姿勢で格好良くポーズを決めています。
実際のキットではこのようなポーズは取れないのですが、前傾になると一気に格好良くなりますね。これはHMM化に期待するしか・・



箱を様々な角度から。
「ゼノレックス・シザース」と同じく、文字部分はメッキ加工されていないノーマル仕様となっていました。

こちらは「バスターユニット」の箱。
「シザース」とは異なり、汎用性が高いパーツが多いので、カスタムパーツとしても重宝しそうです。

▼発掘/組み立て

箱の中身はこんな感じ。
こちらも「シザース」と同じく、説明書がノーマル「ゼノレックス」なのは、なかなか組み立てづらいぞ!


「バスターXA」を完成させるとこんな感じ。

全身にアーマーが取り付けられることで、密度感が出て格好良いです。
「ゼノレックス」の違和感があるシルエットも、追加パーツが違和感を中和してくれています。


頭部と太ももが巨大化しているので、横から見たときのバランスが良くなっているのが分かります。
特に頭部が大型化するのは、モチーフになったティラノサウルスらしくて良いですね。


正面からみると兜を被ったリザードマンに見えなくもない・・

ここからは各部を見ていきます。

▼可変式工学センサー

頭部には「可変式工学センサー」を装備。
手動で前後にスライドさせることが可能で、前にスライドさせると目を覆うようになっているのが良いですね。
キャノピーも前後で分割されるため、ゾイドシリーズを通しても個性的なデザインになって、格好良いです!

▼ロケットアンカー

ロケットアンカーは汎用性が高く、アンカーの他にウイングなどにも使えそうです。


可動もスムーズで、接地性も良好です。

▼ミサイルアーマー

足には「ミサイルアーマー」を装備。
ロマン溢れる格納式ミサイルとなっていて、ハッチの裏側にもモールドが施されているのには驚きました。


アーマーのデザインも良く、第2期ゾイドの「ライガーゼロ・パンツァー」のような"箱"ではなく、見る角度によって見えるモールドが異なる、メリハリあるデザインになっています。

▼アサルトエクスバスター

主砲の「アサルトエクスバスター」は前後に砲身がスライドします。
手動ギミックの他に、歩行と連動して動くようになっているのもポイントが高く、「オメガレックス」を彷彿するようなギミックは見ていて楽しいです。


先端部分は若干、シンプルなデザインになっていますが、後方はメカニカルなデザインになっています。


背中にはミサイルポッドを装備。


大型のキャノンといえば、ゲーム特典で「バスターキャノン」が付属しましたが、今回の「エクスバスター」はちょうど良いサイズ感で、様々なゾイドと相性が良さそうです。

▼スモークディスチャージャー

尻尾の「スモークディスチャージャー」は、小さなパーツですが、尻尾に取り付けるという発想とデザインが素晴らしいです。
バスターに付属するパーツでは唯一、開口されている謎のこだわりパーツになっています。


フル展開状態。
かなり格好良くて、「ゼノレックス」を買うのであれば、「ゼノレックス バスターXA」一択になる気がします。


チープさが目立ったシザースと並べてみました。
アーマーが取り付けられることで、バスターはソリッドな見た目になっているのが良く分かりますね。


一応、フル武装にすることも可能です。


もちろんノーマルの「ゼノレックス」にすることも可能で、久しぶりにノーマルをみると中々可愛いデザインをしていました。
周りにアーマーを並べるとこんな感じ。

▼バスターユニット

「バスターユニット」単品も格好良く、既に「ゼノレックス」を持っている人はユニットの購入でも、十分な満足感を得られそうです。


バスター同士を並べてみるとこんな感じ。


こちらはCDWの「ツインパイルバンカー」のレビューです。
正直、発売前の印象は薄かったのですが、実際に手に取ると変わりました。


とりあえず「バーニングライガー」に取り付けるとこんな感じ。
「パイルバンカー」という武装自体がちょっと地味ですが、CDWでは最も手で動かして楽しめるアイテムになっています。


造形も個性的で、全体的に薄くデザインされているので、横から見ると物足りなさを感じますが、上からみるとゾイド全体を覆う、まるでマントのようなデザインが格好良いです。

また、航空機のようにも見えて、ゾイドの背中に航空機が合体しているような素敵なデザインになっています。


ギミック自体は動画で紹介しますが、連動のほか手動でもガシガシ遊ぶことができるのが良い感じ。

ギミック、デザインを含めて今までのゾイドに無かった前衛なものになっていて、開発チームの挑戦する意気込みが伝わってくる良いキットになっていると思います。

>>トップページ


ページ上部へ