ライジングライガーIB レビュー | zoikino!

  お気に入り度:★★★★☆
  製作時間:20分ほど
  ← 画像をドラッグすると360度回転します →  

タカラトミーから発売された「ライジングライガー インフィニティブルー」と「ロングレンジバスターキャノン強化型」のレビューです!
>>動画によるレビューはこちら

2つともNintendoSwitch用ソフト「ゾイドワイルド インフィニティブラスト」に付属する限定キットとなっていて、揃える為にはソフトを2つ購入する必要があります。私も両方を購入しましたが、ソフトを2つ買う必要があるのはちょっとよろしくないですね。

幸いなことに、今はメルカリなど個人が中古品を販売しやすい環境が揃っているので、私はソフトをメルカリで売却することに。そもそもゲームをする時間がないのだ・・

「ライジングライガー」については、カラーバリエーションとなっていて、専用カラーのモーターボックスや骨格が付属するのがポイント。

「バスターキャノン」については、旧キャノンからゾイドワイルドに合わせて大幅に改良されていて、とても良い感じ。
ゾイドワイルドシリーズに取り付けられるのはもちろんですが、全面的に作り直されてシャープになったモールドと、しっかりした関節は非常に好感がもてます。
ぜひ、一般販売してほしいアイテムです!

■個人的に良いところ(ライジングライガーIB)
ランナーレスの組み立てキット
箱や説明書の素晴らしいデザイン
アーマーはもちろん、モーターボックスと骨格も専用カラー

■個人的に良いところ(ロングレンジバスターキャノン強化型)
金型のブラッシュアップによってモールドがシャープに、そして関節が強くなった
ゾイドワイルドに合わせたジョイントや、砲身の合体機能がある

■個人的に悪いところ
売り方がえぐい

■撮影カメラ:NikonD7200
■撮影レンズ:NikonAF-S Micro 60mm f/2.8G ED or NikonAF-S VR Micro Nikkor 105mm f/2.8 G IF-ED
■スピードライト:SB-700(天井バウンス)
■基本カメラ設定:f:8-16、SS:1/60~20、ISO:500、WB:オート


まずはライガーからレビューしていきます。
箱はこんな感じになっていて、ゲーム売り場ではなくおもちゃ売り場で販売されていました。



箱を様々な角度から
箱裏には専用の説明が記載されていて、アダマン領域で発見された特殊金属を採用しているようです。
全体的にパワーアップしているものの、その引き換えとして稼働時間が減っているバランスが良いですね。

▼発掘/復元

箱を開けるとこんな感じ。
ゲームは箱の底に入っていました、
箱は地面を模したものではなく、無機質な段ボールとなっています。



注目ポイントはブルーのモーターボックス!
ゾイドワイルドシリーズでは初のカラーリングとなっていて、美しいクリア成形と合わせて存在感があります。


「復元の書」は「ライジングライガー」のものが付属します。


ライオンらしいゴールドの「ライジングライガー」も良かったのですが、「ライジングライガーIB」はゾイドのライガー伝統のブルーのカラーリングがとても良い感じ
キャップによって赤が追加されていて、ヒロイックなカラーリングは主人公機のオーラがあります。


完全形態で全体をみるとこんな感じ。
「ライガー・ジ・アーサー」に続くカラーバリエーションとなりますが、存在感のあるメタリックブルーが美しく、存在感があります。

薄い青のパーツはメタリック塗装が行われたパーツになっていて、粒子の細かい塗装によって深みがある高級感が素晴らしい。
濃い青のパーツは「ライガー・ジ・アーサー」に近いメタリックの成形色になっています。


後ろから見ると、骨格の色が異なっているのがわかりやすいですね。



骨格を含めて全体的にブルーでまとまっているなか、アクセントとなるキャップと目が良い感じ。


細部についてはカラーバリエーションとなるので簡単に。
イエローの瞳によって、全体の印象としては「ブレードライガー」を彷彿するカラーリングとなっていて、第2期ゾイダーとして謎の親近感が湧いてくる。


ライジングライガーと同様に武器を取り付けるジョイント部分は塗装が行われていませんでした。
成形色も塗装と同じ薄いブルーになっているのがわかりますね。


ノーマル「ライジングライガー」と並べるとこんな感じ。


エヴォブラストについては、「ライジングライガー」と同じ動きになります。
「ライジングライガー」は時間が立つと首が緩んで、すぐにエヴォブラストするようになりましたが、IBでは改善されているのか気になるところ。


展開されてるブレードの色も変更されて、全パーツが専用カラーになっているのが素晴らしい!
とても豪華な仕様です。


こちらは骨格形態。
猫科骨格では初のカラーバリエーションとなっていて、ミッドナイトブルーのカラーリングが上品でとても格好良いです!


爪や牙もカラーリングが変更されていて、ノーマル「ライジングライガー」の骨格と並べるとその違いは明らか!
バリエーションが最も多い猫科骨格なので、この骨格を使って「ワイルドライガー」や「ファングタイガー」、「ドライパンサー」のカラーバリエーションを作れるのが美味しすぎます。
この調子で猫科骨格は様々なカラーバリエーションを販売してほしいですね。


アーマーを並べるとこんな感じ。


補足説明書とライダー、キャップ、シールはこんな感じ。


旧ゾイドで販売されていた「ロングレンジバスターキャノン」をリメイクした商品となります。
金型は作り直しているようで、金型の修復だけでも数千万円は掛かると思うので、今回の「ロングレンジバスターキャノン強化型」はゲーム以外でも販売される可能性が高いと思っています。(たのむ・・!)


ゾイドワイルドらしく、ランナーレスになっていて、旧「ロングレンジバスターキャノン」を持っていた人には、なかなか新鮮な感覚!


構造も全くの別物になっていて、リメイク版では各種ジョイントの追加のほか、砲身の短縮と延長ができるように工夫されていました。


パーツを合わせる凹凸の位置はほぼ同じ様に見えますが、微妙に位置が異なっていて、新旧を左右で組み合わせることはできませんでした。

外観に関しては、ほとんど同じものになっていて、貼り合わせるとぴったり!
比較してみると、細かなモールドやエッジ部分はブラッシュアップされていることがわかります。上面のフィンを見るとモールドが簡略化されていて、金型から取り出しやすい形状に変更されているようです。


ポイントの1つはゾイドワイルドに対応した凹凸が追加されていること。
「ロングレンジバスターキャノン」単体のデザインは旧ゾイド風なので、ゾイドワイルドに取り付けると若干の違和感がありますが、追加された凹凸がゾイドワイルドシリーズと共通なので、違和感を緩和してくれてる気がします。


豊富な凹凸によって、「ライジングライガー」などの第二世代はもちろん、「ガブリゲーター」などの第一世代にも搭載することが可能になっています。
個人的にはこのモールドが追加されたゴテゴテ感が結構すきです。



旧「ロングレンジバスターキャノン」との最大の違いは砲身の短縮と延長が可能なこと。
1セットを購入することで、ショートバレルとロングバレルの2つを作れるのが非常に良い感じ。

無限に延長することも可能なので、もし一般販売されたら超ロングバレルにして遊びたいですね。


「ゼログライジス」には非常に似合う武器です。


旧バスターキャンとの連結が可能になっているのも嬉しいポイント。
旧バスターキャノンと合わせて、ゾイドワイルドシリーズに搭載したいですね。


ライガーとキャノン、共にとても良い仕上がりです。
ゲーム特典にするにはもったいないほどのクオリティで、青いモーターユニットやバスターキャノンは一般販売してほしいですね。


組み立てと歩行の動画を作成しました。

>>トップページ

ページ上部へ