HMMガンスナイパーリノン仕様 コトブキヤ「HMMゾイド」
製作時間:5時間
HMMガンスナイパーのバリエーション機としてアニメに登場したリノン仕様が発売されました
既にHMMダークホーンが発売されているので、模型誌などでは再現が行われているゾイドですが
ガトリングなどの追加武装のバランスをガンスナイパー用に新規に作成し発売されました
ダークホーンと比べるとガトリングが小さくなっていますが
それでも重量過多で、バランスが悪く直ぐに倒れてしまいます
上手くバランスを取って立たせるとガンスナイパーとは思えないボリュームで格好良いです
追加武装の他にもアニメで扱っていたカゴが付いていたり、プレイバリューの高いゾイドになっています
HMMガンスナイパーリノン仕様
箱絵はリノンの性格がよくわかるものになっています
重武装、なおかつ全砲門の火が吹いているのを上手くまとめられています
ハリーはネタ要員すぎる・・
いつものように前後や真横から 明るい青色が鮮やかで良い感じ
かなりボリュームがありますが、バランス良くまとめられています
手に持ったときは小型ゾイドとは思えないずっしりとした重さがあります
横幅がかなり増えているのがわかります
武装
▼2段8連ミサイルポッド
8連装ミサイルポッドはディバイソンのものをHMM風にアレンジしているようです
ガンスナイパーのキャップ部分にそのまま付ける事ができます
さらにミサイルポッドは差し替えにより開閉を再現しています
小さなミサイルポッドでも展開状態を再現できるのは嬉しいですね
上がミサイルハッチの表、下がハッチの裏側です
ハッチの裏側にもちゃんとディテールが入っています
▼6連ビームガトリングガン(ミドルサイズ)
ガトリングはミドルサイズながらも、ガンスナイパーの胴体以上の長さがあります
ガトリングとリニアキャノンは小型化されていますが、キャノンに付いている武装は
他の帝国ゾイドの硫酸砲と同じ物のようです
HMMダークホーンのガトリングなどと比較です
一回り小さくなっているのがわかりますね
リノン フィギュア
リノンフィギュアは頭の謎の物体まで再現されています
小さいながらも肩の紫色のラインなど、細かく塗り分けられています
キャノピーから姿をみることが出来るのも嬉しいですね
カゴ
話題になったカゴは取っての部分がやや分離しやすいです
小さいパーツなので仕方が無いのかな・・
中身には弾倉などを入れることができます
ミサイルは爆発しないか心配になります(^^;
既に発売されているガンスナイパーと並べてみました
ボリュームや色がかなり違うのがわかりますね
そんな訳で、HMMガンスナイパーリノン仕様のレビューでした
ガンスナイパーの発売直前から発売のリクエストがあり、
アニメ放送から10年後の初の立体化だけになんとも言えない思いがあります
またこれを機会にディバイソンのHMM化にも期待したいです
>>トップページ
ZOIDS ガンスナイパー リノン仕様 (1/72スケール プラスチックキット) | |
![]() | 壽屋 2011-03-29 売り上げランキング : 445 Amazonで詳しく見る by G-Tools |