HMMコマンドウルフLC&AC バラッド仕様 コトブキヤ「HMMゾイド」
製作時間:6時間
HMMゾイド第23弾、コマンドウルフLC&AC バラッド仕様のレビューです
装甲の色がブルーメタリックの装甲に変更され、ノーマル・LC・ACの各武装や、
バラッド・ジャッジマンのフィギュアが付属する豪華セットです
装甲や武装はメタリック風の成型色ですが、濃い色が使われているためかなり渋い印象が有ります
内部メカはつや消しのグレーなので、メタリックパーツとつや消しパーツが組み合わさった
独特の雰囲気を持っているゾイドになっています
HMMコマンドウルフLC&AC バラッド仕様
いつものように箱から
箱の大きさは従来のコマンドウルフLC系やACと変わらない印象です
一枚の箱絵にLCとACの武装がそれぞれ描かれています
説明書にはコマンドウルフの活躍を描いた小説が載っていましたが
アニメでフォックスへ乗り換えた回を思い出すと、なんとも複雑な気持ちになります(^^;
その辺はHMMシャドーフォックスが出たときに是非ともフォローしていただきたいところ
コマンドウルフAC バラッド仕様
まずはACからレビューしていきます
対人ガトリングと対ゾイド2連装衝撃砲はHMMオリジナル武装なので
アニメのバラッド機を再現したい人は外しても良いかもしれませんね
前後から
ロングレンジキャノンは可動時にスモークディスチャージャーが干渉するので、上を向くことができないです
大型の武装はインパクトが強くて格好良いのですが、あまり動かせないのが気になります
武装もグレーの部分意外は若干メタリック風になっています
コマンドウルフLC バラッド仕様
次はLCです
コマンドウルフの武装の中で一番シンプルなので、個人的には特にお気に入りです
前後から
ロングレンジライフルはスモークディスチャージャーとの干渉も無く、ストレス無く可動してくれます
直撃すれば、大型ゾイドでも一溜まりも無いという雰囲気が伝わってきますし
カクカクしているウルフに、カクカクしている武装は似合っていると思います
紺色の部分は若干のメタリックが入っています
コマンドウルフ バラッド仕様
最後はノーマルタイプです
アニメでは登場しませんでしたが、コマンドウルフが武装に埋もれず
射撃も格闘もバランス良く行える雰囲気があって良い感じです
シンプルな分、アクティブなポーズを取らせたくなります
バラッド・ジャッジマン
付属のバラッドフィギュアは細かく塗り分けされています
キャノピーごしに見れるのも良い感じ
ジャッジマンも一般販売では初の立体化です
このサイズになるとシャープさが無いのは仕方がないのかもしれません
せめてジャッジカプセルも付けてくれればなぁ・・(^^;
▼シール
シールはバラッド用のシールが付きます
そんな訳で、HMMコマンドウルフLC&AC バラッド仕様のレビューでした
独特の渋さがあって格好良いです
豊富な武装はHMMコマンドウルフの決定版とも言える満足度で
またHMMコマンドウルフを持っていない人にも、持っている人にもお勧めなゾイドです
1/72 ZOIDS コマンドウルフLC&AC バラッド仕様 【第50回全日本模型ホビーショー受注限定品】 | |
![]() | 壽屋 2010-12-15 売り上げランキング : 3949 Amazonで詳しく見る by G-Tools |