ブレードライガーレオン仕様 コトブキヤ「HMMゾイド」
製作時間:9時間
コトブキヤから発売された
ブレードライガー レオン仕様のレビューです
過去に発売されたブレードライガーレオン仕様が
リニューアルされて発売されました!
新規書き下ろしのパッケージやレオンフィギュアの追加が
行なわれていて、HMMゾイドのラインナップ的には、既存のレオン仕様とは別の新製品として扱われていそうです
HMM休止期間中での販売でしたが、仮にHMM第二章が始まらなかった場合は
今後も既存製品の再販とリニューアルを続けていくのかもしれませんね
リニューアルといっても、金型の見直しが行なわれている訳ではなく
とても組み立てが難しい初期HMMのままなので、組み立ては大変でした
特にカラーリングも変更されていなさそうなので、既にレオン仕様を持っている方で
追加部分に興味ない場合は購入を見送っても良さそうです
ブレードライガー レオン仕様
まずは外箱から
パッケージアートは新規書き下ろしで、チーム・フリューゲルがタイガース相手に戦っているシーンを描いています
特に背景については、説明書などでも言及されていませんでしたが
ツイッターでマーシーラビット氏のツイートを見ると、アニメの最終決戦後の姿のようです
ブレードライガーABレオン仕様箱絵は、アニメにないHMM独自追加なので情景もオリジナルシチュです。イメージでは最終回以降にビットゼロとの再戦の為に新たな力アタックブースターを装備、勝ち上がるための試合中って感じで。背景はアニメ同様の拡がりを持たせたかったので大物さんに遺跡出演をば
— マ兎@トライエイジビルドG1弾稼動中!! (@mercy_usagi) 2014, 10月 18


前後から見るとこんな感じ
メリハリのあるカラーリングが格好良いです
難点としては肩アーマーのゲート部分が結構目立つので、組み立てには注意が必要です

横から
写真を撮って気づきましたが、アタックブースターは胴体と同じくらいの長さがあるのですね(^^;


HMMのブレードライガーは正面から見た時も格好良いです!
細部
コックピットは複座ですが、レオンのみが搭乗します
レオンフィギュアは上手く座らせないと、シートと背中の間にスペースが空いてしまいます
気になる人はマスキングテープや両面テープで固定しても良いかもしれませんね
レオンフィギュアはみごとなエリンギです
ちゃんとキャノピーからはレオンが見えます
HMMブレードライガーは斜め前からみると驚異的な格好良さになりますね!
アタックブースターは従来のキットから変更はありません
相変わらず組み立てが難しく、無駄な分割が多すぎるので、なんとかして欲しいところです
AZハイデンシティビームキャノンで構えたところ
ブレードライガー バン仕様と並べてみました
同じライガーでも色の違いによって大分印象が変わりますが
並べると動物の群れや軍隊のようで、ゾイドの魅力が増しますね
何気にHMMブレードライガーはラインナップが増えて来ているので、全部を並べると凄いことになりそう
付属の説明書とデカールはこんな感じ
そんな訳で、ブレードライガー・レオン仕様のレビューでした
久しぶりの新製品といえるHMMゾイドでした
HMM第二弾の情報が無いまま11月に突入して今後のHMMゾイドの動向が気になりますが、
終わるなら終わるで○カラトミーのように無言で消えずにちゃんと宣言してくれると良いのですが
バーチャロンは気づいたら消えていましたし、どうなるのか心配ですね
ZOIDS RZ-028 ブレードライガーAB レオン仕様 リニューアルVer. (1/72スケールプラスチックキット) | |
![]() | 壽屋 2014-10-30 売り上げランキング : 615 Amazonで詳しく見る by G-Tools |