ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3

ログイン ユーザー登録
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ ユーザ詳細 (作品) (コメント) (シリーズ)

ユーザ名:【共和国整備兵】
このユーザは旧バージョンの情報です



登録日:2006/03/16 23:14:28
訪問日:1970/01/01 09:00:01
作品投稿数:12
コメント投稿数:39
コメント
特に無し
[0001] [0026]件目
投稿コメント
26【共和国整備兵】コメント先成型色の良いゾイドは、スミ入れとピンポイント(アクチュエータやシリンダーなど)の塗装だけで見栄えが良くなるものであります。なかにはそれだけではどうにもならない困ったちゃんも存在しますが(笑

腹部の白いパーツは、バスターイーグルの首あたりに付いていたと思われる(うろ覚え)パーツであります。
2004/03/24 03:30:47
27【共和国整備兵】コメント先渋ゾイド好きがここにも。ご指名いただきました整備兵であります。

強行偵察・・・背筋がゾクゾクする単語ですね。前席が操縦、後席がレーダー手という複座式のシステムは80年代の戦闘攻撃機的なイメージでありましょうか?仮想リアリティを演出するためのツボを良く心得ておられるようで、設定を読んでいてニヤリとさせられるところが多々。塗装や部品加工の技術も高くてうらやましい限りであります!


光量が足りなかったのか、当方のWindowsXP標準ガンマ設定のモニタでは画像が暗くてせっかくの迷彩や細かなディティールが見えないのが勿体無いであります。撮影した画像が暗めの場合は、画像処理ソフトにてレベル補正を行うとイイと思うのであります(迷彩塗装やディティールに関しては画像処理ソフトにて補正して確認させてもらいました)。
2004/03/23 16:01:12
28【共和国整備兵】コメント先某誌付録だったブリッツホーネット、イイですね。もう手に入らないのかなぁ・・・あと3機くらい欲しい整備兵であります。

あと、ガシャポンでもブロックスがあったとか。これももう入手不可能なのか・・・なんてこったい。

と、ワーカーバグについて蛇足情報。ワーカーバグという名前はタガメの英語名giant water bugのウォーターバグのもじりであります。微妙かつ地味(笑
2004/03/21 15:53:05
29【共和国整備兵】コメント先[ソラ:飛ばないのかよっ!}(・▽)つ)´Д`){整備兵:り、陸戦兵器は空など飛んではいかんのです。エラい人にはそれが分からんのであります・・・]

ということでソラさん、あれは単なるレーダーブレードの役割を持った「翼状の装備」であって、飛行を可能にするものではないのであります。というか、ウチは陸軍所属の工廠なので飛行ゾイドのノウハウが無いのであります(汗

AISENさんの重厚な塗装が施された派生機が見たい・・・激しく見たいでありますっ!是非作ってやってください。

YUKIさん
>何となくこれがBLOXである事を忘れてしまいそうになる
このへんはちょっとやりすぎたかなぁと反省中の部分でもあります。しかしながら「ゾイドとは何か」「それに対してブロックスとは何か」を考え始めると、なかなかに壮大な設定が必要な気がして・・・一応ブロックスを始めるにあたって覚え書きとして書き留めた設定はあるのですが、ハード路線なので自粛中だったりします(^^;
2004/03/21 15:45:35
30【共和国整備兵】コメント先そうそう、そんでもって倒れてきたハンチバックの下敷きに・・・ってなんでやねーん(笑

ワーカーバグは最高でも時速30キロ程度しか出ないので、そういった用途には不向きかと・・・じゃなくて、自軍のゾイドに対して破壊活動なんてしたら軍法会議の上、銃○(一部自粛)モノであります(汗
2004/03/20 23:07:27
31【共和国整備兵】コメント先ランツェンリッターを見た瞬間、フェイスハガーを思い出してしまった整備兵は生粋のSF映画ファンであります。

B-CAS機がすべてモチーフをすぐに思い起こすことのできる造形なのが凄いですね。

・・・というか、いきなり質問なんですが、シュメッターリングに使用している、球状のコアっぽいものはキメラシリーズのパーツなのでしょうか?どのブロックスに付属しているものなのかヒジョーに気になります。
2004/03/20 20:49:06
32【共和国整備兵】コメント先熊型ブロックス!カッコいいですね。ベアファイター大好きな整備兵のツボに入りまくりました。体型的に単なる熊型というよりハイイログマ(グリズリー)型っぽくもあり。シブイ。

格闘戦用のブロックスであるとするならば、素体前足の武器(ウネンラギアのもの?)は両肩などに移動させてみたほうが、機体設定の説得力が出てくると思いますがどうでしょうか?(装備ゾイドの取り付けの都合でこうなったのかもしれませんね)
2004/03/20 19:47:17
33【共和国整備兵】コメント先うーん、あんまりウケなかったみたいですねぇ。カッコ悪い系ゾイド。

ちょっと兵器的アプローチに偏りすぎたかしらん・・・

このままでは研究に研究を重ねたTB8仕様外の駆動系システムが日の目を見ないので、頼まれてもいないのに甲羅の内部を大公開(苦笑

2004/03/19 07:00:11
34【共和国整備兵】コメント先ロールアウト直後のイメージでしょうか。渋いですね〜。少し前の航空機の様で惚れます。ジュラルミン万歳。

ライガーゼロのカラーリング変更、私もフェニックス同梱版が余っているので、伝統の「青」塗装したいと思っているのですが、胴体の塗装部分のマスキングが面倒くさそうで躊躇しています。

そして獅子零さんの「もう、たいへんでした」発言でさらに弱腰に(笑

塗装派のみなさんは、動作させた際の駆動系周りの塗膜の保護などはどのようにしておられるのでしょうか・・・
2004/03/16 23:36:13
35【共和国整備兵】コメント先AT-ATスノーウォーカーですな。アレは良かった。実際にあのサイズのああいう兵器があれば、きっとああいう動きをするのだろうな・・・というリアルな動作が・・・(遠い目

このハンチバック、兵器としての基本コンセプトは、スノーウォーカーとまったく同じです。すなわち、重装甲で敵歩兵の攻撃を無力化し、なぎ払いつつ前進。無力さから来る潜在的恐怖により敵兵の戦意を削ぐ。


・・・そしてアタックゾイドにワイヤーをかけられて転倒、起き上がれずにやられる、と(そこまで真似しなくても良い(笑

2004/03/16 20:26:30
36【共和国整備兵】コメント先管理人様からもコメントが・・・ いきなり前振りもなしに乱入してしまって申し訳ないであります。いろいろネットを探してこちらが一番賑わっている発表の場のように感じられましたもので(^^;

背部のキャノン砲は、加速ブースターのマウントに接続する形なので、パイロットの好みで好きな武器に換装できます。
共和国特殊部隊のザ・リトルのように、カノンダイバーのランチャーを装備したり、ディメトロプテラのマグネッサー3Dレーダーを接続して流行りのドラゴンタイプにしてしまうことも可能なようです(笑

資材に余裕のある部隊の方、是非現地改造を施したタイニーGのバリエーション機を見せてくださいませm(_ _)m
2004/03/16 19:50:40
37【共和国整備兵】コメント先これは・・・凄い仕掛けですね。肩をスイングさせることで脚部の固定軸が移動して前傾姿勢位置に・・・アイディアの勝利!2004/03/15 20:34:48
38【共和国整備兵】コメント先おお! 直立モードこそタイニーGに似ていますが、前傾姿勢がとれるところが渋いですね!カノンダイバーの砲塔も似合ってます。

背部装甲はレオゲーターのものですか・・・この場合クランクの固定軸はどうなって・・・っとスミマセン技術者の悪い癖が(笑

ザ・リトルのほうは既に実戦配備されているとか。これは我が工廠も褌を締めなおさねばなりませんな。
2004/03/15 19:57:56
39【共和国整備兵】コメント先気に入っていただけているようで光栄であります。是非貴君の部隊にも配備していただき、実戦データを収集してもらえると助かります。

・・・自分的には爪の形が納得いってないのですが、「=C」こういう形の爪にしようとするとパーツ自作しか無いようで(^^;

>せんぼうさん
是非是非、そちらの工廠で開発されたゴジュラスも見せてください。レオゲの顔を見て同じようなことを思いついた人間は全国に5万人はいるハズ(言いすぎ(^^;)なので、モチーフや構造の相似については気にすることないと思うのであります。

私個人の縛り(というか設定好きなもので)で、「なるべくパーツは加工しない」「共和国仕様パーツのみ使用」「歩行機能を維持」とかやっておりますが、キメラブロックスを使ったり自作パーツを使ったりすれば、いろいろなバリエーションが生まれるのではないかなぁと妄想しております。
2004/03/15 17:58:55
[0001] [0026]件目

サイトバナー
[Running time: 0.006578 Sec.][Version V03RC16/MV08 Relese 2019/05/01 ]
(C)2003-2019 T-4@ゾイド格納庫