ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3 |
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ |
|
|
コメント | ||||
---|---|---|---|---|
極限にまで軽量化された戦闘用人型BLOX。 腕は伸縮可能。 普段脚に使わないようなパーツを脚に使ってみようと思い組んでみました。 |
オグラ | 2008/03/25 23:19:37 | ||||
かっこ良過ぎて笑ってしまいましたw 長いこと見ているだけだったのですが思わずコメントしてしまったじゃないですか! きっと抜き手とかもやってくれるんでしょうね。 編集済み(2008/03/25 23:21:28)
| |||||
ネオ | 2008/03/26 00:00:44 | ||||
かっこよすぎる・・・w ↑思わず言ってしまいましたw いいスタイルしているなぁw(何 あ、それと幾つか質問が。 ステゴのキャノンと脚をつないでるパーツと、腕の長い棒(?)のパーツを教えて欲しいです。 | |||||
ドリルスキー | 2008/03/26 08:22:07 | ||||
カッッケーーーーーーー‼‼ どうも、超SSサイズの人型で日々遊んでいるドリルスキーです。 他の方々も仰ってますが、スタイル・バランスが最高です。 し、しかもこの細い足で自立できるだなんて……おざぶ6枚‼w ディゴエさんのことだからてっきり変形するんだと思ってたけど、しないと知ってちょっとガックリ。でも、この完成度だから大満足‼ しかも、この骨フレーム(失礼で、自立だなんて‼ もはやこれはトイではなく、芸術品のランクに達していると言っても過言ではありません。 ネオさんと同じく、腕の棒状のパーツがわかりません。 >ステゴのキャノンと脚をつないでるパーツ おそらくレオゲーターのものではないかと。 パッと見胸のコックピットが、某ダ○ルオーのG○ド○イブにそっくりに見えたのは口が裂けても言えn(以下自重 編集済み(2008/03/27 14:00:00)
| |||||
江戸川次男 | 2008/03/26 08:54:02 | ||||
この発想はなかったw 股関節の構造が面白い。 左右の軸がずれそうですが、意外と大丈夫なのかな。 | |||||
むらさめっち | 2008/03/26 09:37:23 | ||||
これは又凄い作品が(爆笑)。サムネではコンパスに見えましたw 凄く格好良いです。膝の可動…特に素立ち時の大腿部ブロックと ヒザ&スネの自然な一体感が素晴らしいです。 見立てで少ない部品をシンプルかつ合理的に構成するセンスは凄く 羨ましいです。勉強になります。 | |||||
秋原秀平 | 2008/03/29 11:25:52 | ||||
あり得ないだろこの構造は・・・ 細すぎるのが逆にかっこいいです。 見た瞬間ナドレ思い出しました。 | |||||
デイゴエ | 2008/05/17 19:38:13 | ||||
皆さんコメント有り難うございます!! >オグラさん 抜き手もしますが手抜きもします。 >ネオさん 脚をつないでいるのはレオゲーターの駆動伝達パーツ(BLOXと互換性有り)と長い棒はミサイルトータス(ブラキオトータス)のミサイルです。 >ドリルスキーさん ネオブロのフレームなんでバランスさえ取れれば自立は意外と出来ます。 変形させようとも思いましたが、ギミックは降着ポーズさせたところで満足してしまいましたw >江戸川次男さん この間接、他にも色々応用できそう。 左右軸は調節できるので大丈夫です。 >むらさめっちさん 脚を殆ど一個パーツで組んだので全体の印象を統一させる手間が掛かりませんでしたw >秋原秀平さん ナドレというか、むしろフラッグ。 | |||||