ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3 |
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ |
|
|
コメント | ||||
---|---|---|---|---|
更新履歴 11/9 機体説明を追加・シリーズ名をマトリクスシリーズに。 11/18 B.B.P(バトルブロックスポイント)を追加。 レオスト・エヴォ・ディスペロウの3体で組んだ、次世代型マトリクスドラゴンたちのうちの1体です。 機体説明 ブロックスの研究の結果、チェンジマイズの形態において、ドラゴン型、それも、マトリクスドラゴンタイプが、もっとも安定した形態であることがわかった。その後、共和国軍では、さまざまなタイプのマトリクスドラゴン型ブロックス、通称「マトリクスシリーズ」が生産されていった。このB.ギャラクティカルドラゴンもそのうちの1体だ。レオストライカー・ディスペロウ・エヴォフライヤーの3体より形成されたこの機体は、陸上戦闘用に特化しており、アルティメット・ガンナーモードの異なる形態を巧みに利用し敵を混乱させ、高機動力による一撃離脱で敵を殲滅する。また、若干の飛行能力も備わっており、短時間ではあるが、低飛行での戦闘も可能とされている。必殺技は、一瞬で敵に近づき、零距離での集中攻撃を行い離脱する、「ギャラクティカルブレイク」。 B.B.P HP 12000 MP 10200 GP 1500 AP 7900 と、いうわけで、今後、マトリクスドラゴンをモチーフにした作品は、このマトリクスシリーズに統一するというのはどうでしょうか? |
T-4 | 2003/11/10 22:27:36 | ||||
シリーズ統一はよいですね。 ただ、シリーズシリーズって表示になってしまっていたので、変更させて頂きました。 結構上半身が重たそうですが、保持力とかには問題ありませんか? | |||||
デュアルレオ | 2003/11/11 12:26:10 | ||||
バランスは結構いいですよ。ちなみに、アルティメットとガンナーで装甲の位置とか違ったりするのは、各形態のバランスを取るためでもあるんです。それとこの写真では、足が3連ロングレンジキャノンに隠れてしまっているので、なんだか短足に見えますが、ブロックの素組みと足の構造は、マトリクスドラゴンとほぼ同じなんです。重たそうに見えるのは、やっぱり3連ロングレンジキャノンの影響ですかね。 | |||||
マリ君 | 2003/12/05 20:06:44 | ||||
ぉぉ。 格好良いですね。 それと、自分もマトリクスドラゴンをイメージした機体、 作りましたので。載せる時、 マトリクスシリーズにしようと思います。 | |||||