ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3

ログイン ユーザー登録
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ ユーザ詳細 (作品) (コメント) (シリーズ)

ユーザ名:【ハサミ揚げ】
このユーザは旧バージョンの情報です



登録日:2006/03/16 23:14:22
訪問日:1970/01/01 09:00:01
作品投稿数:59
コメント投稿数:201
コメント
特に無し
[0076] [0101] [0126] [0151] [0176][0201] 件目
投稿コメント
176【ハサミ揚げ】コメント先やはりごつい機体は良いですな。でも頭がインパクトに欠けると言う感じですかね?
胴体が分かりずらいので前からの写真が少し欲しいです
それとこの機体は何を司るのでしょうか?頭悪くて申し訳ない
この機体の名前も私が考えてよろしいのでしょうか?
2004/05/20 18:24:41
177【ハサミ揚げ】コメント先マリさんに同意です
私は色々付けたごちゃごちゃしたのは好きですけど
ちょっとバランスが悪い気がします
もう少し装備を減らしたらいいと思います
後、人のことをいえませんが機体後部がどうなっているのかわかりにくいです
できれば真横から撮った画像がほしいです
2004/05/20 15:49:43
178【ハサミ揚げ】コメント先私にそんなにネーミングセンスがあるとは思いませんが
よろしいんでしたら承ります。3つとも決めさせてもらえるとはうれいしいです
次の神竜を楽しみにしてます
>コンセプト
他にも神竜がいるとありますが設定にあるからには考えてらっしゃるのでしょうか?
そちらも楽しみにしています
2004/05/19 19:25:46
179【ハサミ揚げ】コメント先おお、2体目の神竜ですね
こういうデザインとても好きです。いやかっこいい!!
名前は神を出すと言ったので冥界の王の名「ハーデスザーゲン」とかどうでしょう?
2004/05/19 12:50:15
180【ハサミ揚げ】コメント先おぉ、鯨だ
出来がいいですね。上から見る写真も欲しいですね
名前はベルーガなんてどうでしょう?
ゴンドウクジラの事です
2004/05/03 10:28:09
181【ハサミ揚げ】コメント先ワイバーン型だとは思っていたんですが、まぁいいか。と言う感じで。それでは神竜と言うことで、神様の王の名で、
「オーディンカリバー」というのはどうでしょう?
ゼウスとかもあるけど神竜ゾイドは5体いるということでまた今度。
2004/04/22 14:24:32
182【ハサミ揚げ】コメント先非常にかっこいいです。大きいの作るときは羽は難しいけどうまくできてますね。名前はウロボロスグレイバーとかどうでしょう?意味は特に無いけど。
ウロボロスとは長くて丸まって自分の尻尾食いつつ体を再生するドラゴンです。
2004/04/19 14:33:53
183【ハサミ揚げ】コメント先私の様な重武装好きにはたまりませんな〜。名前はカタストロファートカどうでしょう。意味は全然無いですよ。2004/03/16 17:16:18
184【ハサミ揚げ】コメント先むっ、私の出したのが採用されるとは。嬉しい限りですね。自分的にはごついのが好きなので剛王の方が好きですね。また思ったんですが剛王の腕の付き方が某スパロボのリアル系主人公機に似てると思ってしまいました。
しかし紅蓮を装備した状態では普段の尻尾はどこにあるんですか?
2004/03/16 13:02:03
185【ハサミ揚げ】コメント先違うゾイドを合体させようとすると合体前も合体後も変になるのにこれはすごくきれいにまとまってますね。自分も作ってみたいなぁ。B−CASとは違うけど自分も今似たようなのを作ってます。まぁ、こんなにかっこよく無いけどね。
上 剛鬼(ごうき)  下 紅蓮(ぐれん)とかどうでしょう?
2004/03/13 12:45:31
186【ハサミ揚げ】コメント先ハングダイバーとかどうでしょう。
マリ君さんのも正論かも知れませんけど、やはり一番大事なのはかっこよさだと思いますよ。ごてごて付けすぎて元ネタが何か分からなくなるのはいけないけどこれくらいはいいのでは無いかと。
2004/03/06 16:35:40
187【ハサミ揚げ】コメント先手が某格闘用ガン○ムの機体ににてるなと思ったのは私だけ?
かっこいいですね。CASが早く見たいですね。名前は「ドラグメビウス」とかどうでしょう。ドラグ→龍、メビウス→無限から「無限に変化する龍」と言う感じ。素体の通称が「薄着」。失礼ですね。すいません。
2004/03/06 16:24:47
188【ハサミ揚げ】コメント先ガイアスネーク、いいですな〜。
このゴテゴテしさは最高ですわ。最初見たときは「究極キメラか!?」とか思っちゃいましたよ。
2004/02/04 17:57:05
189【ハサミ揚げ】コメント先荒くれさんといっしょ。かっこいいですよ。ただ向こうに比べて装甲とか武器とかがあまり無いのでインパクトが足りないかな?。という感じもあります。首を上下に曲がる方にしたらいいかな?。あと、この機体には名前は無いんですか?。2004/01/18 17:33:26
190【ハサミ揚げ】コメント先見事にステゴサウルスしてますね。自分のと比べようが無いくらいです。足は自分的にはスティルアーマーの方がいい感じですね。
名前ですか。ガンガルロスとかどうでしょう?。
2004/01/18 17:23:54
191【ハサミ揚げ】コメント先すごい!。
足や胸の作り方が思いつきませんよ。
短足のドッシリ系な機体なのには、違和感が無い。
もう、かっこいいの一言に尽きますね。
2004/01/07 11:39:03
192【ハサミ揚げ】コメント先>頭部のキャノピー
ジョージクレイさんのが正解です。
友達がいじって壊したのをパクって家に持ち帰り、
削ったりして接着剤で付けました。
2004/01/04 08:10:39
193【ハサミ揚げ】コメント先すごいDESUNE。
いやはや、もう脱帽もの。
でも、ちょっと頭がマッコウクジラにも似てる気がします。
2004/01/03 18:01:23
194【ハサミ揚げ】コメント先マリ君、助言ありがとうございます。でも足を付けるのはちょっときついと思います。この2体はブロックが5個以下の小型ブロックスを作ろうと思って作成したんですがグングニルは最初からボルドガルドのパーツをキャタピラに見立てて作ると決めていたんです。すると某昆虫戦士のマシンが思い浮かびこのデザインになりました。すると、幅が足りずこうなりました。オリハルコンはカブトの相方はクワガタだろうと決めたら、足が足りず、ホバークラフトだとか無理のある設定にしてしまった。
という結果でこうなりました。
2003/12/30 15:49:10
195【ハサミ揚げ】コメント先すいません。表記するのを忘れてました。このゾイドは蜘蛛型です。文章にも付け加えときました。ちなみにこれは上から見るとすごい事なっています。2003/12/30 08:10:52
196【ハサミ揚げ】コメント先すごくいい感じです!。なんか好みの形してますしね。
使いにくいバスターイーグルのコクピットが似合います。
2003/12/29 13:54:52
[0076] [0101] [0126] [0151] [0176][0201] 件目

サイトバナー
[Running time: 0.009759 Sec.][Version V03RC16/MV08 Relese 2019/05/01 ]
(C)2003-2019 T-4@ゾイド格納庫