zoikino!

  お気に入り度:★★★★☆
  製作時間:-
  ← 画像をドラッグすると360度回転します →  


コトブキヤから発売された
ZAムゲンライガーのレビューです。
ムラサメライガーの胴体をベースにムゲンライガーのパーツが追加されています。

ムラサメライガーの最終形態ということで、大型の刀を追加したトゲトゲのシルエットとパールホワイトを基調にした高貴な配色が格好良いです! 基本的にムラサメライガーを正常進化させたゾイドになるため、追加ギミックが豊富だったZAハヤテライガーと比べると若干の物足りなさがありますが、どっしりと構えているだけでも様になるような安定感があります。

ハヤテライガーで緩くなっていた関節は、ムゲンライガーでは市販ムラサメライガーと同等の硬さになっていて様々なポーズを取ることができます。 今まではポーズを付けると頬のタテガミが肩に干渉しましたが、今回のムゲンライガーではタテガミを引き出すことができるようになっていて、見た目を損なわずにパーツ同士の干渉を防ぐことができるようになっているのが良いですね。
成形色も綺麗なパールホワイトが使われていて、ツイッターなどの画像を拝見していると屋外撮影を行うと太陽光で装甲が光って見えるのが神々しかったです。

難点としては刀の可動範囲が予想よりも狭くて構造上の問題なのか、関節が途中で曲げられないよう制限が設けられていました。 刀を保持しているアームもタカラトミー版に準じているのか小さめで刀を格好良く構えるのがなかなか難しかったです。

▼良いところ
綺麗な成型色

▼悪いところ
刀はアームの構造上あまり動かせない


箱や大きさはこんな感じ
キットだけではなく、箱もムラサメライガーから継承されています。

ムゲンライガーは目の位置が奥まっている上に、周りが暗い色なので普通に撮影すると目が真っ暗になるのが、迫力が欠けてあまりよくないですね。
以降の黒い背景で撮影しているものは、横からLEDライトを使って目元を照らしています。




各アングルから
パールホワイトの装甲や落ち着いたメタリック塗装の刀が美しいです!


頭部はいつも通りにコックピットハッチ、口、顎下のタテガミが可動します。
頭頂のタテガミは可動しません。


側面のタテガミは、一番大きなタテガミがタカラトミー版では斜めに取り付けられていましたが
ZAでは可動の関係か、水平に取り付けられています。


頬のタテガミはタテガミごと引き出して、可動の邪魔にならない位置へ移動することができます


引き出し式のタテガミと首の可動を活用することで、肩パーツへの干渉を抑えてポーズを取ることができます。


足はムラサメライガーのフレームのままで、装甲が付け替えられています。
ハヤテライガーの場合はフィンの展開ギミックが追加されていたので、ムゲンライガーは若干の物足りなさがありました。


装甲のデザインはタカラトミー版からさほど変わらず
若干のディテール追加や、側面の金色の小さなパーツは裏側へフィンの追加が行われていました。

▼ムゲンブレード&ムラサメブレイカー

背中には超大型の「ムゲンブレード」と、大型の「ムラサメブレイカー」が装備されています。


両刀ともかなり大型で、他のムラサメライガー系と刀と大きさを比較するとこんな感じ。
ムラサメブレイカーは取り外せなかったので、ムゲンライガーごと並べています(^^;


刀を支えるアーム部分は複数のジョイントで構成されています。
ジョイントの数は多いのですが、ジョイントの可動範囲に制限が設けられていたり
アームも意外と短いので思い通りのポーズをつけられないのがちょっと残念ですね


それでも刀を羽のように広げたり・・


最終決戦のように前方へクロスさせることができます!


大型の刀のため展開させてディスプレイするには意外と広い空間が必要になります。

▼3連グラビティキャノン

3連グラビティキャノンはムラサメライガーのショックカノンと比べて若干の変更が行われていました。

▼尻尾

尻尾はこんな感じ。
いつものように尻尾は柔軟に動くようになっています


ZAのムラサメライガー系を全て並べてみました。
ムゲンライガーも良いのですが、個人的にはハヤテライガーが一番お勧めです。
3体揃えるのがベストですが、どうしても1体だけ選ぶ必要がある場合はハヤテを推薦するかも


そんな訳で、ZAムゲンライガーのレビューでした。

キット自体は悪くないのですが、ハヤテライガーの後だと若干の物足りなさを感じました。
せめてアーム部分の可動範囲がもう少し広くなってブレードライガーのような位置で刀を構えられれば
色々な表情をつけられて印象が変わっていたような気がします。
後は目が見難いのが迫力が無くて良くないですね・・

あまりポーズを取らせないのなら、最終形態の威風堂々とした姿を直ぐに楽しむことができて良いと思います。

>>トップページ

ページ上部へ