zoikino!

機体説明 制作者のコメント コメント



none

none









第2回Zi−1グランプリ向けに制作
「シールドライガーベースに作れ」といった中で作りかけの物があったのでベースをシールドに変更して仕上げています。
(実際作りかけのパーツはサイズが合わなかったので全て新規で作り直し…)
頭部や周辺の接続パーツ以外は全て自作、複製により数を揃えています。

本体:
干渉する部位を除去した以外は基本的にそのままです。
やたら可動する(というよりへたれる)ので作業時間・見栄えを考慮しあえてそのままにしています。
ゲーム上ではトリニティーはライガーゼロをベースに開発できるのですが、古代の遺産という事は勿論ゼロ自体まだ無い訳で…
それでいてライガーの名を持つ事からシールド完成以降に開発された可能性が高く、
多分シールドをベースに開発されたのだろう…と勝手につじつまあわせて作っちゃってます。
本来コアの前にはダクトが存在しているのですが、部門にあわせてそのままシールドにしています。

頭部:
この部分だけはそのまま流用できない形状の為、ムラサメライガーの素体を軸にパテとプラ板で仕上げ。
これまたゼロをベースにすると目の位置や頭部形状が異なるのでムラサメ系の方が適しています(下あご除く)
3つの盾や頭部の小パーツはプラ板のスクラッチによるもの。
フォトンカッターは展開可能、左右の物は複製して対応しています。
但し強度の関係上回転・ブラスターとアタックブースターの武装展開はオミット。

脚部:
キット自体が若干短足気味で追加装甲をつけるとバランスが悪くなるので
脚付け根の回転位置を上にずらし全体的に長く見せています。
この方法だと通常ではポリキャップ部が露出しますが装甲で隠しています。
装甲や後ろの爪以外にも足首の形状を加工しています。
(追加パーツは用途不明な物ばかり…あのサイズでパイルバンカーとカウンタークロー?)

尾:
全てプラ板で作成→複製のコンボです。
先のブレード(っぽい物)はプラ板で作成、ジャンクパーツでそれらしくしています)

武装:
肩口の武装(使い道不明)や腰部ブレード(?)はジャンクパーツを軸にパテとプラ板で形状を整え、
左右に複製し使用しています。
腰のパーツはトリニティーがゾイドVSシリーズでブースターとして展開していた事から
大型のスラスターとして解釈しアレンジしています(ブレードにしては太すぎ…)

本体のディテールに合わせて追加装甲には装飾を施しています。
作業が面倒な上に塗装も厄介なのでお勧めできません;

塗装:
ブラック→メタリックレッド ガイアカラー ホワイト・ゴールド

慎さんから10作品目のご投稿、トリニティーライガーEVをいただきました!
公式改造コンテストの入賞作品です 入賞おめでとうございます
それにしても慎さんのフルスクラッチレベルアップは凄いです
これは0から新しいゾイドを作れそうな・・

コトブキヤシールドライガーにスクラッチされたパーツを装備されているのですが
そのパーツの精度が非常に高いです
ただでさえ大型で複雑な形状の装甲なのに、これだけの数を制作されるとは
特に頭部の、装甲をいくつか組み合わせた部分の精度には感心しました

各エッジもシャープな部分と丸い部分のメリハリが付いていて良い感じです
金色のラインディテールも綺麗なラインで、これほどレベルの高いものは見たことがなかったり

しかし、ブキヤシールドと装甲の情報量の差が少し気になりました
ブキヤは情報量がありすぎるので、少しディテールを減らしてもよかったかも・・
または装甲に合わせてメタリック塗装をしてみると、統一感が増したかもしれませんね

素敵な作品のご投稿ありがとうございましたー
またのご投稿を待ちしておりますー

ページ上部へ