帝国ゾイド

提供: ZOIDS WiKi
移動先: 案内検索

帝国ゾイドとは

バーサークフューラー

EZナンバーを冠されたポップアップキットシリーズ。

1999年8月に新シリーズとして再スタートし、9月からはテレビアニメ(初代 機獣新世紀ゾイド)が放映され、レッドホーンからデススティンガーまでは、このアニメに登場する。しかし、アニメにはまったく登場しなかったキットも存在する。これは以降のキットラインナップにも言えることである。初代アニメは2000年12月25日まで毎日放送、毎週土曜日18時枠でTBS系列で全国放送された。

続いて、ZOIDS新世紀Øが同じく枠内で放送され、この間に発売されたキットは、エレファンダーからバーサークフューラーまでである。二代目アニメは、2001年1月6日から同年6月30日まで同じく毎日放送、毎週土曜日18時枠でTBS系列で全国放送された。ゾイドのアニメ放送はここで一旦休止期を迎える。

以降はアニメ展開の無いままバトルストーリーを販促の中心として、ディロフォースからEZナンバー最終機にして、復活後新シリーズの最後ともなるブラストルタイガーまで発売され、ゾイドブロックスゾイドフューザーズ、へと続いていく。バトルストーリーは、共和国軍パイロット レイ・グレックと皇帝ヴォルフ・ムーロアの因縁の対決で締めくくられたが、これがエナジーライガーの発売のころである。

この頃には、新しいゾイドの形態であるゾイドブロックスとポップアップキットの融合も進み、Zi-ARMS社の登場で、ストーリー上の整合も図られた。このZi-ARMS社が関わったゾイドもこのEZナンバーに含まれる。そして、バトルストーリーの終結後、100年以上後の戦争がなくなった時代の東方大陸を舞台にした ZOITEC社と Zi-ARMS社の企業間闘争を描いた「三匹の古代虎」編が描かれ、これに登場するのが、デスレイザーブラストルタイガー。これをもってポップアップキットシリーズとしてのEZナンバーは終了し、三代目アニメ開始「ゾイドフューザーズへ」と共にキットも移行していくことになる。

このように終了したシリーズではあるが不定期ながら再生産もされ、タイミングを逃さなければ、一部は現在も入手は可能である。ただし、店舗限定だったり(主としてトイザラスで行なわれる事が多い)、再販売された実績がゼロのキットも存在する。

モチーフとして恐竜、幻獣などが多い。

コクピットは装甲に囲まれていることが多い。コクピットは殆どモニタ式ではないかと思われる。ゾイド自身のパワーを生かすような作りにされていることが多い。

帝国ゾイドの一覧

機獣新世紀ゾイド

主人公「バン」がへリック共和国との関係が深いこともあり、ライバル役のキャラクタが搭乗するゾイドは主に帝国製のゾイドである。グスタフは帝国側でも使用しているが、色が違う。ライトニングサイクスはガイロス帝国製のゾイドではあるが、すでにプロイツェンの手から取り戻した後(ルドルフが皇帝になった後、G.F編)であるため、ドクターDが再起不能となったアーバインのコマンドウルフから記憶を移植し、以後はアーバインが乗ることになる。

シンカーはルドルフ皇帝も搭乗している。またZOIDS新世紀Øでも暴走族に使用されている。

ZOIDS新世紀Ø

この世界では、特に共和国、帝国という区別は無くなっているが、ラオン博士側のバトルチームが使うゾイドは帝国側が多い。デススティンガーが尻尾だけ発掘された状態で登場するが、その荷電粒子砲の威力は健在だった。

漫画・バトルストーリーでの展開

バトルストーリー上の帝国側のゾイドと、キメラブロックス側が含まれる。後半は Zi-ARMS社が帝国の流れを汲む企業ということで、こちらに含まれる。ライガーゼロ イクスは漫画「ZOIDS惑星Zi」のライバル機。この頃ゾイドブロックスが登場し始める。

アニメは存在しなかったが、ゾイドフューザーズでアニメに登場したゾイドも多い。デスレイザーブラストルタイガーゾイドジェネシスで登場する。