ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3 |
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ |
|
|
コメント | ||||
---|---|---|---|---|
HBZ-EX001「Trans Runner(トランスランナー)」 「Zi-Creation」によって開発された人型可変戦闘機人。 同社初の完全可変機であり、社としてもかなりの期待を持って開発が進められていた。 格闘戦を含めた戦闘時には人型、高速移動時には戦車型となり、拠点防衛、対空迎撃に当たる。 武装は両腕の多用途ミサイルランチャーと背面部の連装ビームバルカン、ストライクレーザークローとシンプルであるが、高い機動性を持ち、白兵戦では優位に立つ。 反面、装甲の枚数が少ないために防御力が低いと言う弱点を持っている。 戦車形態ではホバー走行による高速移動と、装甲が集中したことによる防御力の向上が見られる。 ビームバルカンは使用不可能になっている為対空迎撃能力は落ちているが、基本的に指定ポイントまで向かうための形態である為特に問題視はされていない。 またコストパフォーマンスも良い為、大量生産が可能。 何故こいつは立てるのか、解ると言えば解るが何か釈然としない、そんな作品ですw; 次男さんの事言えねぇ;;; AMATELLUSのブロックスコンペで投稿した、実は一作目。 たまたま機会があったので今日投稿させていただきました。 初の完全変形物・・・・・・のはずだったのですが、完全変形できるようなそうでもないような、よくわからない構造になってしまいました; 一度出来た筈なので差し替えなくても何とかなるはずなんですが、この撮影の時には面倒だったので差し替えで変形させてます。 変形後の頭の位置は苦肉の策でした; 何とか変な方向を向かずにすみました; また時間を見つけて変形物を試してみようかと思います。後写真!!!; それでは、また。 |
デイゴエ | 2009/03/10 00:10:08 | ||||
時々ありますよね、なんでこんな足で立つんだろうって思うことw突飛な組み方でも意外とバランス取れてたりすることもあるんですよねw 胸部のデザインが前作のインペリアルパラディン(略してインパラ)と酷似しているのは何故でしょうw 頭部コクピットが量産機っぽさを演出していますね。 | |||||