ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3

ログイン ユーザー登録
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ

コマンドウルフLC(共和国仕様)
コマンドウルフLC(共和国仕様)
1 2 3 4 5
別窓 原画 別窓 原画 別窓 原画 別窓 原画 別窓 原画
投稿者
ザンクロウ
分類改造ゾイド
シリーズ特別仕様&実験機
投稿日2007/08/26 01:01:10
最終更新2007/08/29 23:32:20
閲覧数9512
コメント数5
添付サイズ267(KB)
編集
個別コメント
写真切替
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
前後の作品
more new workmore old work
コメント
どうもお久しぶりです。
今回は、コトブキヤから発売されている赤コマンドを共和国風に塗装し直してみました。



◆機体説明

 ヘリック共和国軍高速戦闘隊の中核をなすコマンドウルフは、その汎用性の高さから数多くの改造機が存在することで有名な機体である。
このロングレンジライフルを装備した機体も、そのうちの一機である。

 本機は共和国軍 第21独立遊撃小隊『アーク』に所属するグレイ・フォード少尉の専用機であり、ロングレンジライフル装備による重量増加を動力部の出力及び足回りを強化することで対応している。
最高速など、一部のスペックでは正規仕様機に劣るものの、その分反応速度や瞬発力などはこちらの方が上となっている。
しかしその分駆動系に掛かる負担は大きく、激しく動いた時などは特に入念なメンテナンスが必要であったりと、正規仕様のものより遥かにコストの掛かる機体となっている。
それでも彼がこの装備を外そうとしないのは、彼の私情によるところが大きいと言われている。
(不思議なことにこのことに関しては部隊はおろか、司令部さえ黙認している)

 しかしながら、戦力としては申し分なく、彼の操縦技術の高さも相まって、西方大陸戦争では量産型ジェノザウラーを単身で撃破した記録が残されている。
ロングレンジライフルによる砲撃性能に加えて、グレイ自身は格闘戦を得意としているので、その鮮やかな戦い方は正に『ウルフマスター』と呼ぶに相応しいものと言われている。

 さらに部隊の中では最初期に登録された機体であり、そのメモリーには数多くの戦術データや敵ゾイドの情報が蓄積されているのも特長。
その為、部隊内では敵施設の偵察や尖兵任務などを任されることが多い。


◆総評

 初のブキヤゾイド改造ということで、今回は手軽にカラーリング変更のみに抑えました。
ホビー誌でアーバイン仕様が先に作られていましたので、今回は青を選択。
塗りに入るのがもう少し遅かったら、紫になっていたかもしれません。(笑

 グレーのサフを下地に、メタリックブルー、メタブラック、アルミシルバーと各部をそれぞれ塗装。
センサーや動力パイプなどアクセントとなるところは、ガンダムマーカーのメタグリーンやライトガンメタルなどで塗り分けています。

キャノピーは、元祖白コマンドから拝借。
背中の武装はロングレンジライフルだけでなく、通常機の2連ビーム砲も装備可能。
オプションパーツで、ACユニットとか販売してくれないかなぁ・・・。

 ブキヤゾイドは精密パーツが特長なので、組み立てる時、可動部の塗装を少し削ったりしました。
次回からは予め、マスキングをしておこうと思います。
仕上げとして、トップコートの半光沢を吹き付けています。

T-42007/08/28 00:27:37
icon
最近やっとHMMを作りましたが、パーツの組み合わせが緻密で塗装すると苦労されたのではないかと。

ACのメタリックもよく再現されていると思います。
秋原秀平2007/08/28 18:49:44
icon
カッコヨスギ。
はじめまして秋原秀平です。
ACのメタリックの再現度が高くてとても
ステキです。ロングレンジライフルが大きくてかっこいいです。
ってこっちはキットのもともとの物でした(汗
それでは。
トカ公2007/08/29 13:06:51

こんにちは。お久のトカ公です。
あの複雑なコマンドHMMコマンドをここまでうまく塗装するとは..!
自分も作ってみたのですが、パーツがありすぎて塗装する気にはなれなかったのですが、自分もHMMを弄くってみたくなりました。
メタリック塗装がとてもうまくまるでメッキと見間違えるほどのできです!
オグラ2007/08/29 21:41:09
icon
すごくキレイでカッコいいですね。
鮮やかなブルーに引き込まれるような魅力を感じます。

後姿にも惚れ惚れ(´д`*)
ザンクロウ2007/08/29 23:32:20

返信が遅くなってしまい、どうもすみません。^^;
たくさんのコメントどうもありがとうございます。

>T-4さん
どうもお久しぶりです。
組み合わせの方は一度白ウルフの方で確認済みでしたので、塗装後のイメージもし易く、可動箇所の塗装を抑えてやることでなんとか上手く収まりました。

HMMは宝富製より、よりメカとしてのディテールが細かなものとなっていますので、結果として金属質なメタ塗装がよく似合ってくれました。(笑


>秋原秀平さん
感想ありがとうございます。
今回はキット本体には手を加えず、あえて塗装のみに留めましたが、それでもかなり印象が変わりました。
こういうキット元々の出来を活かした改造もアリではないかと思います。


>トカ公さん
どうもお久しぶりです。
今回はパーツ数の多さもあって、先にランナーごと塗装することにしました。
幸い、装甲や本体フレームなど、色ごとに塗り分けるパーツはランナーごとで別々だったので。
ランナーから切り離した際、塗装が剥げた箇所は、同色の色を塗ってやることでカバーしています。

メッキと見間違えるほどですか。
そう言って頂けると幸いです。^^


>オグラさん
感想ありがとうございます。
そう言って頂けるとこちらも作った甲斐がありました。^^
やはり青は良い色。
細かな所まで見て頂きありがとうございます。

サイトバナー
[Running time: 0.023416 Sec.][Version V03RC16/MV08 Relese 2019/05/01 ]
(C)2003-2019 T-4@ゾイド格納庫