ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3 |
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ |
|
|
コメント | ||||
---|---|---|---|---|
新型兵器の移動砲台としてセカンドゲイルを基に開発された試作機。飛行能力は失われている。 砲撃戦に特化し、対空性能も高い。頭部ブレードアンテナにより高い射撃精度を誇る。 巨体ゆえ小回りが利かないが、豊富なブースターによりホバーでの直線的な機動力は高い。その巨体の大質量は砲撃時の衝撃を吸収する意義もある。 セカンドゲイルを基に出力の増強、装甲の強化、無人機制御・統制範囲の拡大がされた。 ゲイルタイプの特徴である高い機動力は低下したが、駆動系・ブースターの剛性は飛躍的に向上している。それは重装甲重武装のこの機体を制御する為である。そのため負荷による膨大な熱を排出する為に排熱モジュールが多数備えられている。 専用装備としてリニアライフル、リニアスナイパーライフル、銃剣が有り全てが電力を使う試作兵器である。電力は本体のコアのエネルギーを変換し供給される。 その他の武装にショットガンとグレネードランチャーが有る。主に白兵戦時に使われるが、本体にマウントスペースが無い為、撃ち尽くした後は投棄される事になる。 専用武装 ・Eスピアジェネレータ内蔵リニアライフル 遠~中距離用のレールガン。非使用時は脚部にマウントされ、充電・エネルギー供給を受ける。 E(エネルギー)スピアを発生させ近接戦闘に対応する事が可能。 非常に高い威力を持ち、ある程度取り回しが利き汎用性も高い為使用頻度が高い。 ・二連装大型リニアスナイパーライフル 狙撃用のレールガン。 基部は冷却モジュール・排熱モジュール・バッテリー・衝撃制御バーニアで構成されている。非使用時は背部に折り畳まれマウントされる。 最大有効射程約35㎞。 単機が持つ射撃装備としては過剰性能と言われるほどの威力を持つが、発射に膨大な量の電力を要し、本体からの電力供給では本体出力に極度の負担がかかってしまう。そのため個別のバッテリーカートリッジ装填方式が採用されている。 発射後の熱処理に時間がかかってしまう為、上下の砲身を交互に使用する。 狙撃時には本体頭部に外部望遠スコープモジュールがセットされる。 本機はこの兵器を運用する為に製造されたと言っても過言ではない。 ・スタンガン内蔵汎用銃剣 小口径の連射砲とスタンガン兼用レーザーブレードで構成される。白兵戦時に特に使用する。非使用時は背中にマウントされ充電される。 ブレード形態に変形し、刃で装甲を貫き電気ショックで内部器機をショートさせる事が可能。 ・尾部二連装可動ビーム砲 小回りの利かないという弱点を補う意味で備えられた固定武装。 副専用武装 ・二連装ショットガン 散弾が上下で異なる方向に発射され、広範囲を攻撃出来る近距離用武装。 ・グレネードランチャー付属ライフル 実弾のライフルとグレネードランチャーで構成されている中~近距離用武装。 最初に。撮影の助言をして下さった江戸川次男さん、本当に有り難うございましたァーーー!! 相変わらず設定の文章が冗長です; かなりお気に入りですねこの機体。レールガン満載なのは紛れもなくバイオメガの影響ですw あと連投気味で申し訳ないです; |
江戸川次男 | 2007/03/29 00:14:23 | ||||
いや……ちょ、おま……すごすぎないか? まず銃が熱い。 銃そのものの造形もいいが、何より機体各所にマウントできるのがいい。 熱いぜ。 だが。 しかし。 それ以上に燃えるものがある。 顔? 違うな。 肩? 違うな。 腰? 違うな。 すね? そうそう、すね。 つぼをピンポイントで撃ち抜いてます。 最後に。この作品の制作をして下さったディエゴさん、本当に有り難うございましたァーーー!! | |||||
勇機 | 2007/03/31 12:32:14 | ||||
………………………………………………はっ!!? いやいやいや!!! 見せるフレームどころの話じゃありませんよ、全部素敵です!! そしてパーツすべてに意味がある見せ方は見事の一言です☆ それにしても武器のクオリティが高いなぁ……実際に武器のクオリティの高さではゾイド格納庫投稿作品の中でも過去最高のクラスに入るのではないでしょうか☆ 勿論本体も充分に凄い出来です! 特に頭部のバイザーは芸が細かすぎて素敵です!! サードゲイルVer2はディエゴクオリィティ全力全開で最高でしたよ☆ | |||||
(略) | 2007/03/31 18:08:17 | ||||
この作品の出来に俺が泣いた(何) 改良された本体と大量追加された武器が素晴らしい・・・。 やはり1番の目玉のリニアスナイパーライフルが最高ですねw 長物万歳w スピア内臓ライフルもかっちょいいです。全くディエゴさんの作る武器は最高としか言いようが無いw やっぱりスコープは燃えますなw 本体の出来は最早言うまでもないですw この重量感は最高。 まったく 素晴らしい 男の世界を見せてもらいましたよw | |||||
デイゴエ | 2007/04/08 00:05:27 | ||||
皆さんコメント有り難うございます!! >江戸川次男さん 人型メカが何故武器をマウントするのか?という自らの疑問に対し、それは他の武器を使いたいからだァーーーッ!という結論が出てこうなりましたw 顔も肩も腰もかなりジオニックになっちゃってます。 確かにすねは萌え…否、燃えポイントですね! 蹴ると痛いし(関係無 いやホントに助言どうもでした。これで薄暗い写真撮らなくて済みますw >勇機さん 排熱というマニアック極まりない所を見て欲しかったので嬉しいです!なんかモジュールって言葉を乱用してますが; フレームも見せたかったw 最高クラスですか…。それほどでもないですよ;(と言いつつかなり嬉しかったりw 有り難うございます!) スコープは結構凝りましたw 余談ですが、勇機さんのコメントみて作品名の「ver」のつづりが間違ってるのに気付きました; 即修正。 >(略)さん 涙の数だけ強くなれるよ。アスファルトに咲く花のように。(何) 同じく長物万歳w 銃は男の武器ですよね!スナイパーライフルを目玉として認識してもらえて嬉しいです!今回これに一番時間がかかりました; 重量感はもう。全面に。止めどなく。 スコープたん燃え。 <お三方 「 よ う こ そ 男 の 世 界 へ 」 (←言いたいだけ) 編集済み(2007/04/08 00:08:49)
| |||||
orihiro | 2007/04/10 14:01:36 | ||||
作り込まれた武器の造型が、重厚なフォルムが(特に脚!) 最高に格好良いです。 可動式スコープ、ラジエーター等のディテールも素晴らしく。 自分も何か気合入れて作らないとなぁと思わされましたw ロマン溢れるリニアスナイパーライフル、見事の一言なのですが、最大射程ってこんなものですかね?もっともっと行く気がするんですが…。 考えあっての事でしたら御免なさい。 ともあれ、良いものを見せていただきました! | |||||
デイゴエ | 2007/04/20 23:51:02 | ||||
オート馬人さんコメント有り難うございます! ラジエーター!その言葉が出てこなかった! スコープは銃の方に付けるかどうかで迷ってましたが、こっちで正解でしたw 銃の方に付けたらグダグダになってたと思います; 大型は否応なしに気合い入っちまいますよね。 ライフルはロマンです! 最大射程は…、何も考えてませんでした; 確かにちょっと短い気がしたんで5割増ししておきます。 なんか各所のパーツ配置が無意識にシルバリオン(ver3)を参考にしてました;特にゴムキャップとか。 まあ何はともあれ…、 「 よ う こ そ 男 の 世 界 へ 」 (←言いry 編集済み(2007/04/21 00:09:24)
| |||||
ブルーツリー | 2007/06/10 06:25:47 | ||||
ブロックすをなめててこれ見てからツンデレになった いまからかってこよーーーっと | |||||