ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3 |
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ |
|
|
コメント | ||||
---|---|---|---|---|
機体名「Darkness Crowe Dragon(ダークネス・クロウ・ドラゴン)」 <装備> ・バスターキャノン×2 ・三連ミサイルポッド×4 ・ツインビームライフル×2 ・小型ビーム砲×2 ・ネイルクロー×4 ・バスタークロー×2 ・小型ブースター×12(羽の下) ・中型ブースター×2(羽の付け根) ・大型ブースター×2(バスターキャノンの最後部) <機体説明> この機体の脚部は変形し腕状になり、相手を捕獲or破壊する。 そのほかにも自軍の機体を輸送することも可能。 空中戦専用で、主に背中のバスターキャノンによる遠距離爆撃と変形した脚部を使用した接近戦得意とする。羽の先端は刃状になっており相手をすれ違いざまに一刀両断することが可能。 約1年ぶりの投稿です。 投稿どころかZOIDSを改造したのもご無沙汰だったのでとてもしんどかったです。 始めは腕が大きく、後ろ足がない龍をモチーフにしようかと考えていたのですが、作っているうちに腕が無い翼竜になってしまいました^^; そのせいで足が大きく不恰好になってしまったのがとても残念です。翼竜になってしまった原因は大きすぎた羽なのですが、この羽が撮影するのにとても厄介でした。重いせいでブロックスからジョイントが抜けかけてヘタレてしまい何度もポーズが崩れてしまいとても苦労しました。 こうして見るとオリジナルを作ったつもりが、サラマンダーボンバーンに形が似ている事に気がつき多少ショックを受けました・・・ 体は羽・顔・足を作り終えたら面倒になってしまって手抜きになってしまいました。 |
T-4 | 2007/03/15 01:52:39 | ||||
>もう少し写真を追加したいのですができなくて 10枚程度にまとめてくれという気持ちと、データベースのテーブルサイズが決め打ちという技術的制約から10枚とさせて頂いています。写真データの領域を自由に拡縮出来るアイデアがあれば実装したいと思います。 で、纏める方法ですが、過去にも似た質問がと調べましたが見つかりませんでしたので簡単に書きます。 1.写真を適度なサイズ(640x480)にリサイズします。 2.ペイントを起動して、変形→キャンバスの色とサイズで縦に長い下地をつくります。(例えば640x1440等) 3.1.で縮小した写真をコピーして2.で作ったキャンバスに貼り付けます。 例だと縦に三枚貼れます。 4.出来た縦三枚画像をJPEGで保存します。 5.アップロード 写真は後から置き換えられますが、置き換えた直後はブラウザが前の画像を覚えていて書き換えられていない様に見える場合があります。その場合は再読み込みをしてください。 | |||||
リガル | 2007/03/15 19:34:28 | ||||
管理人さん、ありがとうございます。 できました^^ 説明もとても分かりやすかったです。 | |||||