ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3 |
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ |
|
|
コメント | ||||
---|---|---|---|---|
フライシザースの500万年後の姿 水中にも適応しさらに凶暴になったフライシザース その活動範囲は広く海中、海上を自在に駆け巡る。 小型ではあるが鋭い牙を持っており、群れと成っては大型ゾイドさえ歯が立たない。 性格は残忍で貪欲 時には獲物(特にコア)を奪い合って仲間同士で食い合うほどである。 繁殖期には更なる餌を求めて陸地まで飛んで来るが 陸上から飛び立つことは出来ないため狩の途中で墜落すれば他のゾイドの餌食となってしまう。 なお、本来金属生命体は海中に分裂させたコアを産み落とすものだが、 ブラックウィンドの登場後は陸上で硬い金属の殻を持つ「卵」を産む者が現れ始めた。 むき出しのコアや発生直後の未熟な固体などブラックウィンドの海では餌にしかならない。 従来の繁殖形式のものは激減し、その中で新たなスタイルが導き出されたようだ。 ゾイドコアと高濃度の培養液が詰まった卵はエネルギーの塊であるため、 これを狙う者達が居ることは容易に想像できる。 ・コメント たまには生物をと思いクワガタを作ろうとしたらこんな物が出来ました(^^; 新しくシリーズを作ったので皆さんよろしくお願いしますm(_ _)m ・追記(9/28) 細かい設定は無いデスヨーと言っておきながら妙な設定を書いてしまい申し訳ないです。 特に他と干渉しない…というかより自由度が増すと思ったのですが問題であれば削除します。 |
江戸川次男 | 2006/09/24 16:23:33 | ||||
これは斬新ですな。 空海両用という設定にマッチした造形はかなりのものかと。 シリーズもなかなか面白そうで。 時間があればそのうち参加させていただきたいです。 フューチャー・イズ・○イルドやアフタ○マンは実は知らないですが。 | |||||
黒鷹@月天 | 2006/09/24 19:19:31 | ||||
は、はさみ―――――!! はさみの形状、シャープな感じのデザイン、暗色系で統一された色遣い、なかなかいい作品だと思います。 ところで、腹の方はどうなっているのでしょうか? 後、下に置いてあると思われるパーツが気になります。 近いうちにシリーズに参加させて頂きたいです。 それではこの辺で。またお会いしましょう。 | |||||
オグラ | 2006/09/24 20:41:18 | ||||
さっそくのコメント感謝です^^ >江戸川さん 設定は後付なのですがねw イメージとしてはシンカーに近いかと思います。 海面から「ザバァッ」と飛んでいく感じで(笑 そしてシリーズへの参加是非是非お願いしますー^^ >黒鷹さん 裏側はいい感じのパーツがなかったので裸です(汗 下のパーツについては追加の写真をご覧くださいw シリーズへの投稿楽しみにしております^^ | |||||
トカ公 | 2006/09/24 20:57:49 | ||||
すごい!フライシザーズには思えません! ところで、個人的な質問ですが、何を食べているんでしょうか? | |||||
(略) | 2006/09/24 21:09:17 | ||||
やべえw 私アフターマソとか新恐竜とか好きなんですよw シルエットがシャープで無闇に格好いいですね。 折を見て参加させていただければと思います。 ・・・うっかり鼻行類混ぜても分からないかな? と言いつつマンアフターマンネタを作る可能性もありますがw | |||||
オグラ | 2006/09/25 07:55:39 | ||||
トカ公さん、(略)さんもコメントありがとうございます^^ >トカ光さん 500万年も経てば姿かたちも変わるでしょうからねw さらに1億年後や2億年後では一体どうなるんでしょうか(笑 そして質問についてですがこの-AFTER ZOIDS-シリーズ内では 草食っぽいのは鉱物や植物を食べ肉食っぽいのはゾイドを食べるというのを基本にしたいと思います。 こいつの場合は肉食ですね。 あくまで”基本”なので雑食とか卵泥棒とか吸血タイプとかいろいろ有って良いと思います。 >(略)さん 鼻行類は想定の範囲内ですwあまり硬い事言うつもりはないので ネズミ型ゾイドから進化した―などと適当にこじつけてください(笑 (略)さんのアフターマソネタも楽しみにしてますねー^^ | |||||