ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3

ログイン ユーザー登録
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ

ブリッツウインド
ブリッツウインド
1 2 3 4 5
別窓 原画 別窓 原画 別窓 原画 別窓 原画 別窓 原画
6 7 8

別窓 原画 別窓 原画 別窓 原画

投稿者
トカ公
分類改造ゾイド
シリーズZi-Makers
投稿日2006/09/10 00:59:11
最終更新2006/09/14 17:46:38
閲覧数5713
コメント数8
添付サイズ2031(KB)
編集
個別コメント
写真切替
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
前後の作品
more new workmore old work
コメント
 ナイトワイズの羽とブリッツハーケンを見ていて突如思いついたので作ってみました。プラズマジェットの説明を追加。
「ブリッツウインド」始祖鳥型 
全長 9.72m
全高 5.4m
全翼 11.376m
体長 5.04m
尾長 4.68m
全備重量 約12.5t
最高速度 飛行時 マッハ1.5~1.8
     走行時 時速270km

武装 ブラスト航空2連装重機関銃x1、ストライククローx2
   小型プラズマジェットx2、フェザーハーケンx2
   バイトファングx1、多目的ミサイルx4、ブレードセンサーx2
   3Dレーダーx2、通信アンテナx3、四連装高機動ブースターx1
   マグネッサーウイングx2、マグネッサーテイルスタビライザーx1
   マグネッサースタビライザーx2、方向変更型3連装高機動ブースター
   など多数。
  
 シュトルヒよりもコストダウンするのを目的にさらに小型の始祖鳥の野生体をベースに開発されたのがこの機体。格闘能力はこのクラスの大きさのゾイドでは優れており、翼と脚のツメで、敵を切り刻む。偵察、地上襲撃以外にも、レドラーや、グレイヴグアマを超える飛行性能をこの機は持っていたため、地上襲撃を行ってくるキラービーなどの小型航空ゾイドから地上部隊を守る低~中高度の迎撃戦闘でも活躍する。コックピットも装甲化されているので、同じ大きさの機よりも生還性は高い。(よろしければアドバイスをお願いします。今回は首は稼動しませんが、代わりに脚と爪が稼動します。)
 
 プラズマジェット・・・数十万度の高熱でガスを燃焼させることにより、
ガスをプラズマ化、プラズマのジェット流を相手に打ち出す武器。現実世界でも、工業用に実用化されておりコンクリートでも金属でも切ってしまう。(本当)(簡単に言えば何でも切ってしまう。)シャドードラゴンなどに搭載されているものは技術が発展し、兵器に転用可能になったもの。レーザーよりもヘルファイヤーに近い武器であり、たとえバイオ装甲でも古代チタニウム装甲でもMetail-Ziの装甲でもいとも簡単に切り裂いてしまう。つまり物理装甲での防御は、この兵器の前では無いに等しい。ただし口径が小さいので、小型ゾイドには脅威だが、切断に時間がかかる大型ゾイドにはあまり効果が無い。ギャxスの超音波メスのようなもの。ちなみに、水中でもほぼ効果が変わらないため、水中に逃げてもほぼ意味が無い。

(只今、超小型2機、小型1機、中型3機、大型0機完成。次はキャノッサでも作ってみますか...。)

秋原秀平2006/09/10 06:48:12
icon
今回の作品もなかなか塗装や自作パーツなど上手いですね。
ただ、頭のとさか?が少し向きがずれてるのが気になります。
でも、作品そのものの完成度はとてもいいのでこれからも頑張ってください。
トカ公2006/09/10 12:58:16

 コメントありがとうございます。うっトサカがずれていましたか。今気づきました。(汗 薄め液などで、とって直そうと思います。
オグラ2006/09/11 18:44:25
icon
尻尾がもう少しきれいに作れると良かった気はしますがアイデアも面白くなかなかカッコいいですね。

ところで薄め液を使うと塗装がはげませんか?
編集済み(2006/09/11 18:45:53)

トカ公2006/09/11 19:13:03

 コメントありがとうございます。
尻尾は完全なプラ版のみによる、スクラッチに初めて挑戦したものだったので、
あまりうまく作れませんでした。もう少し練習したいと思います。
写真では分かりにくっかたようですが、とさかは塗装が剥がれだしたので、
再塗装もついでにするつもりなので、そこらへんは大丈夫だと思います。
(あと、できれば尾のスクラッチの仕方でアドバイスを頂けるとありがたいのですが...。)
編集済み(2006/09/11 19:58:33)

オグラ2006/09/13 18:26:15
icon
うまくアドバイスできるかは分かりませんが
まずは今回どのような方法で作成したのか教えていただけますか?
なるべく細かく伝えてくださると助かります。

しかし私もパーツの本格的なスクラッチはボブテイルが初めてだった上に
あまりプラパンを使ったこともないので期待しないでくださいね(^^;
編集済み(2006/09/13 18:28:12)

トカ公2006/09/13 21:55:53

 ありがとうございます!まず、旧BLOXについている、脚などに使う
細長いジョイント「J2の3]をボールジョイント側の1番目の線で切断し、長いひし形型?に切ったプラ版を
大小2枚作り小さいのを上にして重ねて接着し残りの飾り羽を少しだけ傾斜を付け
接着し、隙間をパテで埋めました。このときエポパテを使ったのがいけなかったかもしれません。それ以外パテ無かったので...。
編集済み(2006/09/13 21:58:02)

オグラ2006/09/14 00:03:52
icon
なかなか工夫されましたね。
隙間とおっしゃるのは二枚重ねにしたプラ版の隙間(と言うか段差?)でしょうか?
おそらくそのままのやり方でもヤスリでの研磨も取り入れるなどし丁寧に作業すれば充分なものが作れると思いますよ。

ですがせっかくなので「私だったら」のやり方を紹介しようと思います。
ただ、図も交えたほうが良さそうですしそれに対しさらに質問されることも考えられますので
後日掲示板にてトビックを立ててそちらで説明しようと思います。
もし必要ないとのコトでしたらたぶん明後日ぐらいになると思うのでそれまでにお伝えください。

まどろっこしくてスミマセンがよろしくお願いします。
編集済み(2006/09/14 06:14:46)

トカ公2006/09/14 17:46:38

 ありがとうございます!よろしくお願いします!
ぜひ、オグラさん流の作り方を教えてください!
編集済み(2006/09/14 18:19:17)


サイトバナー
[Running time: 0.025658 Sec.][Version V03RC16/MV08 Relese 2019/05/01 ]
(C)2003-2019 T-4@ゾイド格納庫