ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3 |
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ |
|
|
コメント | ||||
---|---|---|---|---|
完全なチェンジマイズを果たしたビース共和国・ダイナス帝国両軍のネオブロックスゾイド。 『ダブルバイトグリフォン』 ブレイブジャガー、ハードベアー、ハリケンホークが完全にチェンジマイズしたビース共和国軍のネオブロックスゾイド。 俊敏な動きと鋭いかぎ爪を武器にニューグランドラーゴに立ち向かう。 『ニューグランドラーゴ』 ラプトイェーガー、ステゴガンツァー、ブラキオラケーテが完全にチェンジマイズしたダイナス帝国軍のネオブロックスゾイド。 圧倒的なパワーと火力を持ってダブルバイトグリフォンと対峙する。 両方とも余剰パーツ無しです。(使用しない脚フレームは除外) ダブルバイトグリフォンはダブル○ータな感じで、 ニューグランドラーゴはニュー○ン○○な感じで。 |
あびぽん | 2006/08/08 23:21:55 | ||||
おぉwカッコイイですw 特にニューグランドラーゴ最高です。 オリジナルのグランドラーゴより、ガッシリしてて、ドラゴンっぽいです。 角も、パーツの使い方が上手で、とても良いとおもいます。 | |||||
秋原秀平 | 2006/08/09 10:29:13 | ||||
んな・・んななななな―――!!か・・・かっこいい!あのへたれ気味なバイトグリフォンがここまで変身できるとは!とてもすごい! | |||||
トカ公 | 2006/08/10 02:00:34 | ||||
あの「オオトカゲ(グランドラーゴ)」がこんなに格好良くなるとは・・・。 こんな感じで「グランドラーゴ」を市販していたら、買っていたと思います。 | |||||
orihiro | 2006/08/11 02:37:10 | ||||
これが出来るなら…出来るならそれで商品化してくださいよ!などと思ってしまう出来ですね。 色変えとかはいいですから。 ニューグランドラーゴ、角が面白いですね。これで大幅にイメージが変わっていると思います。武器の付き方もかなり格好良いですね。 ダブルバイトグリフォン正に真の姿と言うか。何も言うことはありませんw | |||||
デイゴエ | 2006/08/12 19:34:10 | ||||
皆様コメント有り難うございます! >あびぽんさん ニューグラ気に入って頂けて何よりですw オリジナルがかなり貧弱に見えたので仰るとおり、ガッシリ、ドラゴンっぽく作り直してみました。 ちゃんと角として見てもらって嬉しいです!実はナニコレ?って思われるかも、と心配してた所でして; >秋原秀平さん お褒めの言葉、有り難うございます!共和国ゾイドはスタンダードに格好良く、と心がけております。ましてや主人公っぽいヤツなので。 オリジナルはグランドラーゴと同じくかなりヘタレでしたね; >トカ公さん ホント、オオトカゲですよね、アレ。 説明書通りではなく自分流に合体させるという遊びが出来るのもBLOXの良いところですよw (ちなみにセット販売されたものは正規の合体は一度もしてません;ハッキリ言ってできが悪いしパーツに負担かける組み方が多い…;) >オート馬人さん 前記したとおりオリジナルは出来が悪いですからねぇ;買う気も失せるかもしれません…。 この角は最初に思いつきました。やはり頭部大事ですよね。武器はもうヤケクソでした; 真の姿と言うとなにやら格好いいですねw | |||||
(略) | 2006/08/20 21:38:10 | ||||
そういやバイトグリフォンの全組みをやり忘れたw DBグリフォンは6枚羽というのが非常にケレン味たっぷりで格好いいかと。尻の後ろの謎の物体に部品処理に苦労したことが伺えて泣けますw 砲台とかブースターですよね、きっと。 NGドラーゴは鹿っぽい角が斬新で驚かされます。大胆ですが角以外の頭部の組み方もきちんとしています。やや上半身?が肥大したシルエットが異様な迫力を生んでいて良いです。 2体とも、商品を遥かに超えた良チェンジマイズであると断言できますねw | |||||
デイゴエ | 2006/08/23 23:31:25 | ||||
>(略)さん コメント有り難うございます! DBグリフォンの後ろのは腫瘍か何かだと思って下さい; NGドラーゴは、上半身にパーツを使いすぎ、後半身にパーツが回せなくなったのが逆に良かったようです。 気にくわないなら作り直してしまえぇいッ!な姿勢でこれからもやっていきたいと思います。 原点ですね。こういうチェンジマイズは。 | |||||