ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3 |
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ |
|
|
コメント | ||||
---|---|---|---|---|
名前変更。セイバースタグだとブルーセイバーと微妙に被るので。 スタグフェンサー ジテック社開発の新型HmBlox。モチーフはクワガタ。 防御重視HmBloxの需要の多さに合わせて売り出された。 同社の新型装甲素材によって防御力とある程度の運動性を両立しているのが特徴。 それ以外には特殊な技術は使われていないが、その分信頼性と耐久性が高い。 接近格闘戦に優れ、二つの大型剣・シザースキャリバーが主な武器。 シザースキャリバーは合体して大型切断鋏・ギガシザースに。 挟んでしまえばウォリアークラスすら真っ二つにすることも可能。 継戦能力に優れているためか、ForthOfAceで運用されているのを見かけることが多い。 レールガン シザースキャリバー×2 青クワガタ。・・・どう見てもアレです。本当にありがとうございました。 赤いカブトムシは作るか未定w |
デイゴエ | 2006/07/11 21:06:27 | ||||
メッチャ鍬形。 毎度(略)さんの青パーツを使った作品には感服させられます! 力強さが全身から醸し出されていますね。四角い装甲パーツが目白押しだからですかね。 ギガシザースがちびりそうなくらい恐ろしい(震) 元ネタが有るようですが分からず…。 | |||||
orihiro | 2006/07/11 23:36:34 | ||||
本当に有難う御座いましたッ!! ディテールは全然違うのにアレにしか見えないという。武器はもちろんそうですが、ツノとバックルが決定的ですね。 キックがバッチリ決まっているのが最高です。 再現は別としても、顔が中々にカッコイイ。 そういえば赤カブトムシと青クワガタってスパロボと同じ組み合わせですよね。 >ディエゴさん 日曜朝8時、テレビ朝日系をチェックです!! | |||||
江戸川次男 | 2006/07/12 22:50:52 | ||||
ムキムキで強そうなスーパーロボット系の機体ですね。 防御力と機動力の両立という設定がすんなり飲み込めてしまうフレームと装甲のマッチングがさすがです。 いろいろ変形する鋏がまたかっこいい。 ビーフ○イターのくわがたの色を必死で思い出そうとしていた私は論外ですか…? ってあれはオスカブトが青でしたっけ。 メスカブトが赤…くわがたは緑でしたっけ…? | |||||
(略) | 2006/07/12 22:57:31 | ||||
コメントありがとうございます。 <ディエゴさん 実はこいつは当初は水中専用機だったのですが、頭部が良く見るとクワガタに出来るのでは?と改修したところこのような姿に。使いそびれた水中専用機下半身はどのような形で使うかは未定です。人魚型になるかも・・・。 こいつの大鋏のような実用性の無さそうなロマン武器が大好きです。 <オート馬人さん 100体目おめでとうございます。 赤カブトは同じフレームで作ってダブルキックでもさせたいなあと思っています。 <江戸川さん あの番組だと青カブト緑クワガタ赤メスカブトでしたね。赤だからテントウにでもすればいいと当時は思っていました。 | |||||
YUKI | 2006/07/17 00:51:36 | ||||
奴が来た!もう大好き。色んな所が大好きです、元ネタの彼。 そしてこの機体も勿論、当然のように格好良く。 キックのポーズがとっても素敵。 個人的には頑強極まりなく見える脚部の組み方、その斬新さに脱帽です。 …横向きに付けられたレオブレイズ前足フレームなど。意表を突かれまくりでした。 鋏は、やっぱりこのくらい大型化してしまうと。絵になるという事で。 人魚型が出来るとなると。これもまた、かなり新しくなりそうな――期待です、本当に。 此処はあえて続編の金色カブトの方で!(待)<あの番組 | |||||
勇機 | 2006/07/19 17:19:40 | ||||
おぉ!!最近絶好調の彼ですね!!! そして流石の再限度です☆スーパーです☆ 正直あの蹴り写真は感動しました!!………ディーアリゾルバーもこのくらいやって見たかったです(汗) あと再限度より驚きましたのがネオブロをきれいに利用しているのにビックリなんです。なんと言うかこう無駄が無く、邪魔くさいボールジョイントを見事に回避して組み上げているので本当にお見事です☆ 赤兜と青鍬形のダブルキックは楽しみにしています☆頑張ってください☆ | |||||