ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3 |
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ |
|
|
コメント | ||||
---|---|---|---|---|
集団での敵地侵攻、拠点防衛、護衛などの運用を想定された量産機。 集団での射撃戦を得意とし滞空性、巡航性に優れ、巡航形態への変形によりエネルギーを温存しつつ長距離飛行し、拠点から遠い地域での活動が可能。 足裏のブースターにより空中でのホバリング、地上での高速移動が可能。しかし、可変機構のため間接の可動範囲が狭く運動性は低く、装甲も薄い。 巡航形態 マグネッサー、ブースターとブロック保有の浮遊能力の助力もありエネルギーを食わずに長距離飛行でき、大量のエネルギーを射撃に回せる。 武装 ロングビームキャノン×2 Eスピア×2 また可変。変形させないと物足りないんですよね; 可変機構のソースはギャプランなんですが…、メッサーラっぽくなってしまいました。 3D撮影に挑戦してみました。ちゃんと見えますか? |
(略) | 2006/05/21 19:43:13 | ||||
うう、座ったままの姿勢でジャンプを!もとい、うう、ストームの銃身で銃を!一 分かってますよ?苦しいとかそういう問題じゃないってのは(笑) ちょっと度肝を抜かれました。こんなのあり?な武器の作り方には。 頭部もシンプルですが様になっています。 巡航形態は人型時に類似した顔だと見立てると面白いかもしれません。 | |||||
orihiro | 2006/05/22 01:45:13 | ||||
変形とか、何かしらギミックが無いと…ってのはありますよね。 小柄だけど堅実な、印象を受けました。自分が変形機作ろうとすると凄いごちゃごちゃするので。 長い武器と後ろに伸びたブースターのシルエットが好きです。 3D写真…!! 面白い試みですね。見える…かな?見える気がするが難しいぞ!?(笑) | |||||
デイゴエ | 2006/05/22 23:38:25 | ||||
コメント有り難うございます!! >(略)さん なんか急にサンドイッチが食べたくなってきましたw 組み頭部ならぬ組み武装ってヤツです。別に既存の武器でも良かったんですが…、挑戦してみました。 察して頂いてありがたいですw この頭はギミック重視の可変機専用でして、格好悪いのを承知で付けてみたんですが、意外な感想でした。 巡航形態は機首のアイディアが浮かばないので苦肉の策でした;コレも意外な感想でしたよw >オート馬人さん スイマセン…、変形フェチでして; 小さいんで割と容易にまとめることが出来た、と自画自賛してますw 僕は地味なモノしか作れんので…、馬人さんの作品みたいなダイナミズム溢れる変形には憧れです。 3D写真…。やっぱり見えませんか; 懲りました; そーいや、かなり前にジェノブロ買う~、とかほざきましたが諦めました…。 聞くところによれば目はシールだそうで…。 それに・・・何処にも売っていないんだもの(泣 編集済み(2006/05/22 23:52:02)
| |||||