ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3 |
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ |
|
|
コメント | ||||
---|---|---|---|---|
グリフィス 〜グリフォン発展型〜 グリフォンには欠点が意外と多かったため、活躍の場がないまま過去の物と化してしまっている。 そこで品種改良(?)をし、合体による生成体ではなく、半人工的に野生体を作りだすことによってできる個体を素体とすることを可能にした。 それによって半人工的ではあるものの、野生体ベ−スに戦闘体を作り出すことに成功。 野性味に溢れた「伝説上の存在生物」と同じゾイドが誕生した。 そして変形能力によりあらゆる戦局においても対応できる。3種類に変形・換装可能。上から W(ワイルド)モ−ド、R(ラプトル)モ−ド、B(バスタ−)モ−ド。 G(ゴジュラス)モ−ドもあったが、凶暴で、攻撃力・防御以外の能力が低いために実戦では使いづらく、没になった。 また、機体の胴体部分を中心水平線で上下2ブロックに分離し、頭・翼・脚などをまるごと換装することによって史上最強の戦闘機型飛行ゾイド、「ラプタ−」2体分に分離・変形させることも初期の構想に含まれている。(いちばん下の写真) ○スパ−クウイングシステムはグリフォンの発展型として開発されたグリフィンの翼に使われる特殊なシステム。 翼の表面からプラズマ・静電気を吸収、増幅し、電磁ビ−ムなどの攻撃に使われる他に翼から周囲にいるゾイドに対して自動で雷状の放電(スパ−ク)攻撃を行う。 雷雨・嵐の中で出撃した場合、最低でも半径数km以内には敵ゾイド、もちろんミサイルも近づけはしない・・・・。まさに雷神なのである。 欠点/天候が良いとあまり効果がない。 性能諸元 GZ-003 最高速度W-M2.6(空)/R-260km(地)/B-200km(地) 機動性/W-高/R-高/B-中(やや低) 安定性/(共通)-高 防御/W・B(共通)-中/R-高 耐久力/(共通)-中(やや低) 索敵/(共通)-高 特殊/(共通)-飛行能力・寒冷地適応・電気系統強靭・Eシ−ルド エネルギ−消費率/(共通)低 攻撃レンジ/All Range 射撃・砲撃/(共通)比較的高 近接/(共通)-高(スパ−クウイングシステム) 格闘/(共通)-中 装備 (共通) スパ−クウイングシステム 小口径電磁ビ−ムキャノン×2 キラ−ビ−ク ハイパ−バスタ−クロ−×4 口腔内に収束フリ−ザ−砲 3D高性能フェイズド・アレイレ−ダ−/近距離3Dレ−ダ− バ−ドアイ + IR複合赤外線センサ− イオンブ−スタ−×7基 ハイパ−Eシ−ルド Wmode レ−ザ−ディバイダ−(ブレ−ド状)×2・内臓ビ−ムキャノン×2 AZエレクトロハイパ−キャノン・内蔵グレネ−ド ×2 Rmode キャノンビ−ム砲×2 2連装短距離対空ミサイル×2 {プラズマレ−ルキャノン/プラズマソ−ドア−ム}×2 BLOXスマッシュアップテイル(なぜか尻尾ついてます) Bmode 低反動型バスタ−キャノン×2 2連装短距離対空ミサイル×2 |
【toorisugari】 | 2005/10/23 22:14:22 | ||||
すごくまとまっていていいと思いますよ。 すれ違ったら斬られそうです(゜Д゜;) | |||||