ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3 |
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ |
|
|
コメント | ||||
---|---|---|---|---|
コンテストに再び出すためにキングドラグーンの細部を改修(装甲などパーツの追加、目立つところのパテうめ&塗装)、機体名&出品店の変更と設定を3機によるユニゾンにしました 写真1:単体時の比較 写真2:征龍輝モード(設定はキンドラと同じ)一番下は追加の脚部アームギミックで、要となる指(黒いパーツ)にはビームガンを内蔵 写真3:今回追加(ツインエッジから分離)した海龍型ブロックス「海王」 海空両用で武装は頭部可動式ビームマシンガン×2、口腔内エレクトロンドライバー、スプレーロケット弾ポッド×2、ハイパーテイルソー 。 最高速度は水中/空中:90kt/M0,5 水中では電磁推進+イオンブースター(巡航時は海ヘビなどのように身体をくねらせて移動)、空中ではイオンブースター+マグネ−サーフィンで移動。 写真4:追加の設定から産まれた陸龍型ブロックス「陸王」 こちらは水陸両用で、武装はいうまでもなくツインエッジから海王の分を抜いた分を装備しています。 最高速度は陸上/水中:240km/35kt アームチェンジ機能で即座に戦闘スタイルを切り替えられる。 写真5:ライトニングドラゴン改め飛竜型ブロックス「空王」 今回の改修で一番恩恵を受けて装甲が大幅増加し、尾のバランスを考えてエレクトロンアサルトライフルを1基追加(設定は変更無し) 写真6:ツインエッジドラゴン改め双頭龍型ユニゾンゾイド「双龍王」 上二つが格闘形態、下二つが追撃形態です(設定変更無し) |
【よーちん】 | 2005/03/21 16:26:10 | ||||
どれもカッコイイですねぇ〜 当初、一形態だけかと思ったらそれが三形態に分離という事ですし、青と白のカラーリングが全体的にマッチしてていいですね^^ 陸型(空型)の分離形態が特にカッコイイと思います。 なんといっても、それらのパーツ構成に驚きました! 部分的にも、ここならこれが合うという感じに完璧にパーツが部分部分に、はまっていて、パッと見ても違和感なく、間近で見てみたいですねぇ〜 そして、それらのいいところを取り入れて自分もオリジナルゾイドを作りたくなりました^O^ とても素晴らしいものになったと思いますよ!! | |||||
【せいや】 | 2005/03/23 15:45:13 | ||||
ロードゲイルの顔の塗装がとても上手ですね | |||||
館近ゴジラ | 2006/07/05 22:44:16 | ||||
展示ルーム前Verのままで更新したために見れなくなっていた写真を見れるように編集しました。 ん~、自分的にはZ i-1グランプリのフィギュア王賞に輝いたキングドロックスよりキングギドラっぽいと思うんですけど、どうですかね‥‥。 | |||||