ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3 |
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ |
|
|
コメント | ||||
---|---|---|---|---|
場繋ぎというかオマケというか。赤黒シリーズに投稿する筈だった、外伝の後半主役機なのです。 折角なので一応、投稿だけはというカタチでせめてこれだけをでした。 ルフトファング ライオン型 武装 ストライクレーザークロー×4 バイトファング×1 メタルクラッシャーハーケン×2 無線誘導式アサルトポッド×3 ラピッドライフル×4 テイルアサルトライフル×1 三連装マルチプルディスチャージャー×2 スタビライザー兼用バインドナイフ×1 独立型戦闘支援ユニット「REMON」 「紅き破壊者と黒き救世主 Episode-After」 Episode :Sky-blue Howling(空色の咆吼)――に、登場予定だったとか。物語は投稿せずですが。 |
【オート馬人・兄】 | 2005/01/16 12:21:11 | ||||
全身の装甲から出たフィンや飛燕の翼がブレードライガーを彷彿とさせて良いですね。レオゲーターの頭て意外とカッコイイのな(笑) 登場予定だった、てことは出ないんですね。ちょっと勿体無い気も。レモン結構好きでしたのに。 前から気になっていたんですが、この機体の背中にも使われている黒いゴムキャップは何のパーツでしょうか。他ではあまり見た記憶が無く。 あと、「竜滅のツルギ」参加OKですよー。大歓迎です。 | |||||
【佐賀県の人】 | 2005/01/16 14:26:03 | ||||
流石、YUKIさんバランスのとれたカッコイイ作品ですね。 | |||||
【ドラゴン型好き】 | 2005/01/18 15:57:59 | ||||
蒼ライオン、ですね。 馬人・兄さんの言うとおり、Bライガーを彷彿とさせていますね。 前も言いましたが、ライガータイプは嫌いなのですが、このライオンさんはかなり好きな部類に入ります。 細い足や、肩・太もものフィン、背中のウィングとまさに 高機動 といった風体で。 てゆうかもの凄い完成度高いんですが・・・。 | |||||
YUKI | 2005/01/21 00:25:14 | ||||
コメントどもなのでしたっ。(しゅび) >オート馬人・兄様 ブレードっぽく、はやはりあるのです。正当派進化ライガーの代表として。 後はやはりゼロイェーガーのイメージも。肩アーマーなどはそのイメージで。 ……まぁストーリーの方は。一応決めて有ったりはするのです、がー。 キャップの黒いのは、ガシャBLOXから取ってきて移植したものです。 パーツのみのばら売りでディプロ前足を買った所、リングキャップが無かったので。(げふ) 参加許可感謝なのでしたっ。…とはいえ既にですが。(目ぇ逸らし。) >佐賀県の人様 バランスは割と考えており、なのです。 従来のポップアップキットより細く出来るのがBLOXの強みですので、 まずは其処に重点置きつつ。それでも細すぎにはならないように。 …正面からの画像、を。見て頂ければ幸いなのです。 >ドラゴン型好き様 ライガー。実は私も好き、とは言えなかったり。 とはいえライガータイプが嫌いとうのではなく、なかなか既存のが気に入れないという程度。 現にタイプゼロとかなら大好きなのです。 ……そう考えると、やはり格闘型で速そうなのが好みなのかしらん、と。 自己分析して作ってみたのでした。…フィンのモチーフ、イェーガーも次点くらいで。 ……四足動物型で、明確な共和国っぽいのは久しぶりだったりですが。 そう言って頂ければ何よりな。(へこ) | |||||
【ハサミ揚げ】 | 2005/01/22 13:09:39 | ||||
紅黒に登場予定だったとのことですが何故やめたのか気になるところ 犬からライオンと種族を越えた変貌ですな。足もライガー系の特徴の似てるようで違う足をうまく再現されていますね 複雑な構造で相変わらずレベルの高い作品ですね。上から見た写真の腰は面白かった | |||||