ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3 |
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ |
|
|
コメント | ||||
---|---|---|---|---|
すとらいかーさんの可動版ジェノザウラーを見て、同型のジェノブレイカー好きとしちゃー黙ってられねぇ!というよく分からない理由で投稿。 二番煎じな上に既出作品というダメダメな作品ですが、各間接の改良と尻尾を弄ったので改良版ということでお許しを。 首をボールジョイント化したいなぁ。 おいらもジェノたん萌へ〜。 ・妄想設定 ブレードライガーのブレードをよりがっちり掴む為のエクスクロー、シールドごと貫く為のマグネーザー。 より対ブレードライガー用に特化したジェノブレイカー。 このエクスクローとマグネーザーの組み合わせからヒントを得、後のバスタークローが開発されたとかされないとか。 |
【ホークイーグル】 | 2004/11/03 17:44:39 | ||||
さっ、先を越されたっ!(何? かっこいいですね。しかも、荷電粒子砲に穴をあけたのですか? やってみたいな〜 私も今、必死で凱龍輝を可動化させています。 | |||||
【ザザザ】 | 2004/11/03 20:28:18 | ||||
可動化させる人ってすごいなぁ・・・ 自分もしたいですが、技術とジョイントが・・・ 普通のジェノブレって、シールドのせいで重たそうですが、 これはいいと思います。 背中の武装がないのも、野生体のようでかっこいいですね。 | |||||
すとらいかー | 2004/11/03 20:47:50 | ||||
むう、すごいですね。もっと技術を磨かねば・・・・ 黒のラインが渋くていいですね。 ジェノたんハアハア(´д`;) | |||||
マリ君 | 2004/11/03 21:11:37 | ||||
格好良すぎです。 特に、2枚目の写真。手足どころか、 尻尾まで動くのですか。 ・・・これを見ていたら、 可動ジェノブレが作りたくなってきましたよ。 どうせ、足の内側のアンカーのせいで、 歩いてくれないので、いつかはやってみようかと思ったり。 | |||||
白狐 | 2004/11/03 21:53:29 | ||||
コメントありがたうごぜーますた(土下座 >ホークイーグルさん ピンバイスというちっこいドリルを使うと楽ですよ、何かとあると便利なオススメツールです。 >ザザザさん コレはほぼジェノブレイカーパーツで出来てまして、他の部品というとロードゲイルとガンプラのボールジョイントくらいです。 肘はちょっと加工してありますが大体の箇所は凸軸を太らせているだけですのでもの凄く手抜きだったり。 自分もガンプラ素組みオンリーな塗装もしないへたれなので、やってみると以外と簡単ですので挑戦をば! ぶっちゃけシールド無くなるとジェノブレイカーというかただの赤いジェノザウラーにしか見えませんね。 >すとらいかーさん (;´Д`)ハァハァ 黒いラインは某仮面ライダーゴーゴゴーをパクってみたり。 可動王シリーズとか作りませんか、旦那(笑 >マリ君 尻尾動きまっせー、横方向だけですけどね。 いざチャレンジでござる! | |||||
すとらいかー | 2004/11/04 09:36:27 | ||||
今回、フル可動シリーズを作ってみました。 よろしければご利用してくださいまし。 | |||||
白狐 | 2004/11/06 14:02:30 | ||||
シリーズ創設ありがとうございます、早速利用させて頂きました。 | |||||
白狐 | 2006/01/04 18:29:06 | ||||
>エクスブレイカーにすればいい ペンなどを親指と人差し指の2本でつかむより、親指と人差し指と中指の3本でつかんだときの方がペンをゆらしてもがっちりつかめてるのと同じようなものです。 エクスブレイカーの2本でつかむよりも3本でつかんだ方ががっちりブレードライガーのブレードをつかめて、そのままブレードをへし折ったり、つかんだままマグネーザーで串刺しにしたり、荷電粒子砲で焼き尽くしたり、憎きブレードライガーをより確実に木っ端ミジンコにできるではないか。 あと、盾なんて飾りです、当たらなければどうということはない、て昔の偉い人が言ってた。 | |||||