ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3

ログイン ユーザー登録
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ

XBF-37/ABF-01
XBF-37/ABF-01
1 2 3 4 5
別窓 原画 別窓 原画 別窓 原画 別窓 原画 別窓 原画
6 7


別窓 原画 別窓 原画


投稿者
白狐
分類チェンジマイズブロックス
シリーズ
投稿日2004/09/13 19:20:46
最終更新2008/06/29 19:45:30
閲覧数6600
コメント数4
添付サイズ706(KB)
編集
個別コメント
写真切替
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
前後の作品
more new workmore old work
コメント
○XBF-37
実験型ブロックスファイター37号機。
原理がよくわからんからマグネッサーなんて大嫌いな博士が開発した主動力がブースターのブロックスマシン戦闘機。
性能はブロックスゾイドに比べ悪いがマグネッサーシステムを使わず機体・システム構成が簡単なため安価でそれなりに人気がある。
この機体は三面翼、前進翼に三次元ベクターノズル、ネオコアブロックの搭載で従来のブロックスファイターに比べ高い機動性を持つがまだまだマグネッサー搭載のブロックスゾイドには及ばず博士の苦悩はまだまだ続く。
武装:連射式レールガン、AZミサイル×4、空対空ミサイル×4

YUKIさんのフライシュッツMk-II見てからなんか戦闘機作りたいなぁ、と思いTV見ながらせこせこと作成。
参考にしたのはS-37なのですが・・・、アレ?
レールガンはもろソードフィッシュIIだなぁ・・・。
エヴォフライヤー購入した時から、このコクピットで乗り物作りたいなぁ、と思っていたので実行できて良かったです。


○ABF-01
先進型(Advanced)ブロックスファイター1号機。
スポンサー「そろそろ成果物ださんと研究費打ち切るぞハゲ。」
博士「ハゲじゃねぇ、ここはオデコだ。」
助手「博士、要点が違いますしそこはオデコと言うには苦しすぎます。」
と言うわけで完成したブロックスマシン戦闘機。
エンジン周り以外は実験機のままというあたりに博士のやる気のなさっぷりが見て取れる機体ではあるが、ツインブロックスエンジンが従来機とは一線を画す性能を引き出しており、スポンサー社はABFと言う新機軸を打ち出し販売に乗り出した。
レールガンにも改良が加えられ長時間チャージによる高速強撃弾(いわゆるため撃ち)が可能となった。
それでもまだマグネッサー搭載のブロックスゾイドには及ばず博士の苦悩はまだ続く。
武装:V.S.R.G.(ヴェサージ:Variable Speed Rail Gun:可変速レールガン)、後方用対空レーザー機銃、AZミサイル×4、空対空ミサイル×4


○Mode:78
武装・パーツを排除し、エンジンを一気に燃焼させエンジンブロックごと可動させることで高推力・高機動を得るモード。
エネルギー量からすると最大3分稼働できるが、その前にエンジン接合部が負荷で分解してしまうため実質は1分弱が限界。
その一瞬のみ博士の理想、マグネッサー搭載のブロックスゾイドを超えることができる。

YUKI2004/09/13 22:51:16
icon
やられたっ!(がび)
ブロックスによる、ゾイドではない兵器。というかシューティングっぽい飛行機体。
その区分の中で何とも。先進的で格好良い機体、なのです。
元々戦闘機っぽいイメージのある、エヴォフライヤーのコックピット周り。
しかし胴体であるという事が災いして大きくなってしまいがち、なのですが。
それが何とも。丁度のサイズに纏まっている気がします。
尖った尾部とレールガンとの相性、も。抜群なのではないでしょうか。
…そして開発者さん。確かに解らないですが、そんなにマグネッサー嫌わなくても。(爆)

STGはしょっちゅうネタにする程に好きなので作ってはいたのですが、
「良いのかしらん」と表には出していなかったという。
…えぇい。こうなればわたくしも、と。決意新たになるのでしたっ。(ぐぐり)
タイフーン2004/09/14 00:02:28
icon
この作品のプレビュー画像を見たときに感じたのが「あ、ベルクート(Su−47)だ!」という私は航空機ファンです…(笑)

機体のフォルムがベルクートを参考にしたことが一発でわかる素晴らしいフォルム、その中でも三面翼(スリー・サーフィス)を再現してある辺りがポイント高いです♪ 設定の三次元ベクターノズルも実際のベルクートに装備される計画があったらしいのですが…結局は没になったのでしょうか?? その辺りを考えてゆくと益々この作品が面白く感じますね。

脱線してしまいましたが…YUKI様の仰る通り、この機体からは戦闘機だけではなく、シューティング系の機体が放つオーラも感じられますね…やはり前進翼の小ささがそう思わせる要因なのかもしれません。 こんな戦闘機(BLOX)があったら是非操縦してみたい、そんな気にさせられます…。

私が以前制作した機体よりも運動性が高そうです…(^^;
T-42004/09/14 00:44:57
icon
前進翼のフォルムに惚れましたー。
エンジン周りの再現もお見事かと。
SF的な印象を受けるのはシューティングっぽいフォルムからでしょうか。

タイフーン様は航空ファンですか。書く言う私も(ハンドルからして)ですが、10年ぐらい前の知識で止まってますw
白狐2004/09/14 20:45:48

コメントありがたく。
狙っていたわけでは無いのですが確かにシューティングゲームとかにでてきそうかも。

>YUKI氏
コクピット真上から見るとやっぱりちょこっと横幅があるのですが、実際の戦闘機も胴体部ちょこっと横に出てるので資料に忠実という事で(笑
YUKIさんの隠しゾイド登場ですか!?

>タイフーン氏
おぉ、ベルクトに見えますか!それはよかった。
三次元ベクターノズル付いてなかったんですね、付いてるとばかり・・・orz
ある意味オリジナルを超えたゼ!(違
やはり主翼ちょっと小さいですよね、丁度良いものがなくてコレを使ったのですが今となってはコレはコレでいいかもと思ったり。

>T-4氏
エンジン部のパーツは薄いパーツの方が良さそうなのですがこれも丁度良いものが無く・・・orz
好評なら結果オーライ!(駄
自分の知識はゲームの影響ですねぇ、S-37をゲーム内で見た時はもう一目惚れでそればっか使ってましたw

サイトバナー
[Running time: 0.029664 Sec.][Version V03RC16/MV08 Relese 2019/05/01 ]
(C)2003-2019 T-4@ゾイド格納庫