ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3

ログイン ユーザー登録
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ

バインドザウラー
バインドザウラー
1 2 3 4 5
別窓 原画 別窓 原画 別窓 原画 別窓 原画 別窓 原画
6



別窓 原画



投稿者
館近ゴジラ
分類チェンジマイズブロックス
シリーズリファインブロックス
投稿日2004/02/11 10:28:18
最終更新2005/03/23 09:52:11
閲覧数5014
コメント数5
添付サイズ168(KB)
編集
個別コメント
写真切替
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
前後の作品
more new workmore old work
コメント
ティラノサウルス型(共和国)
最高時速250km
武装
頭部 ハイパーキラーファング、口腔内荷電粒子砲、コアブロック
腕部 ストライクレーザークロー、マルチプルキャノン各2基
背部 小型3連ミサイルポッド×2、コクピット、コアブロック
脚部 ストライクバスタークロー、マグネッサ−ドライブ内蔵ブロック、アンカー各2基
尾部 ストライクスマッシュテイル、コアブロック
補助武装 Eシールドジェネレーター(首部、胸部各1基)荷電粒子コンバーター(背部)
最終兵器 エナジーキャノン(射撃)、エナジーファング(格闘)

技術提供で得たジェノ系、BF系、そして凱龍輝の技術をもとに、量産コストのかかる凱龍輝の穴をうめるために開発された共和国新世代主力ブロックスゾイド。
その特徴は同時期に開発されたBEASTブロックスのBBーCWSに完全対応していること。
そしてBEASTブロックスの指令機としての機能も備えている。
名前の由来はBEASTブロックスや部隊を「たばねる」から。
基本部隊編成はバインド1機に対して各Bブロックスが2機ずつ計9機で1小隊。
4小隊編成で1中隊。
しかし荷電粒子砲関係の製造コストと整備性の悪化から荷電粒子砲、コンバーターをオミット、ハイデンシティビームキャノンに変更して量産コストをさらに抑え、整備性を向上させた後期量産型が主に配備されている。
先行量産型、荷電粒子砲搭載型は中隊長やエースパイロット向けに配備。

最終兵器エナジーキャノン(ファング)は頭部に搭載されているコアを消費して口腔内荷電粒子砲(ハイデンシティビームキャノン)から放つ1戦闘に1度使用可能の超兵器。
ゴジュラスギガのゾイドコア砲の簡易版で、命を失わない変わりに機体性能が1/2に低下、荷電粒子砲・頭部Eシールドジェネレーターが使用不能になる。
破壊力は人工コアのためキャノン時はゼロフェニックスのチャージミサイルフルチャージ時よりも若干劣るが、ファング時は全エネルギーが一点に集中するため倍以上になる。

胸部アーマー、Eシールドジェネレーター、膝アーマーの位置を変え、脚部アンカーを展開することで荷電粒子砲発射形態にチェンジできます。
この形態は最大出力時や精密射撃、エナジーキャノン時に用います。

一応素体状態にもできます。

見ずらいかもしれませんが、ちゃんと口腔内に荷電粒子砲の砲口をバーニアパーツで再現しています。

【masa】2004/02/11 19:14:56

首のアーマー(?)がいいですね。
脚部もしっかりできていていいと思います。
館近ゴジラ2004/05/12 23:52:23

改造コンテスト出品のために塗装しました。
【ドラゴン型好き】2004/05/14 20:25:32

お初ですが
このBLOXはかっこ良すぎです。
白に塗装された装甲もきれいで
フレーム(?)の黒とマッチしてさらに白が際立ってます。
各パーツのまとまりもよくて
まるでこのBLOXが最初から製品化されているような錯覚を覚えました。
他の作品も拝見させていただきましたが
どれもハイレベルなモノばかりで圧巻でした。

私のBLOXチェンジマイズの目標ができたような気がします。
できれば足の構造教えて欲しい、なぁ・・・なんて^^;
館近ゴジラ2004/05/14 21:20:43

足の構造は、Bイーグルの足にロドゲとボルドガルドとレオブレ(レオスト)の後ろ足のくの字型の部分を組み合わせています。
まずイーグルの足(左足の場合)をばらしてB19にE36を裏表逆にはめ込み、E36の中心部分のハードポイントにボルドガルドの爪を裏表両方にはめ込みます。
アンカー部分はカノンダイバーのテイルナイフ(CPだと安上がりです)をブロックに差し込み、これをレオブレの足パーツをあわせた物(直角部分の裏のくぼみにJ4を少し削った物、レオブレ時にA3、4に接続するリングにJ8orJ2−8をはめます)にジョイントのJ2−6で挟み込みます。
C25、26を逆さまにし、E36とバズタ−クローのC25に差し込む側の接続棒にロドゲの足のE7、8の幅の細い側だけ切り離した物をはめ込み(身長に入れないと割れます)すべてのパーツをC25、26で挟めば出来上がりです。
写真のように足首を曲げるにはC25、26の干渉部分を削る必要があります。
館近ゴジラ2005/03/23 09:52:11

隙間のパテ埋め、頭部の改造、尾部の左右のアーマーの裏にバーニアノズル(写真では解りませんが…)を追加しました。
現在上野のヤマシロヤにバインドベヒモスとして展示中。

サイトバナー
[Running time: 0.023798 Sec.][Version V03RC16/MV08 Relese 2019/05/01 ]
(C)2003-2019 T-4@ゾイド格納庫