|
作品名:シザースコマンダー
|
投稿者:ノヴィン (詳細)
|
投稿日:2004/03/09 13:33:51
|
種別:チェンジマイズブロックス
|
|
シリーズ名:コマンダーキメラ隊 (詳細)
|
閲覧:3125回 / コメント: 2
|
|
更新日:2004/03/11 20:47:13
|
フライシザースにディアントラーパーツの追加、ブロック増設による出力向上強化を施し、コクピットを備え付け、指揮能力を付与した機体。第二世代キメラ(BZ−011,013)と違い、同種のキメラしか操れないが、その指揮範囲は30〜50機に及ぶ。
|
|
|
作品名:ディプロコマンダー
|
投稿者:ノヴィン (詳細)
|
投稿日:2004/03/09 18:38:11
|
種別:チェンジマイズブロックス
|
|
シリーズ名:コマンダーキメラ隊 (詳細)
|
閲覧:2986回 / コメント: 2
|
|
更新日:2004/03/09 21:17:38
|
ディプロガンズにディアントラーパーツの追加、ブロック増設による強化を施し、コクピットを備え付け、指揮能力を付与した機体。第二世代キメラと違い、同種のキメラしか操れないが、その指揮範囲は30〜50機に及ぶ。
|
|
|
作品名:Gテレストリアル&Zグリフォン
|
投稿者:ノヴィン (詳細)
|
投稿日:2004/03/07 00:24:04
|
種別:フューザーズ(ZOIDS+BLOX)
|
|
|
閲覧:4808回 / コメント: 2
|
|
更新日:2004/03/08 18:42:33
|
ゼログリフォンはゼロがJファルコンとフェニックスをまとった機体である。もちろん3機への分離も可能だが、ゼロと一機のブロックスに分離した方が、システムの構築、個々の戦力向上には大きな効果をもたらす。そこで開発されたのがGテレストリアルとZグリフォンである。
|
|
|
作品名:ヤンマーク
|
投稿者:ノヴィン (詳細)
|
投稿日:2004/02/19 21:30:41
|
種別:チェンジマイズブロックス
|
|
|
閲覧:3243回 / コメント: 2
|
|
更新日:2004/02/27 16:03:07
|
共和国軍トンボ型無人偵察機。
|
|
|
作品名:B・スタッグ
|
投稿者:ノヴィン (詳細)
|
投稿日:2004/02/27 15:53:14
|
種別:チェンジマイズブロックス
|
|
|
閲覧:3264回 / コメント: 0
|
|
更新日:2004/02/27 15:53:14
|
無人昆虫型ブロックスの指揮官機。開発には急を要したので他の機体と異なり、野性のクワガタ型ゾイドをブロックスに改造したもので、性能には個体差が生じてしまう。顎の大きさで雌雄の区別がある。
|
|
|
作品名:グラップラーゲイル
|
投稿者:ノヴィン (詳細)
|
投稿日:2004/02/08 12:21:02
|
種別:チェンジマイズブロックス
|
|
|
閲覧:3110回 / コメント: 2
|
|
更新日:2004/02/09 21:03:23
|
ロードゲイルに純粋に格闘能力だけを求めた機体。そのために飛行能力を捨て、白兵戦において無類の強さを誇る。固定武装はハンマーナックルとヒールクロー、ショルダースパイク、3連ショックカノン。なお、オプションでいろいろな格闘兵器が開発されている。
|
|
|
作品名:グラップラーゲイル追加兵装プランα
|
投稿者:ノヴィン (詳細)
|
投稿日:2004/02/08 13:07:05
|
種別:チェンジマイズブロックス
|
|
|
閲覧:3204回 / コメント: 3
|
|
更新日:2004/02/08 17:42:29
|
プランA:シザースアーム 両腕に二対のエクスシザースを装備。相手をはさむ、ねじ切るなどの戦法をとる。アンカーが付いているので、遠距離の敵にも使用可能。
|
|
|
作品名:マーズフェニックス
|
投稿者:ノヴィン (詳細)
|
投稿日:2004/02/05 18:37:34
|
種別:チェンジマイズブロックス
|
|
シリーズ名:龍凰輝部隊 (詳細)
|
閲覧:3313回 / コメント: 1
|
|
更新日:2004/02/07 22:16:19
|
龍凰輝から分離したフェニックスが飛燕、月甲をまとった姿。追加重量のため飛行速度は低下したが、コアBLOX4個分のパワーは、並みの飛行ゾイドに匹敵する。飛燕と違い有人機なので、様々な状況応じた行動を見せてくれる。主武装の小口径レーザーは、集光パネルで太陽光を吸収し、それをエネルギーに変換するので、太陽がある限りエネルギーは無尽蔵である。
|
|
|
作品名:デバスタードラゴン
|
投稿者:ノヴィン (詳細)
|
投稿日:2004/01/20 00:31:20
|
種別:チェンジマイズブロックス
|
|
シリーズ名:龍凰輝部隊 (詳細)
|
閲覧:4271回 / コメント: 1
|
|
更新日:2004/01/20 17:08:18
|
エヴォフライヤーは陸、空での戦闘を行えるという事で高い評価を得ていた。そこで、軍部はこのエヴォフライヤーをさらに強化するいくつかの計画を立てた。その強化型エヴォフライヤーのうちの一機が、この「デバスタードラゴン」である。この機体は従来のエヴォフライヤーの大型化、武装の強化を図るためにカノンダイバーをチェンジマイズという形態を取らずに固定武装化してある。さらに出力アップのためにカノンダイバーのコアを追加したところ、なんと海戦型ゾイドへのチェンジも可能になった。そのためこの機体はTFC(Three Field
|
|
|
作品名:アクアノドンBLOX
|
投稿者:ノヴィン (詳細)
|
投稿日:2004/01/06 19:47:28
|
種別:チェンジマイズブロックス
|
|
シリーズ名:旧大戦中の名機・BLOXver (詳細)
|
閲覧:3759回 / コメント: 1
|
|
更新日:2004/01/07 19:41:27
|
大異変で絶滅したアクアドンのコアの化石に残されたDNAをブロックスに移植、最新の技術を駆使して、現代に蘇らせた機体。機体の大きさなどの理由で、武装が少ない割りにはかなりの戦果が期待されている。現在、海底遺跡探索用の機体が共和国国立博物館に数機配備されている。
|
|