ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3
ログイン
ユーザー登録
メインサイト
TOP
作品を投稿
更新順
新レス
シリーズ
ユーザ
ユーザ詳細
(
作品
)
(コメント)
(
シリーズ
)
改造ゾイド
チェンジマイズブロックス
フューザーズ(ZOIDS+BLOX)
例外
ネオブロックス
ブロックス総合
資料
ユーザ名:
【Ini】
このユーザは旧バージョンの情報です
登録日:
2006/03/16 23:16:40
訪問日:
1970/01/01 09:00:01
作品投稿数:
0
コメント投稿数:
3
コメント
特に無し
[
0001
]件目
投稿コメント
1
【Ini】
コメント先
>YTさん
>江戸川次男さん
>YUKIさん
>オート馬人・兄さん
>タイフーンさん
>(略)さん
コメントありがとうございました。
>コアバスターキャノンの威力
これは私もやりすぎたかな、と^^;
でもブレードは後半に登場するHmBなのでコレくらいがいいかなと。
まぁ、修正しておきますが。
>白や黒、灰色などで纏めてあり
やっぱり量産機は地味でないとと思いまして。
というのはウソで、できるだけ白くしようと頑張っていたらこんな地味な子に、
どこをどう間違ったんだか・・・。
>バランスを危惧
確かにリングキャップが滑り止めの役割を果たしておりますが、
股関節が緩くCCSをつけるとすぐに後ろにつんのめってしまうのです。
カリミナ嬢、年表了解しました。
>胸部の獣ヘッド
これはこのシリーズに投稿するHmBの特徴のつもりです。
っというか私の中ではミッドガルド社製HmBの特徴は 腰ポールジョイント 、 胸部の獣ヘッド のつもりですから。
設定上では複合センサーユニットってかんじで。
トライアルに関しては、撃破数、直接対決ではなく、
実戦における損傷率比較、動きの制度、パイロットの意見等々を検討した結果。
ということにするのが一番かと。
てゆうかそうしないとBセイバーが採用されてしまう・・・。
>アナザーワールド
私の中では
3頭の伝説の虎(公式)→ Humanoid BLOX シリーズ(hmパンクラチオン)→ 竜滅の剣 シリーズ
の流れのつもりで。
>機体フォルム
確かに、フォルム、バランスは大切なわけですが。
今さらながら、前から見たとき頭の両側がスカスカだったり、頭がガチョウに見えたりと
結構見ていて凹んでくるところが多々有り・・・。
>頭の茶色
ソレに関してはノーコメの方向で(ォィ
いや冗談です。
確かに凄く浮いてるのは私にもわかっているのですが
BRの方でも使ったのであまり替えたくなかったんですよね。
出来るだけ目立たないようにスティルの装甲をつけたのですがやっぱり色が濃いだけに^^;
できれば目をつぶっていただきたいです。。。
ターンシリーズ的な展開もおもしろいと思うのですが、
ソレはあまりゾイドにはあわないかと^^;
流れは↑で書いたような感じでいきたいと思うので。
@帝国は私も入れたいと思うのですが如何せん情報が少ないので、
ダークセイバー関連当たりだけでも知りたいです。
ちなみに私の中での強さバランスは
Eレーヴァティン>>マサクェルJ>Kシルバリオン>>>その他特別機が続く。。。
みたいなモノだと考えていたりいなかったり。
2005/04/11 00:50:49
2
【Ini】
コメント先
相変わらず馬人さん(達)のつくる作品は素晴らしいものばかりで。
これも例によって素晴らしい作品かと。
Bセイバーの面影を残しつつしっかり新型にしてあるあたり、流石馬人さん、と。
細く見えがちな上腕も月光のパーツでちゃんと太くなっているのが、
個人的この脚、正確には爪先、踵が凄いと思いました。
よく、これでしっかり立っているなと。
全身に比べて小さいことも高機動HmBという設定に説得力をもたせているかと。
ついでにザンブレイカーソードが長いのにビックリ。
コレは改造?市販?
ただやっぱり私はオリジナルの方が好きかも、です。
2005/04/11 00:11:46
3
【Ini】
コメント先
異形な女性というのはモェるものです。
ええ、本と。
私もスキュラ型というのは1回作ってみたいと思っていたのですが
下半身の再現方法が思い浮かばず結局作らず終いだったのですが、いやはや、さすがYUKIさん、
しっかりスキュラさんでいらっしゃる。
ぶっちゃけ構造自体は単純なのですが、やはり単純ゆえに上手さが強調されていますね。
馬人さんと同じく、頭部、肩の構造は見事としか言いようがなく、
とりあえず肩はパクrげふんげふん、参考にさせていただきます。
@コクピットは鹿ントラーの方がいいと思います。
ディア と聞くとMHGの最強最悪飛竜でいらっしゃるディアブロス様を思い浮かべます
2005/04/10 23:46:36
[
0001
]件目
[Running time: 0.004633 Sec.][Version V03RC16/MV08 Relese 2019/05/01 ]
(C)2003-2019 T-4@
ゾイド格納庫