ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3 |
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ |
|
|
コメント | ||||
---|---|---|---|---|
初めまして、peperanと申します。 塗装等の知識が無いため変な作品ですが、 アドバイス等よろしくお願いします。 ゴジュラスよりは小さいが 俊敏性、火力性をUpさせた機体 耐久性は落ちたがその分重量が軽くなり 武装を強化できるようになった。 |
秋原秀平 | 2007/02/13 18:23:52 | ||||
![]() | 始めまして、秋原秀平というものです。 えー、まず感想のほうですが、画像が小さく、なおかつ 近めに撮影しているため、全体が見づらいです。 で、肝心の作品のほうですが、ゴジュラスのマイナーチェンジバージョンと いったところでしょうか。すばやい敵に対する牽制能力が上がっていて 強そうです。 | ||||
peperan | 2007/02/14 00:45:23 | ||||
秋原秀平s>コメント有難う御座います。 携帯でとったのでそうなったのかな?と思います。 「ゴジュラスのマイナーチェンジバージョンと いったところでしょうか。すばやい敵に対する牽制能力が上がっていて 強そうです。」 このような事を説明したかったのですが、何故か変更しようとしても 更新できなかったので説明が書けませんでした。 ですがわかって頂けて幸いです。 次はもっとレベルを上げた作品を作れたらな~っと思います。 アドバイス有難う御座いました。 | |||||
T-4 | 2007/02/14 01:00:53 | ||||
![]() | >何故か変更しようとしても更新できなかったので説明が書けませんでした 詳しくおねがいします。投稿システムのバグでしょうか? 管理人モードでは出来ましたが… | ||||
peperan | 2007/02/14 12:10:34 | ||||
T-4s>僕も初めてだから間違いかもしれないのですが、編集の作品と言うところからコメントを変更をしようとしたのですが何度やっても更新されませんでした・・・。これはバグじゃないですよね? | |||||
T-4 | 2007/02/14 22:39:23 | ||||
![]() | >これはバグじゃないですよね? 出来るはずなので、出来なければバグ(不具合)ですが…。 編集の作品というリンクからで、やり方はあっています。 テスト用の一般ユーザのアカウントでも出来ました。 データベース上のpeperanさんのユーザレベルも一般ユーザ、有効になっていました。(無効になったりすると編集出来ませんが、コメントも出来なくなります) こちらでは再現出来ていないので、 1.編集画面には入れたのか? 2.コメント(必須)のらんのすぐ下の「送信する」というボタンは押したのか? を教えてください。おそらく2を行わずに一番下の「確定して投稿」押してしまっているのでは?と思っています。 最初の投稿の時は、「確定して投稿」を押さない限り編集内容は捨てられてしまいますが、編集の時は個々のコメントとか、写真を変えた時に変更が反映されます。コメントの時は上記の2を行った時にコメントの変更が行われます。「確定して投稿」は「編集作業を止めます」という意味しか持ちません。 ややこしくてすみませんが、ご確認のほど、お願いします。 編集済み(2007/02/14 22:41:35)
| ||||
peperan | 2007/02/15 18:32:23 | ||||
編集画面にも入りましたし 送信と押すと「削除されました」的な事が出てきました。 | |||||
T-4 | 2007/02/15 22:33:10 | ||||
![]() | 12/Feb/2007:21:22:34 +0900 12/Feb/2007:21:25:13 +0900 の二つそれらしきログがありましたが、それ以後試してないのでしょうか。IE.7のXPですよね?もう一度試して、正確なエラーメッセージを教えてください。どこのチェックで引っかかったのか推測できていません。 セキュリティソフトでCookieを捨てていると失敗するはずなので、そのあたりの設定も見直してください。 | ||||
peperan | 2007/02/16 01:48:49 | ||||
やっとできました。 ありがとうございます。 ですがこの前は送信を押すと 「削除されました」的なものが出てきました あれはなんだったのでしょう? | |||||
T-4 | 2007/02/16 01:53:51 | ||||
![]() | Cookieを使って、ページを切り替えていくときの管理を行っています。 Cookieが何らかの理由で消されたり、またはサーバ側で保存しているCookieの変数が壊れたりすると、編集中の作品IDが不明になり、作品が削除されたとして処理されます。 展示ルームのプログラム上で見当たる「削除されました」的エラーが出る場所はそこしかないと考えています。 お手数をおかけしましたが、今後ともご利用の程よろしくお願いします。 | ||||