ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3 |
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ |
|
|
コメント | ||||
---|---|---|---|---|
・写真を更新[9/20] ■機体名称 ボブテイル(サソリ型) ■スペック 全長:9.3m 全高:5.1m 重量:15.9t 最高時速:74㎞ ■機体概要 高度な量産性、整備製、操作性を誇るスコーピオンシリーズの第一弾となる機体 コアブロックから派生したジェネレータを中心にモジュールパーツを配置するという 独特の構造とブロックス規格の採用により高い拡張性を持つのが本シリーズである。 汎用性を重視した設計となっているSS01-ボブテイルは工作用としても高い評価を得ており、 戦闘用以外に重機タイプにカスタムした民間用での売り上げも伸ばしている。 ■パーツ解説 ・ボディ…コックピットとゾイドコアを内蔵すパーツ、アーム用のアクチュエーターもここに内蔵している。 Typ01は重装甲である上に被弾傾斜もあり、正面からの攻略にはかなりの火力を要する。 ・アーム…Typ01は作業用のマニュピレータであるが比較的頑丈であるため攻撃や防御に用いることも出来る。 他にアーム自体が武器であるものや工作機械であるものなど種類が豊富である。 ・ジェネレータ…中央に配置されたパーツで出力や稼働時間をを左右する。 これを仮想コアブロックとした疑似Zi‐ユニゾンにより一時的な出力アップが可能である。 ・レッグ…機動性、運動性、積載量、射撃安定性を左右するパーツ、キャタピラタイプなども存在する。 Typ01のものは重装甲であるため機動性と運動性が劣っているが安定性と全体のバランスには優れている。。 ・テイル…Typ01のものはセンサー内臓のウェポンラックタイプだが武器内蔵型や センサー特化のレーダータイプ、作業用のクレーンタイプなど種類が豊富である。 ■装備 ・2連装ビーム砲・・・元はセイバータイガーの主砲、小型ゾイド用としては充分な威力を持つ。 ・スモークディスチャージャー・・・ジェネレーターのサイドアーマーにセットされている。 サイドアーマーはジェネレータを冷却するためのラジエータも兼ねている。 ■コメント 「ZOIDS Art of Dirt vol.1」「ブロックス大会」「虫GP」に出品しています。 |
黒鷹@月天 | 2006/08/27 18:37:04 | ||||
![]() | おお・・・・・・蠍・・・・・・。 全体的に統一されたこのガイザック的な色、足の程よい太さ、武装のまとまり具合、どれをとっても素晴らしい作品だと思います。 個人的には丸っこさを感じるのですが、其処がまた可愛らしいと言いますか、何と言いますか。 各パーツの出来もしっかりしていていいと思います。 商品化しないかしら・・・・・・。 足を見たときワンブロックスの「シーパンツァー」(ガレージキット)買ったのか!?と思ったのは内緒です。 それでは、またお会いしましょう。 | ||||
トカ公 | 2006/08/28 00:15:00 | ||||
すごい!スナイプマスターや、ボルドガルドの足などを使って、 蠍型をつくるとは....。ガイサックなどと違い少し丸いかんじですが、 全体的にしっかりとまとめられてあって非常に素晴らしい作品だと思います。 商品化されそうですね。 | |||||
オグラ | 2006/08/28 07:03:48 | ||||
![]() | ご感想ありがとうございます(^^ >黒鷹さん 可愛らしいですかw ゾイドは意外と可愛く見えるものが多いですからね ゾイドらしさを模索したこの作品には嬉しい言葉です(^^ 自分のゾイドはどれも可愛いw >トカ公さん 丸いのは戦車を意識したせいかもしれませんね。 重量や時速も実際の戦車を参考にしていますw そして商品化ですかwいいですねw そしたら十体ぐらい並べたいです(笑 | ||||
ADIDAS | 2006/08/28 17:31:02 | ||||
![]() | すごいです!これほどリアルにできて素晴らしい作品です。 武器の数もバランスがとれていいですね。 | ||||
オグラ | 2006/08/28 22:11:51 | ||||
![]() | コメントありがとうございます(^^ ちなみに写真はまだ仕上げ前の状態でなので時機を見て入れ替えようと思っています。 | ||||
(略) | 2006/08/28 22:13:50 | ||||
おお。まるで横山宏デザインの新シリーズかと思ってしまいました。 全体的に非常に上手く出来ていて(デザイン・塗装など)素晴らしいです。 こういったミリタリー寄りなゾイドが欲しくなるぐらいに良い作品です。 | |||||
オグラ | 2006/08/29 15:24:52 | ||||
![]() | (略)さんもコメントありがとうございまーす(^^ 横山宏デザインの新シリーズと聞いてあわててそれっぽいネタを作ったのですが センスがどう見ても厨房です。本当にあ(ry 写真を入れ替えました。 色の具合などが変わっていると思います。 | ||||
トカ公 | 2006/08/29 17:58:42 | ||||
前のものの尾の武器を二つにしましたか。前よりも色が良くなり、 さらに、丸っぽさも少々無くなってあってデスピオンを連想させられます。 でもできればはさみの内側に塗装できてないところがあるので、 そこを塗ればさらに良くなると思います。さらに素晴らしくなっていると思います。 | |||||
オグラ | 2006/08/29 20:35:47 | ||||
![]() | 塗ってないとおっしゃるのはもしかして影を付けた部分でしょうか? アーム部分は少し極端かもしれませんが全体にも陰影をつけた塗装をしており 丸っぽさが抜けたのもそれによりメリハリが付いたためと思われます。 しかし塗ってないように見えてしまっては少し失敗ですね(^^; 次回はもっと自然な感じになるよう気をつけてみます。 | ||||