ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3 |
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ |
|
|
コメント | ||||
---|---|---|---|---|
鋼の鬼神。背中に設置された並列式ブースターポッドにより、その巨体にもかかわらず高い機動性を誇る。 武装 翼型大剣「フレズベルク」 機体と同等の全長を持つ片刃の大剣。 四連装超大型バスターキャノン「ヨルムンガンド」 フレズベルクを介して召喚される巨大な銃。機体と直結することで絶大な破壊力を得る。 名前の由来は某RPGの双頭の怪物から(オリジナルは双頭ではないようですが) 頭から作り始めたら、こんなにでかくなっちゃいました。 |
白狐 | 2006/06/08 02:14:10 | ||||
がっしり、とげとげ、黒と赤、なんとも強そうな鬼神様。 羽まるごと使った大剣ってのもおもしろいし見た目も良い。 ボールジョイント接続の腕で色々ポージング取れそうですね。 頭、爪の部分がなんかパカッと開きそうにみえたり。 | |||||
火垂 | 2006/06/08 23:12:13 | ||||
コメントありがとうございます。 >パカッと開きそう 実際、虫のアゴのイメージで作ったので開くことは出来ますが中には……何もありません(笑) 中に何か仕込もうかとも思いましたが、バランスが悪くなりそうだったのでやめました。 | |||||
orihiro | 2006/06/09 00:02:34 | ||||
驚いた。びっくりした。 この重厚感、すっきりと無駄なく組み上げられた巨体。鋼の鬼神の名に相応しく。 全体的な組み方もブロックを芯にした私はあまり馴染みの無いもので、棘棘しい造型も素晴らしいです。脚が素敵ですね。 各種巨大武装も非常に格好よく、武装の「召還」という設定からも強さ加減が伺えます。 次回作も楽しみにしています。 | |||||
火垂 | 2006/06/09 02:30:07 | ||||
>オート馬人さん コメント有難うございます。 そもそもオート馬人さんのような人型を作ってみたいと思ったのがきっかけなのでコメントを頂けて嬉しいです。 >ブロックを芯に 癖というか習慣というか関節を考えるときにどうしてもブロック主体になってしまうので今回は自己流と割り切って作りました。逆にそれでよかったのかな? 自分で作っといてなんですが、指摘されるまで「ほぼブロックのみの状態で自立できる」ことに気が付きませんでした。ここまでブロックの塊だったとは…… 編集済み(2006/06/09 02:31:06)
| |||||
零号機改 | 2006/06/10 08:25:03 | ||||
うひゃっw かっこいっ! タイトル見たときキュピーンってきたけど、やっぱりw 見たところ続と新から引用したようですが・・・初期は?w | |||||
火垂 | 2006/06/10 16:16:33 | ||||
>零号機改さん コメント有難うございます。 某RPGとはぶっちゃけワイルドアームズだったりするんですが、合ってましたでしょうか?ちなみに自分は3rdしかやってないです。 | |||||
ユキミヤ | 2006/06/11 03:19:51 | ||||
![]() | ワイルドアームズと聞いて飛んできました どうもはじめましてユキミヤと申します 皆様と同じことしかいえませんが確かにトゲトゲしていて、ブロックの塊だけどその分の重量感をかもし出し、腕が鋭い爪で、こいつは強ぇぞ!って感じがしますw いい感じにロドゲの額が顔に見えたりして、バスター形態も決まってて素敵でね。 ガーディアンとも渡り合えると思いますよっとww | ||||
火垂 | 2006/06/12 22:07:01 | ||||
>ユキミヤさん 腕の部分はかなり悩みましたね。 頭→体→脚→腕の順で作ったのでパーツ不足の煽りをモロにくらってます。 手の作り方がよく分からず、一番手間がかかった部分でもあります。 | |||||