ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3 |
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ |
|
|
コメント | ||||
---|---|---|---|---|
[装備] 固定武装:AZ機銃×2 [機体設定] オナガザル形の野生ゾイドをベースに開発されたコマンドウルフの下位機種に当たる機体 偵察や追跡に使用されるほか、ゲリラ戦や大型ゾイドのサポートなども行う。 制御系等が原始的であるためダークスパイナーのジャミングを受けることがない。 反面通常のコックピットに慣れてしまったパイロットには非常に扱いにくい 機体となっているため、通常は訓練をかねて新米パイロットが搭乗する。 自我が強く他のゾイドと比べて知能が高いのでパイロットの未熟さをカバーしてくれる。 訓練期間を終えた後はコマンドウルフに乗り換えるのが一般的だ。 [バトルストーリー]ZAC暦2103 ダークスパイナーの対抗策としてゴジュラスギガの開発を進める共和国であったが、何も策をギガ一本に 絞っていたわけではなかった。考えられた対抗策のひとつに特殊パイロットの養成がある。ジャミングは ゾイドの制御系等を狂わせるため電子的な制御系等に依存しないゾイドには効果がない。だが制御系等の 発達した現代においてそんなゾイドを操縦できるパイロットはGTOのパイロットやレオマスターなどの ごく一部であった。しかし彼らは強力で扱いにくい機体を駆って常に戦果を挙げてきた。特殊パイロット はダークスパイナーの克服と同時に敵を圧倒する戦力ともなるのだ。生産性の高いSSゾイドを使って学徒 兵を訓練し、新たな才能を発掘するために新開発された訓練用ゾイドエイジャー だが追い詰められ訓練施設さえも失った共和国 学徒出陣により召集された若きパイロットを乗せて実験とも言える訓練が行われるのは戦場だった・・・ セイバリオンがどうしてもサルに見えるのでさらにサルっぽくしてみました。 工作内容(見たまんまですけど) ・足を前後で入れ替える。 ・尻尾を上下さかさまにする。 ・スモークディスチャージャーを切り離す。 ・それを加工した物を頬のパーツの中にいれて機銃に見立てる。 ・額の隙間を埋める。 ・シャドウフォックスのキャップをつける。 色はコマンドウルフを参考にしてマットホワイトとガンシップグレイを使いました。 名前はサル型で何となくライジャーに似ている気がしたことから。 設定追加です。 ファンブックEXのゴジュラス・ギガになぞって書きました。 ほぼ塗装のみなのにバトストまで書いていいのかな…(^^; 本格的な改造ゾイドも製作中ですのでよろしくおねがいします。 |
団子蟲 | 2006/03/14 20:49:42 | ||||
シーーーーーンーーーーーープーーーーーールーーーーーーーー | |||||
オグラ | 2006/03/15 16:25:30 | ||||
![]() | コメントどうもです。 叫びたくなるほどのシンプルさってことですか? シンプルさが売りなのですがシールぐらい貼ればよかったかもしれませんね。 | ||||
ユキミヤ | 2006/03/16 00:22:52 | ||||
![]() | セイバリオンのキットが出回っていない今、作品との比較が出来ないのが心苦しいのですが、私は十分カッコいいと思います。 確かに白いサルに見えます、刃を咥えるサル。素敵です。 ついもののけ姫の猩猩を思い浮かべてみたり。 | ||||
オグラ | 2006/03/16 18:56:54 | ||||
![]() | サルに見えると聞いてほっとしました。ありがとうございます。 ちなみに自分ではライオンキングのラファキみたいなイメージがあります。 サルがレオマスター級のパイロットを育てるということで(^^) | ||||