ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3 |
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ |
|
|
コメント | ||||
---|---|---|---|---|
今回は電動ゾイドの改造をしてみました。 名前はまだ未定です。良い名前がなかなか思いつかないので。 一応目が光ります。 主に胴体はライガーゼロ、手や尻尾などはブロックスを使っています。 |
T-4 | 2005/11/29 00:42:24 | ||||
![]() | クリアパーツを使っていたりしますか? >一応目が光ります。 ぜひ見せてください。 | ||||
【こじこじ】 | 2005/11/29 20:13:22 | ||||
コメントありがとうございます。 クリアパーツは、目とコックピットのクリアパーツ以外は使っていません。 写真の撮り方が分からず、目の光が上手く撮れませんでしたが、目の点灯の写真を追加しました。 | |||||
T-4 | 2005/11/30 01:46:05 | ||||
![]() | 光ってますねー 麦球ですか? 配線ぽいのも見えないし、上手く作れてますね。 発光ギミックの写真はちょっと難しいかな。基本はデジカメを固定してマニュアルにしてシャッター時間を長くしてです。 本格的には http://aska-sg.net/glossary/pages/sa/surooshinkuro.html こんなふうにします。 | ||||
【こじこじ】 | 2005/11/30 18:37:39 | ||||
アドバイスありがとうございます。 参考になります。 目の光は、市販の麦球です。 | |||||