ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3 |
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ |
|
|
コメント | ||||
---|---|---|---|---|
「ロード・クロプス」 サイクロプス型 ロードゲイルの後継機だが、キメラを操る力は弱くなっている。 その代わりに格闘能力と防御力が強化され、接近戦タイプになった。 生産コストは低くないため量産はされていない。 初の人型(本当は違いますが)です。 一番の特徴は顔ですね。ロドゲの顔で遊んでたら出来ちゃいました。つまり偶然出来たんです。(8枚目が分解写真です。) 稼動範囲はそれなりにありますが、保持力がヤバいくらいないんですよ。腰と足のボールジョイントはセロハンテープで補強しないと、股は開けて、腰はすぐに前後左右のどこかに倒れ、腕は剣持たせればへたれるし、笑いどころ満載ですよ。(泣 でも今まででは一番の力作だったりします。しかしさすがに(略)さんやオート馬人さんにはかないません。 最後に一言 サイクロプスにしっぽあったっけ?(死 |
T-4 | 2005/11/29 00:47:20 | ||||
![]() | >サイクロプスにしっぽあったっけ ギリシア神話に登場する単眼の巨人のことですね? http://www.miniaturespace.net/mid-nor%20cyclops.htm あるような造形のされかたしてます。 | ||||
しぐま | 2005/11/29 16:40:24 | ||||
T−4さん資料ありがとうございます。本当のサイクロプスってこんなのだったんですね。 パイプみたいな物がしっぽなのでしょうか?だとしたら僕のロード・クロプスとは全然違いますね。 でもそこら辺はロドゲの後継機だからいいや(何 | |||||
T-4 | 2005/11/30 01:53:16 | ||||
![]() | >パイプみたいな物がしっぽなのでしょうか たぶん。「一つ目」という記述が明確に書かれているものはありましたが、尻尾と文で書かれたのは見つけられませんでしたが、イラスト系のにもそれっほいのあったので。 カタカナで検索せず、英単語等で探すと色々出てきますよ。 | ||||
YUKI | 2005/12/04 00:37:23 | ||||
![]() | えぇっと。巨人、との事なので。人っぽいなら尻尾は…どうなのかしらん。 とはいえゾイドなのですし。格好良いですし、有っても良いのではと。 …まずはやはり顔に惹かれます。よもやこんな組み方が有ったとはっ! 既に構築されているパーツを、一度ばらし組み直す。 …むむむ。こういう使い方が出来るのならば、既存ブロックスにもまだまだ。 新たな余地が見いだせてくるのではと。 保持力。多分、ロドゲジョイントがへたってきているのではと。 暫く外しっぱなしにして寒い所にでも置いておけば、マシになるかもしれません。 股に関してはやはり、滑らない足場を選ぶのが最良という事で。 その脚。何気なく装甲下にブロックの組み込まれた頑強さが、 私には真似出来ない部分。…巨人らしい逞しさがいかにも、という事で。 …膝抱え黄昏れポーズが萌えだと思います。マヂで。(ぐぐ。) | ||||
しぐま | 2005/12/04 09:29:31 | ||||
T−4さん返事ありがとうございます。YUKIさんコメントありがとうございます。 >T−4さん 英単語等で探すと出るそうですが、僕にはサイクロプスが英語で打てなかったりします。 しかしこれ(ロード・クロプス)はこれで良いと思うので調べる のはやめます。というより調べるのがめんどk(終 >YUKIさん >えぇっと。巨人、との事なので。人っぽいなら尻尾は…どうなのかしらん。 ・・・・あ!!!そうだった!サイクロプスは巨人だったんだ!(遅 人なら尻尾があるはずがない!でもそこら辺はロd(略 ロドゲジョイントは長年使ってますからねぇ。クリスマスにロドゲ買ってもらうので、それまで我慢しときます。 コメントありがとうございました! | |||||