ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3 |
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ |
|
|
コメント | ||||
---|---|---|---|---|
とても久しぶりに投稿するΣ(シグマ)です。 「大型ゾイドつくろっかなー」と思ってできたのがこれです。 バウストホエール クジラ型ゾイド 敵の基地を壊滅させることを得意とするゾイド。 マグネッサーシステムにより、高度500メートルまで浮かび上がることができる。 武器説明 主砲 『縮小バスターキャノン』×4 少し小型化されたバスターキャノン。威力はそのままだが、標準が少しぶれてしまう。 しかし、大きなものを狙うときはあまり関係なくなる。 使うエネルギーも少し減っているので、少しなら連射もできる。 とにかく「少し」なバスターキャノン(ぇ 特殊弾 『油潮』 頭部の紫色の穴から出で来る弾。 中には火に引火すると消えにくくなる油が入っている。 上空に飛ばされてから破裂し、地上へと油がふってくる。 まさに『火に油を注ぐ』弾 さっきの二つを組み合わせると、まずバスターキャノンで引火させて 次に油潮が降り注ぎ基地が壊滅する。この二つがあるから基地の壊滅が得意なのである。 しかし、格闘能力がないため、高速格闘飛行ゾイドに出会うと終わりである。(ぁ バトストなんかは書けるわけないので書きません。(ぇ |
【toorisugari】 | 2005/09/27 23:35:51 | ||||
しっかりとクジラがデザインされていてとても良いと思います。 特に頭部がいい感じだと思います。ただヒレが目立たないのが残念です。 | |||||
タイフーン | 2005/09/29 22:11:20 | ||||
![]() | ナパーム弾のような兵装や雲隠れできるスモークディスチャージャーといったユニークな装備がナイスですね。 頭部の出来は鯨らしくて良い感じではないでしょうか。 | ||||
しぐま | 2005/10/01 08:59:45 | ||||
コメントありがとうございます。 toorisugariさん >ただヒレが目立たないのが残念です。 言われてみればそうですね。写真では真っ黒みたい・・・・ 白くしたりしたらよかったんですかねぇ?(聞くな タイフーンさん >雲隠れできる〜 最初のころは考えてなかったのですが、こういうものが無いと集中砲火されると思ったのでつけました。 ちょっと次回予告(え? 今度はちょっとおもしろいギミックをつけたゾイドを投稿します。 | |||||
【ハサミ揚げ】 | 2005/10/01 21:18:30 | ||||
非常に力作だと思われます 頭部の作り方も秀逸! よく鯨の目や潮吹き部分を再現したと思います! 他にも力強い尾びれや4門ある内の外側のキャノンなどもポイント高いと思います 設定も面白いですね。空飛ぶ鯨ってどこかにいたような・・・・・ ホワイトスモークはディスぺロウのキャノンでしょうか? 後油潮、設定は便利そうな兵器で面白いのですが付いているところがあの場所じゃ真上に飛んで自分に当たりまくるような気がします それとヒレってのはあのモサのやつでしょうか? 最初はバスターイーグルの羽かとも思ったのですが・・・・・ 次回作、ギミック付くデスか ギミックスキーとしては非常に楽しみにしております 負けませんぜっ! | |||||
しぐま | 2005/10/02 15:17:49 | ||||
ハサミ揚げさん、長いコメントありがとうございます! >よく鯨の目や潮吹き部分を再現したと思います! どちらも最初から考えていたので簡単でした。潮吹きの設定は後から考えましたが(何 >4門ある内の外側のキャノンなどもポイント高いと思います 外側のキャノンは「小さくてもいいからバスターキャノンが後2つほしい!」と言う強い欲望(ぉぃ)から生まれました。 ちなみにポイントは何点ですか?(爆 >ホワイトスモークはディスぺロウのキャノンでしょうか? すいません、ちがいます。説明不足でしたね。言っておくと、カノンダイバーの大ヒレの穴左右に1つづつと、尾ヒレのレオストライカーの銃2つのつもりです。 >後油潮、設定は便利そうな兵器で面白いのですが付いているところがあの場所じゃ真上に飛んで自分に当たりまくるような気がします また説明不足ですいません。(コメント見てから考えたのは内緒(何 機体を斜めにして撃つと言うことでご了承ください。 >次回作、ギミック付くデスか ギミックスキーとしては非常に楽しみにしております そんな期待しないで下さい。期待してると損しますよ。マジで。 | |||||