ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3 |
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ |
|
|
コメント | ||||
---|---|---|---|---|
その機体は「期待外れ」だった。 とある遺跡で発見された人型の機体と、その傍らに存在していた前時代のライオン型BLOX。 元来特別機とは、その強大な力故貴重な戦力として「竜」との戦闘に運用される物である。 …が。この機体は大した戦闘能力を持っていなかった。現行量産機と同程度でしかなかった。 ――――そう、誰もが思いこんでいた。 この機体の真の力が発揮されたのは、発掘後の回収部隊が「竜」の襲撃を受けた際であった。 半ば自棄で起動されたこの機体が戦闘を開始し、危機に陥った直後… 突如無人のまま起動した獅子型BLOXがこの機体に「合体」したのである。 合体後の機体は特別機の名に相応しい圧倒的な力を持って「竜」を撃破する。 ――元来この人型機と獅子型機は一個の機体であり、それがリミッターの様な仕様として分断されていると後に判明。 恐らく失われた技術「Ziユニゾン」に関係するのではないかと言われているが、詳細は未だ不明である。 「ゴートリック・エンデ」 合体時のみ使用可。胸部に位置した獅子の口腔から放たれるソニックブラスター。 三基のコアのエネルギーを共振させる事によって爆発的な破壊力を持つ。 ――しかしこの技がコアに掛ける負担は大きく、機体に掛けられたリミッターの一因ではないかと思われる。 パイロット:未定。 隠し球その1。前から作ろうと思っていた「リアル→スーパー」な人型機。 そういえば今まで使っていなかったFZ版なのですが、此処で投入してみようかと…流石特別。 胸に獅子が来るのはお約束。なのです。 パイロットはまた後程に考えようかと。物語、は――上記の発見及び合体の顛末になるのかしらん。(’’) |
江戸川次男 | 2005/01/25 07:01:24 | ||||
にゃぁにぃぃ、合体だとぉ。かっこいいじゃねぇか、このやろ(強制終了 装甲もかなりいい感じ。こう使えば良かったのか。私のは胴体と脚だけしかマトリクスの装甲をつけられず、なら脚はキメラにしようと思ってああなりました。 このスマートなフォルムは、「さすが」の一言に尽きます。 | |||||
【オート馬人・兄】 | 2005/01/25 19:21:18 | ||||
うわっ!格好良っ!! 頭が小さく、手足が長い、まさにカッコイイその体型。 脚部は細身ながら強度も有る様子。そして。 ――――Ziユニゾン。 失われた技術。…そうです。説明し忘れていたのに察していただけた様子で。流石です。レオの部品は全て装着されてますよね。 それでこの完璧な獅子型。素晴しいですな。 個人的には肩の変形が好き。合体後も格好良過ぎです! …実はこちらも「リアル→スーパー」合体機、完成してはいるのですが、話的にもう少し先かなー、と言うことでまだです(笑) | |||||
【くまお】 | 2005/01/25 19:28:29 | ||||
カッコイイとしか言いようがないです!リアルな状態ではコアがむき出しで、「おや?」と思いました。しかし!レオと合体したあとは、がっしりとした肩部と、スーパーロボット然とした胸部。いいですねぇ〜。合体♪ | |||||
(略) | 2005/01/25 21:55:55 | ||||
? ?! !! こんなコメントは駄目でしょうか(笑)顔の小ささや均整の取れたプロポーションが素晴らしいです。 そしてキモの合体。ライオン胸が良すぎます。とにかく格好いいですね。 バトストも楽しみにしておきます。 | |||||
YUKI | 2005/01/26 08:34:58 | ||||
![]() | 皆様にコメント感謝をばっ。 >江戸川次男様 私の作り方はフレームメインなものの、胴体は大抵ブロックと少し、で 済ませてしまうからでしょうか。<装甲 ドレス・ガンナーを拝見させて差異を考えてみた所。 …案外胴部にはフレームを使わなくてもいけるのです。 >オート馬人・兄様 合体前のバランスは、実はオート馬人兄弟様の作品をイメージしていたり。 …とはいえ脚の長さくらいしか上手くいきませんでしたが。(げふん) 一応、レオはバラバラにするものの。人型の方は組み替え無しだったりな。 ……ロストテクノロジー。何となくそういう予想でだったのですが、 正解だったのなら何よりなのでした。 そして兄弟様の合体機は果たしてッ!?今後とも目が離せずなっ。 >くまお様 リアル時の貧弱さは、そりゃぁもう狙った仕様だったりな。 肩にブロックを持って行くというのは、私の作る物だと珍しかったりなのですが。 それが上手くいったのならば幸いなのです。 ……こぅ、やっぱりアレなのです。合体こそ漢の浪漫! >(略)様 「いい無言だ。感情に満ち溢れている」。 と、何処ぞから引用してみたりしつつ平服をがっつりな。 頭部の小ささ、はー…この辺が限界かもしれません。 一応、ブロック使用の物より小さくなっているとは思うのですが。 そしてやはりレオが胸。これだけは譲れない仕様なのでした。 ……バトストは。本編の展開を見つつ、組み込めそうな時になのです。 | ||||
【ドラゴン型好き】 | 2005/01/26 23:42:09 | ||||
合体してますねぇー。 ちゃんとリアル→スーパーしてますね。 全体的に細身のシルエットが私的にツボで、合体して脚が長くなるのもいい感じですね。 ガンメタブルーのケバイ色もこれなら違和感がないから不思議ですw 個人的には合体後よりも合体前のほうがアッサリしていて好みなのです。 バトストも楽しみにしております。 | |||||
YUKI | 2005/01/28 20:01:36 | ||||
![]() | はぅ。何か感謝と陳謝が交互だったり。 >ドラゴン型好き様 FZ版のメタリックカラー。確かに微妙に使いづらいのです。 やっぱりどうしても元々のノーマル版と色合いが合わせられませんから… せめてセントゲイルとくらいなら併せても良いのかもしれません、がー。 合体前は元々、ずうっと昔にオービタルフレームっぽいのを求めて作っていた代物だったりな。 …今から見ると脚が短いので、合体時の延長が課題だったのです、と。 バトスト。兎に角問題起こしてしまったっぽいので、それを解決してからなっ。 | ||||