ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3 |
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ |
|
|
コメント | ||||
---|---|---|---|---|
5/29全画像差し替え。 ミッドガルド重工が開発した新機軸のHmBlox。 コンセプトは高機動、高汎用性。 軽量化、及び各種装備の換装、メンテナンスの容易性から装甲は最小限に、OSはゾイドの思考を人の動作に変換するタイプを採用している。 このOSはまだ試作段階であり、クセが強い上に搭乗者を選ぶ厄介なもの。量産化にはまだ課題が多い。 その他の機能として「CWAP(チェンジング・ウェポン・アンド・パイロット)」を採用している。 これは簡易版チェンジマイズとも言えるもので、ブルーセイバーの各種装備をコクピットごと短時間で換装することが出来る。 ブルーセイバーから分離した装備は戦闘機の形態をとり、ある程度の戦闘力を有する。 装備(アサルトモード時) ザンブレイカー 右腕に装備された実体剣。高周波振動により鋭い切れ味を持つ。 AZアサルトライフル ザンブレイカーに併設された連射性能に優れる銃。 ADレーザーキャノン 左腕に装備された大出力レーザーキャノン。 ソルジャークラスの”竜”に対してなら決定打になりうる威力を持つ。 小型ミサイルポッド 両腕の固定武装。威力はあるが弾数は少ない。 Eシールド 装甲の薄さをカバーする為、高性能なものが装備されている。 高出力イオンブースター 両肩に搭載。高い推進力を生む。 モビリティウイング 可動式のマグネッサーウイング。 6枚の羽根にはそれぞれ小型のイオンブースターが内蔵されている。 |
【seiru】 | 2004/12/19 21:57:51 | ||||
ぉぉ〜来ましたねェ^^オート馬人さんの新作が〜。なかなか細身でカッコイイ!!けど頭部が(略)さんの紫電にカナリ似てますねw | |||||
【くまお】 | 2004/12/19 22:16:27 | ||||
やべー!やべーくらいカッコイイ!!自分もこのくらい細ければ(笑) 今後のシリーズにも期待♪ | |||||
(略) | 2004/12/20 20:22:57 | ||||
相変わらず見事な機体ですな。爪先のハンドガンが面白いです。 色の構成・ボールジョイントが一個のみという点から、余り部品で作られたのでしょうか? そうだとすると、それでも武装換装ギミックを入れているのは凄いですね。 ぶかぶかなヘルメットが可愛いかもしれず(笑) 新シリーズ期待してます。 | |||||
YUKI | 2004/12/21 20:20:31 | ||||
![]() | えーと。えーっと……反則だっ! 何か、もうそう言っちゃうくらいに格好良すぎるのです! 頭部の作り方が何とも奇抜な。まさかこんな作り方があったとは、と。 …基部になっている、ボルドガルドのキャノン。 その覗いている部分が、ものすごくメカっぽい口だとかに見えるのではな。 サビの羽根の開き具合とか。さりげなく腕部で展開可能な火器とか。 つくづく、ゾイドというよりロボットとして。突き詰められているのではと。 で。換装、とまでなると更に素敵なのですがー… 個人的にはその際の戦闘機がツボ、なのでした。シューティング万歳!な身の上なので。 …シリーズ展開、とのご予定。そりゃぁもう刮目しまくってしまいますともさ、と。 是非是非頑張って下さいませっ。 | ||||
【ドラゴン型好き】 | 2004/12/23 21:09:46 | ||||
やばいっす。かっこよすぎです・・・。 大きめの頭とか、腰のクビレとか、腕のミサイルポッドとか、 私のツボ付きまくりです。 ともすれば反発しあう橙色と青が見事にマッチしていて 見た目的にもかなりいい感じなのでは。 さり気に展開してるザビンガの羽が優雅さをプラスしているのもなかなか、 その上換装機能まで付いているとなると、素晴らしいの一言に尽きます。 シリーズ展開するとの事ですが、この先も頑張ってくださいな。 嗚呼、レオゲ欲しくなってきました。。。 今度ボルド×2と一緒に買おう・・・。 | |||||
【フクロウ】 | 2004/12/25 12:56:30 | ||||
自分...か、感動しました!これは兄さんの作品ですか?いや〜弟さんのも良いのですが、これまた良いですねぇ。(ジュル←?) | |||||